2024年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2024!!

HAPPY NEW YEAR 2024


HAPPY NEW YEAR 2024 DRAGON RUN!

あけまして
おめでとうございます!!


今年は龍の着ぐるみを着て
思いっきり走る人描いてみました!!


今年もステキで嬉しいことが
たくさんある1年になりますように!!



#2024年 #令和6年 #年賀イラスト
#龍の着ぐるみイラスト
#DRAGONRUN
#イラスト投稿すっかり年1ペースに
#あけましておめでとうございます
#HAPPYNEWYEAR
#今年もよろしくお願いします
#あけおめ #ことよろ
#辰年 #竜 #龍
posted by ずたたん at 02:28| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

2023 HAPPY NEW YEAR!!

2023HAPPY NEW YEAR

あけましておめでとうございます!!

今年もたくさんの笑顔が溢れますように!


#2023年 #令和5年 #年賀イラスト
#ブルーフーディラビット
#BLUEHOODIERABBIT
#イラスト投稿すっかり年1ペースに
#あけましておめでとうございます
#HAPPYNEWYEAR
#今年もよろしくお願いします
#あけおめ #ことよろ
#卯年 #うさぎ年
#卯 #うさぎ #笑顔
posted by ずたたん at 02:53| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

2022 HAPPY NEW YEAR!!

2022HAPPY NEW YEAR


あけましておめでとうございます!!

なんか正月にしかイラスト描かなくなってしまいました。。。( ^ ^ ゞ
いろいろ違うことにハマってまして。。。
今後も気が向いたらイラストは描きます!!
その際はよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします!!

#2022年 #令和4年 #年賀イラスト
#あけましておめでとうございます
#HAPPYNEWYEAR
#今年もよろしくお願いします
#あけおめ #ことよろ
#寅年 #虎年
#寅 #虎 #トラ #TORA
posted by ずたたん at 00:40| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2021


HAPPY NEW YEAR 2021!!

あけましておめでとうございます!!
久々にイラスト描きました!!!
DA PUMP 風です。
この数年、DA PUMPに大ハマりしてまーす。
似てなくてごめんなさい!!
全然更新していませんが生存しています。
今年もよろしくお願いします!!
*\(≧▽≦)/*
#2021年 #令和3年 #年賀イラスト
#あけましておめでとうございます
#今年もよろしくお願いします
#あけおめ #ことよろ
#うし年 #丑年
#DAPUMP風 #ファンタジスタの決めポーズ風
posted by ずたたん at 05:50| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2020

200101 W400SNS年賀状2020のコピー.jpg

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします!!
*\(≧▽≦)/*

#2020年 #令和2年 #年賀イラスト
#あけましておめでとうございます
#今年もよろしくお願いします
#あけおめ #ことよろ
#ねずみ年 #子年
posted by ずたたん at 15:32| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

ゴジラ風怪獣イラストとキングギドラ風怪獣イラストはこちらです

深夜にイラスト作りたい病発症。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ2019/5/31に公開!!!
ハリウッド版ゴジラにキングギドラ、モスラ、ラドンが出るなんて高まるしかない!!!(σ≧ω≦)」
楽しみ!!!!!(p゚∀゚q)

ずたたん版ゴジラ風怪獣と
キングギドラ風怪獣が登場するイラストは
こちらです!!(p゚∀゚ )/



ずたたん版ゴジラ風怪獣&キングギドラ風怪獣

#ゴジラ #ゴジラ風怪獣イラスト
#キングギドラ風怪獣イラスト
#ゴジラキングオブモンスターズ
#ゴジラキングオブザモンスターズ
posted by ずたたん at 03:00| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

さようなら平成 カーモンベイビー♪令和♪

さようなら平成

190430W400さようなら平成.jpg




190430W400カーモンベイビー令和のコピー.jpg

カーモンベイビー♪令和♪
#平成最後の仕事終わりは今日
#カーモンベイビー令和
#令和最初の仕事始めは明日

#ありがとう平成
#さようなら平成
#こんにちは令和
#よろしくお願いします令和

posted by ずたたん at 23:17| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2019


HAPPY NEW YEAR 2019


新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

亥年なので、いのしし君と
新ユニを着たドアラ先生、シャオロン、パオロン、ドラゴンズてるてる坊主くんで新年のご挨拶でした。

今年は平成31年。
平成最後の年です。

ドラゴンズは歴史の変わり目(前後)には優勝するチーム。
今年こそ、ドラゴンズ日本一!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
posted by ずたたん at 23:05| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

2018年あけましておめでとうございます!!

2018年あけましておめでとうございます


新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様がまた素敵な1年を笑顔で過ごせますように。
自分はぼちぼち過ごしまーす!!( ^ ^ ) /
posted by ずたたん at 18:12| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

2017年あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます‼️😄🎉🎍
羽ばたくニワトリさんが初イラスト‼️
ドラゴンズ、今年こそ日本一へ‼️😆
なんか、わくわくする2017年、今年もどうぞよろしくお願いします‼️😁🎉💫🎍

2017年あけましておめでとうございます!!
posted by ずたたん at 03:07| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

永遠のSMAP。。。SMAP×SMAP最終回

2016年12月26日、5時間にわたって放送されたSMAP×SMAP最終回を見て、ささやかな落書きをしてみました。
この落書きのような姿を最後に見たかったなあ。
さみしいけど5人そろった姿は今回のスマスマ最終回で見納め。
そして、12月31日をもってSMAP解散。。。。。。。
信じられないけど、現実は受け止めるしかないかなあ。。。
人生の半分以上SMAPに元気づけられてました。
LIVEも2回行きました。熱狂的ファンの皆様から見ればたった2回ですが、僕にとっては奇跡の2回でした。
1回目は1995年4月4日の名古屋レインボーホール「COOL SPRING 1995」。まだ森君いたなあ。
ちょうど「ザ・ベストテン・スペシャル」の中継があって『KANSHAして』を披露している姿が目に焼き付いています。
2回目は、2015年1月10日のナゴヤドーム「SMAP“Mr.S〜saikou de saikou no CONCERT TOUR」。
オープニングからの仕掛けの感動から始まって本当に素敵なLIVEでした。
これが最後のコンサートツアーになるなんて。。。。
将来のSMAP復活を強く強く祈ります!!
でもまずはお礼を。
SMAPのみなさん、今まで感動をありがとうございました!!!😭
#SMAP #スマスマ最終回 #こんなSMAP見たかった #人生の半分以上smap #ずっとありがとう #世界に一つだけの花 #世界に一つだけのSMAP

SMAP
posted by ずたたん at 02:57| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

メリークリスマス!!(≧▽≦)

2016年もあとわずかですね。
体調に気を付けてがんばりましょう!!!o(≧▽≦)o

メリークリスマス〜!!!ヾ(≧▽≦)ノ

メリークリスマス!!
posted by ずたたん at 02:54| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

ブログ名変更します!

2004年3月から「ずたたんTIMELYREPORT」のタイトルで始めたこのブログですが。。。。
2016年12月1日よりタイトル変更します!!!!
その名は「ずたたんFACTORY」!!
具体的なことは模索中ですが、今後の活動のテーマに関連付けてこのタイトルにしました。
ブログデザインも含めて徐々に再構築します。
今後ともよろしくお願いします。

ずたたんFACTORY
posted by ずたたん at 02:19| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

HAPPY NEW YEAR 2016!!

HAPPY NEW YEAR 2016


ご無沙汰しています!!
2016年あけましておめでとうございます!!
なかなか、ずたたん活動ができておりませんが
ぼちぼちやってます〜( ̄▽ ̄;) >
気分次第発刊ずたスポも、描きたい気満々!!
最近の選手のイラストもそろそろ描きたいし。。。
何はともあれ、
今年もよろしくお願いしまーーーす!!

ラベル:ずたたん
posted by ずたたん at 00:49| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

HAPPY NEW YEAR!! 2014

HAPPY NEW YEAR!! 
2014


あけましておめでとうございます!!


あけましておめでとうございます!!
ついにこのブログも10周年。
今年は、なかなか更新できないと思いますが、球場には足を運んで新生谷繁竜はしっかりと応援したいと思います!!
ドラゴンズ、今年こそ日本一へ!!

そして皆様に幸多き1年になりますように!!o(≧▽≦)o

posted by ずたたん at 14:48| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

ロンドンオリンピック2012 日本サッカー代表、大健闘!!


健闘!日本サッカー!!


ロンドンオリンピックもあっと今にクライマックス!!
あと2日で終了です。
早いですね〜。
日本を代表して世界に挑むだけでもすごいのに、メダルを獲得したり、入賞したりしている日本代表選手・チームが続出しており、いつも感動をもらっています。

さて、10日、11日と日本時間の未明にサッカー日本代表が最後の戦いを繰り広げてくれていました!
なでしこジャパンは、頂点をかけて、王者アメリカと対決!!
関塚ジャパンはメダルをかけて、韓国と対決!!

結果は・・・

なでしこスゴイ!!銀メダル!!


スポニチ Sponichi Annex より
なでしこ 反撃及ばず…それでも胸張る銀メダル
ロンドン五輪サッカー女子決勝は9日(日本時間10日)、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われ、なでしこジャパンは1−2で敗れ、銀メダルとなった。2点を追う日本は後半18分に大儀見優季のゴールで1点を返すが、反撃は及ばなかった。女子ワールドカップ(W杯)で優勝した翌年に五輪を制覇するという史上初の偉業は逃したが、男女を通じて五輪で初の銀メダルを獲得した。米国は3大会連続4度目の金メダル。
決勝は、昨年7月のW杯決勝の再戦となった。昨年のW杯決勝では宮間、沢のゴールで2−2。決着はPK戦に持ち込まれ、3−1でなでしこが世界一に輝いた。その後、米国とは3度対戦。6月18日のスウェーデン招待では1−4と完敗したが、対戦成績は1勝1敗1分けの五分だった。
なでしこジャパンの先発メンバーは、準々決勝から不動のベストメンバー。大野、大儀見の2トップに、沢、川澄、宮間らが名を連ねた。3連覇を狙う米国は5戦連続ゴール中のFWワンバックらが先発。
先手を打ちたいなでしこだったが、前半8分にモーガンが左サイドで粘り、マイナスのクロスにロイドが頭で合わせ先制点を許した。
なでしこは前半17分、大儀見がヘディングシュートを、前半33分には宮間が左足でシュートを放ったが、ともにボールはバーを叩き再三の決定機を生かせず。前半終了間際は自陣でミスを犯し、ゴールを脅かされたが、0―1のまま前半を終えた。
後半序盤からなでしこは相手ゴール前でボールを持ったが、ゴールまではいかず。逆に後半8分、中央でロイドがドリブルからミドルシュートを放ち追加点を挙げた。
なでしこもついに反撃開始。後半18分、右サイドを抜け出した大野のグランダーのセンタリングを沢がダイレクトシュート。相手DFがこれを防ぎ、再び沢の前にボールが。これを沢は左にはたき、ゴール前の大儀見が流し込んだ。なでしこ、1点差に詰める。
その後も、左サイドの鮫島に代え岩渕、大野に代えスーパーサブの丸山を投入し攻撃陣を厚くしたが、あと1点及ばなかった。
米国は04年アテネ五輪から3大会連続の金メダルを獲得した。


W300がんばれ!日本!!


スポニチ Sponichi Annex より
関塚ジャパン 韓国に完敗…44年ぶりメダルならず
ロンドン五輪サッカー男子の3位決定戦は10日に英国のカーディフで行われ、日本は韓国に0−2で敗れ4位に終わった。日本は、1968年メキシコ大会の「銅」以来44年ぶりとなるメダルはならなかった。韓国はサッカーで初のメダル獲得。
先発メンバーが発表され、日本は準決勝のメキシコ戦と同じ顔ぶれ。永井の1トップに、吉田、大津、清武らが名を連ねた。
互いにボールが落ち着かない立ち上がりから、徐々に韓国が日本陣内へと顔を出していくが、決定的なチャンスはつかめない。すると、日本がペースをつかみ出し、前半17分には左CKからのこぼれた球を、東が右足ボレーシュート。しかし、ゴール上に外れる。
だが、先制点を奪ったのは韓国。前半38分、カウンターからパク・チュヨンがドリブルで持ち込み、日本のDF3人をかわして右足シュート。ゴールネットを揺らし、リードを奪った。
反撃を試みる日本だが、なかなか決定的なチャンスをつくれず、0−1で前半終了。
後半開始早々、日本は韓国の速いプレッシャーに苦しむ。リズムをつかめない中、後半13分。GKからのロングフィードをパク・チュヨンが頭でそらして、ク・ジャチョルにつながり、ついていた鈴木がかわされてシュートを決められてしまう。痛恨の追加点を奪われ、0−2とリードを広げられた。
日本は後半14分に扇原に代えて山村、17分に東に代えて杉本、26分に永井に代えて宇佐美を投入。交代枠3人を使いきった。
後半42分、日本はCKを獲得。宇佐美が右足で上げ、吉田がヘディングシュートでネットを揺らした。1点を返したかと思われたが、吉田にイエローカードが出てノーゴールに。吉田が競り合いの中で相手GKを倒したとして反則を取られた。2点差は変わらず。
日本は後半ロスタイム(3分)に2度CKを獲得するなど韓国ゴールに迫ったが得点はならず。そのまま試合終了のホイッスルが鳴った。
試合は退場者こそ出なかったが、両チームイエローカード4枚ずつの計8枚と荒れた試合になった。韓国はカウンター攻撃をものにし、1本のパスで得点を取る強さを見せた。日本は韓国守備陣を崩しきれず、最後までゴールをこじ開けることができなかった。


なでしこは銀メダル獲得!!
日本サッカー初の「銀」です。また新たな歴史を刻みました!!
関塚ジャパンは4位!!
44年ぶりのメダル獲得ならず。
正直、悔しいですが、すばらしい戦いを見せてくれました!!

選手のみなさん、感動をありがとうございました!!

レベルがどんどん高くなっていく日本サッカー。
今後に期待です。
Jリーグ、なでしこリーグ含めて密かに注目していきます!!

以上、ロンドンオリンピック2012 日本サッカー代表、大健闘!!でした。


  
posted by ずたたん at 08:51| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月07日

なでしこスゴイ!!準決勝で強豪フランスを撃破!!!メダル確定!!!!

ロンドンオリンピックでサッカー日本代表が快進撃を続けており、男子の関塚JAPANも女子のなでしこJAPANも決勝トーナメント初戦突破しています。
そして、本日未明、なでしこJAPAnが準決勝で強豪フランスと激突!!
激しい激しいフランスの猛攻を幾度となく奇跡的なセーブをし、2−1で見事勝利しました!!

なでしこJAPAN、決勝進出!!
なでしこスゴイ!!
メダル確定です!!
おめでとうございます!!


なでしこスゴイ!!


スポニチ Sponichi Annex より
大儀見&阪口弾!なでしこ決勝進出!初のメダル獲得確定
なでしこが初のメダル獲得だ。昨年のW杯ドイツ大会女王でFIFAランク3位のなでしこジャパンは6日の準決勝で同6位フランスと対戦した。前半32分にFW大儀見優季(25=ポツダム)が2試合連続ゴールを決めて先制。後半4分にMF阪口夢穂(24=日テレ)が加点。相手のPK失敗もあって2―1で逃げ切り初の決勝進出、銀メダル以上を確定させた。9日(日本時間10日午前3時45分開始)の決勝で米国と金メダルを懸けて戦う。
勝てば悲願のメダルが確定する一戦の相手は7月19日の親善試合で0―2と完敗したフランス。「とにかく期待してください」。前日の会見でリベンジに自信をのぞかせていた佐々木監督は準々決勝ブラジル戦と同じベストメンバー11人をピッチに送り出した。
序盤、リズムをつかめず苦しんだが、鮮やかに先制した。前半32分、ゴールまで約40メートルの位置からのFK。キッカー宮間はゴール前へライナー性のボールを入れた。キャッチしようと飛び出した相手GKの手からボールがこぼれ落ちた。混戦の中で反応したのは大儀見だった。DFともつれながら、ダイレクトで左足で合わせ、さらに倒れ込みながら右足の裏でゴールライン上のボールをゴールの中に押し込んだ。
後半4分には再び宮間のFKから待望の追加点が生まれる。約30メートルの距離から放たれたボールの落下点にフリーで入った阪口の狙いすましたヘディングシュートは、ゴール右隅のサイドネットへと吸い込まれた。
ブラジルに勝利し、過去最高成績の北京五輪に並ぶ4強入りを決めた。だが、宮間は「私たちが目指しているところはここじゃない」と言い切った。北京では準決勝で米国に2―4と完敗。3位決定戦もドイツに0―2で敗れ、メダルに手が届かなかった。「4年前、4強に進んだチームでただ一つメダルを持って帰れなかった。もう悔しい思いをするのは嫌」と沢は言い放つ。だからこそ「いいシナリオ。相手の特徴は分かっている。みんな(フランスに)負ける気がしないと言っている」と、自らに言い聞かせるように強気に勝利だけをイメージしてきた。
2点差になってからは押し込まれる時間帯が増えた。後半31分にはFWルソメルのゴールで1点差に追い上げられ、同34分にはフランスにPKを与えた。しかし、相手が外すという幸運も味方し、猛攻をしのいで2―1で逃げ切った。史上初のW杯&五輪の“連続優勝”という偉業に向けた戦いも最終章。ロンドンの地で大輪のなでしこの花を咲かせるまで、あと1勝だ。

なでしこ 前人未到の“連覇”に挑戦 米国に勝てば史上初の2冠
女子サッカーの決勝は昨年の女子W杯と同じ顔合わせとなる日本―米国となった。
W杯で米国を倒したなでしこジャパンはぜひとも“返り討ち”にしたいところだが、女子W杯優勝チームが翌年の五輪を制した例は過去に1度もないというデータがある。
W杯優勝国が翌年の五輪で決勝に進んだのも過去に1度だけ。2000年シドニー大会で米国は2冠に挑んだが、決勝でノルウェーに敗れた。
96年アトランタ大会はノルウェー、04年アテネ、08年北京大会にはドイツがW杯覇者として五輪に“連覇”をかけて出場したが、いずれも銅メダル。日本が勝てば、金メダルを獲得するだけでなく、世界の女子サッカーの歴史が大きく変わることになる。


そーかあ。W杯を制して、オリンピックを制したチームはないんですね!!
きっと、なでしこがやってくれるでしょう!!
史上初の”連覇”を!!
女子サッカーの歴史を変える決勝戦!!
相手はアメリカ!!
決戦の時刻は日本時間で3月10日3:45!!
きつい時間帯ですが見るしかありません!!

がんばれ!!
なでしこJAPAN!!

がんばれ!なでしこ!!
金メダルまで
あと1勝!!


おっと!サッカー男子U-23日本代表・関塚ジャパンはまもなくメキシコとの準決勝に挑みます!!
深夜1:00キックオフ!!がんばれ!!関塚ジャパン!!!


W300がんばれ!日本!!



以上、なでしこスゴイ!!準決勝で強豪フランスを撃破!!!メダル確定!!!!でした。

  

posted by ずたたん at 21:32| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

サッカー男子U-23日本代表連勝!!12年ぶりの決勝Tへ!!+なでしこも決勝T決定!!

ロンドンオリンピックのサッカー男子1次リーグ第2戦。
サッカー男子U-23日本代表・関塚ジャパンがモロッコと激突!!
すばらしい戦いを見せてくれました!
モロッコもスーパーセーブ連発!!
そんな戦いを制したのは・・・・・日本!!
これで、連勝で3大会・12年ぶりの決勝トーナメント進出決定です!!
おめでとうございます!!

やったぜ!日本!!


スポニチ Sponichi Annex より
永井、技あり千金弾!連勝で12年ぶり8強決めた!
12年ぶりの8強だ!サッカー男子の日本は29日(日本時間30日)、モロッコと対戦。前半は防戦一方だったが、後半39分にFW永井謙佑(23=名古屋)が、決勝弾を決め1―0で勝った。初戦のスペイン撃破に続く連勝で勝ち点6とした日本は、8月1日の1次リーグ最終戦のホンジュラス戦を待たずに、00年シドニー五輪のトルシエジャパン以来の決勝トーナメント進出が決定。銅メダルを手にした68年メキシコ五輪以来のメダル獲りを目指す。
スコアレスドローが濃厚となってきた後半39分だった。均衡を破ったのはスピードスターだった。ロングボールに抜け出した永井は飛び出してきた相手GKの動きを見ながらループシュートを放った。バウンドしたボールは無人のゴールに吸い込まれていった。殊勲の永井の周りに歓喜の輪ができた。
前半から迫力あるセットプレーで、モロッコゴールに迫った。前半42分、扇原の右CKにニアサイドの鈴木が頭を合わせる。相手GKのキャッチしたボールはゴールラインを割ったかに見えたが、判定は惜しくもノーゴール。同44分には、清武の左CKに、ニアサイドに走り込んだ吉田がフリーでヘディングシュートを放ったが、ゴール右へ。それでも、初戦スペイン戦で大津の決勝弾を生んだ精度の高いセットプレーは健在だった。
0―0で折り返した後半17分には清武がペナルティーエリア外から放った左足ミドルシュート。威力のあるボールは、A代表の経験もあるモロッコGKアムシフの手をはじき、バーに当たり、再びGKの背中に当たったが、ゴールを割ることはできずキャッチされた。
左足首痛で出場が危ぶまれた大津も強行先発。前半39分に相手選手と接触し、再び患部を痛めたが、後半25分にはドリブルから右足シュート。またも相手GKの好セーブに阻まれたが、負傷を感じさせない動きで2戦連続ゴールを狙った。
後半足が止まったモロッコに対し、日本は運動量が落ちなかった。26日のスペイン戦から中2日と過密日程で迎えたこの試合。しかし18日ベラルーシ戦と21日メキシコ戦と中2日で強化試合を組むなど、抜かりはなかった。「試合が続く状況で海外組と合わせることも考え、出場時間、運動量を見ながらやってきた。中2日もベラルーシ戦、メキシコ戦でやっているので問題はない」と話した通り、終盤になるにつれて関塚ジャパンは躍動し、決勝ゴールにつなげた。
場所を移動するとスイッチが入るように選手らの体を慣らしてきた。アジア予選では試合会場近隣で直前合宿を行い、現地入りする日程を組んできた。選手らも「戦闘モードに入りやすい」と効果を実感していた。試合会場を転々とする五輪本大会。グラスゴーからニューカッスルの移動後にも選手らは「切り替えやすい」と話し、万全の態勢で臨んでいた。そしてつかんだ決勝トーナメント。選手たちは試合ごとにたくましさを増してきた。

SANSPO.COMより
スペイン敗退の大波乱! 関塚ジャパンは8強
ロンドン五輪第3日(29日)男子の1次リーグ第2戦を行い、初戦でスペインを破ったD組の日本はモロッコを1−0で下して2連勝で勝ち点を6に伸ばし、3大会ぶりの準々決勝進出を決めた。日本は後半39分、永井(名古屋)が決勝点を決めた。スペインはホンジュラスに0−1で敗れ、2連敗で敗退した。
C組のブラジルはベラルーシに3−1で逆転勝ちし、2連勝でベスト8入りした。エジプトとニュージーランドは1−1で引き分けた。A組は52年ぶり出場の英国がアラブ首長国連邦に3−1で勝ち、今大会初勝利。ウルグアイに2−0で勝ったセネガルとともに勝ち点4とした。
B組はメキシコがガボンに2−0、韓国もスイスを2−1で下し、ともに勝ち点4となった。(共同)

関塚ジャパン、引き分け以上で1位
ロンドン五輪・サッカー男子1次リーグD組第2戦(29日、U−23日本代表1−0 U−23モロッコ代表、英ニューカッスル)8強入りを決めた日本は最終戦でホンジュラスに勝つか引き分ければ、D組を1位で通過できる。
2位の場合は準々決勝で、C組で2連勝している強豪ブラジルと対戦する可能性が高い。吉田主将は「1位で突破したい。ブラジルを避けられれば、道は大きく開ける」と話した。(共同)



W300がんばれ!なでしこ!!


そして!女子のなでしこJAPANも第3戦前に決勝トーナメント出場が決定しました!!

SANSPO.COMより
なでしこ決勝T確定!2位通過が“理想”
金メダルを目指す日本女子代表「なでしこジャパン」は28日、0−0で引き分けた1次リーグF組第2戦・スウェーデン戦後に決勝トーナメント進出が確定した。準々決勝は各組2位までと3位のうち成績上位の2チームが進むが、条件を満たした。31日の第3戦・南アフリカ戦は主力を温存する可能性も。チームは29日、第2戦まで戦ったコベントリーから、南ア戦が行われるカーディフに移動した。
0−0に終わったスウェーデン戦から約5時間後。E組のカメルーン、ニュージーランドが2連敗となり、なでしこジャパンの8強入りが確定した。
「2戦目で決勝トーナメント進出が決まったことは励みになりますし、メダルにワンステップ近づいたと思います」。佐々木則夫監督(54)が力強くコメントした。
31日の1次リーグ第3戦・南アフリカ戦は、用兵の幅も広がった。南アのFIFA(国際サッカー連盟)ランクは参加12カ国で最も低い61位。同3位の日本が1・5軍で臨んでも、敗戦は考えにくい。決勝まで中2日で6試合の大会で、MF沢らに休養を与えられる理想的な展開だ。
そして、現在の「F組2位死守」が指揮官の本音だろう。2位通過ならば準々決勝はブラジルか英国と当たるが、1位通過なら直近の試合で完敗した米国かフランスと当たる可能性が高い。しかも、2位通過ならば、準々決勝は南ア戦と同じカーディフでの開催だ。
「ここからがメダルをかけた本当の勝負。チーム一丸となって、気を引き締めて臨みたいと思います」と佐々木監督。充電完了のベスト布陣で、決勝トーナメントを勝ち上がる。 

★なでしこの8強決定
準々決勝には各組2位までの6チームと3位のうち成績上位の2チームが進む。2連敗の国がカメルーン、ニュージーランドと2つあるE組は、第3戦の直接対決でどちらが勝っても勝ち点は3。日本は勝ち点4でF組3位以内が確定しているため、第3戦に敗れて3位となっても勝ち点で上回り、3位の中の上位2チームに入ることが確定した。同じF組のスウェーデン、E組の英国とブラジル、G組の米国も準々決勝進出が決まった。


サッカーは男子も女子も決勝トーナメントへ進出!!
メダル獲得へ大きく前進です!!
日本サッカーの快進撃を世界に見せつけてほしい!!

がんばれ!ニッポン!!


以上、サッカー男子U-23日本代表連勝!!12年ぶりの決勝Tへ!!+なでしこも決勝T決定!!でした。
posted by ずたたん at 22:04| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

サッカー男子U-23日本代表も初戦勝利!!スペインに大金星!!!

試合を見ていたら、寝落ちしてしまい、結果はさっき知ったのですが…
なでしこJAPANに続いてサッカー男子U-23日本代表=関塚ジャパンもロンドンオリンピック初戦突破!!
あのスペインに大金星を挙げたとのこと!!
これはスゴイ!!

がんばれ!日本!!


▼スポニチ Sponichi Annex より
“グラスゴーの奇跡”起きた!関塚ジャパン スペイン撃破
ロンドン五輪のサッカー男子で1次リーグD組の日本は、英国のグラスゴーで優勝候補のスペインを1―0で破る金星を挙げ、勝ち点3を物にした。前半34分、CKから中央で大津が右足で合わせ、先制ゴールを決め、これが決勝点をなった。
先発は、永井の1トップ。21日の強化試合のメキシコ戦で決勝点を挙げた大津大、清武、OA枠の吉田、徳永らがスタメンに名を連ねたが、宇佐美はベンチスタートとなった。
攻めるスペインに対し、よく守っていた日本は前半34分、扇原の左足で巻くように蹴った右CKに、ゴールで大津が右足で合わせ先制点を挙げた。その後、スペインのイニゴ・マルティネスが永井を倒し、レッドカードで一発退場。日本は数的にも優位に立ち、1−0で前半を終えた。
後半、日本は得点を挙げた大津に代え斎藤を投入。何度も攻撃を仕掛けながら、なかなか追加点に結び付けられなかったが、1−0で試合を終えた。日本は2004年アテネ五輪以来2大会ぶりの白星で、優勝候補のブラジルを破った1996年アトランタ五輪の「マイアミの奇跡」の再現となった。
日本と同組のモロッコとホンジュラスは、2―2で引き分けた。日本は29日(日本時間30日)、モロッコと第2戦を行う。1次リーグは16チームが4組に分かれて行い、各組上位2チームが準々決勝に進む。

SANSPO.COMより
大津決めた!日本がスペイン撃破の大金星
ロンドン五輪・サッカー男子1次リーグD組第1戦(26日、U23スペイン0−1U−23日本、英グラスゴー)5大会連続9度目の出場となる日本男子代表は、スペインを前半34分の大津祐樹のゴールで撃破。初戦で優勝候補を破る大金星を挙げた。
日本は下馬評を覆し、スペインと互角に渡り合う健闘。前半34分、扇原の右からのCKをゴール前の大津が、右足で押し込み先制した。21日の強化試合・メキシコ戦は途中出場で決勝ゴールを決めた大津が、2戦連発でスタメン起用に応えた。
さらに41分、永井が中央突破を図ったところ、押し倒したイニゴ・マルティネスがレッドカードで一発退場。日本は数的優位にたった。
後半5分、東が強烈なミドルシュートを放つも、相手GKの横っ飛びで得点はならず。後半13分、永井がゴール前に持ち込んでシュートを放つも、ゴール右に外れた。
さらに後半15分、今度は清武がゴール前に持ち込み、左足シュートを放つが、これもゴール左に外れたが、数的優位の日本は猛攻を仕掛けた。
後半42分、永井が正面から持ち込みGKと1対1に。左足シュートを放つも止められ、アディショナルタイムで山口が決定機を外し、追加点は奪えなかったものの、日本は大きなピンチもなく、そのまま逃げ切った。

関塚隆・日本監督の話
「本当に選手はよく走ってくれた。日本の組織から生まれた勝利。まだ予選を突破したわけではない。次の試合に向けて準備したい」
吉田麻也の話
「ボールはかなり支配されたけど、しっかり守ってものにできた。前線の選手も頑張ってくれた。今回もよくなってきているし、もっと自分たちの色を出していけると思う」
大津祐樹の話
「得点を決めたい気持ちが強かったのでよかった。絶対に初戦は勝ちたいという思いが強かった。最後は戦ってくれた選手に感謝したい。ここで一回引き締めて、メダルを取りにいきたい」
扇原貴宏の話
「この試合に向けていい準備ができていた。自信を持って臨めた。もうちょっと自分たちの時間帯をつくれれば。改善するところはある。勝ったことは忘れて(次の)準備をしたい」
永井謙佑の話
「勝ちたかったので一生懸命に走った。下馬評では負けると言われていたので、うれしい。きつかったが、勝って気持ちいい疲れだ。1次リーグを突破できるよう頑張る」


今年のオリンピック、本日開会式ですが、何かとおもしろそうですね!!
何はともあれ、関塚ジャパン、歴史的な大金星での白星スタートおめでとう
ございます!!
勝ち点3やったーーー!!

以上、サッカー男子U-23日本代表も初戦勝利!!スペインに大金星!!!でした。



posted by ずたたん at 03:05| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

なでしこJAPAN、ロンドンオリンピック初戦突破!!

なでしこJAPANがロンドンオリンピック1次リーグの初戦、カナダ戦に2−1で快勝!!
金メダルに向けて幸先よいスタートを切りました!!
がんばれ!なでしこ〜!!
\( ^O^ )/

がんばれ!なでしこ!!


SANSPO.COMより
川澄&宮間弾!なでしこ2−1で初戦を制す
ロンドン五輪・サッカー女子1次リーグF組第1戦(25日、日本女子−カナダ女子、英コベントリー)ロンドン五輪は開幕に先立ち、サッカーは競技をスタート。日本選手団の先陣を切り、悲願の金メダルを目指すなでしこジャパンが、前半に川澄、宮間のゴールでリード。後半、カナダに1点を返されたものの逃げ切り、初戦を制した。
FIFAランキング3位の日本は、7位のカナダを相手に、試合開始直後から優位に試合を進めた。前半33分、沢のパスを受けた右サイドで受けた大野がバックパス。これを駆け込んだ川澄が強烈なシュート。これがゴール右隅に突き刺さり、幸先良く先制した。
さらに前半44分、鮫島の左からのクロスを、ゴール前の宮間がヘッドで叩きこみ、2−0とリードを広げた。
後半6分、大野がシュートも止められ、はね返りを大儀見が、GKを交わしシュートもDFに阻まれ、決定的なチャンスを逃した。
決定機を逃すと、相手に流れが行くもの。後半10分、ウィルキンソンがドリブルで上がり、右からのクロスをタンクレディに決められ、1点差に追い上げられた。
しかし日本は守りに入ることなく、積極的にゴールを狙い、カナダの攻撃もしのぎ試合終了。大きな勝ち点3を手にした。


posted by ずたたん at 03:19| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記やちょっとひとりごと・・・(^-^) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする