2011年07月23日

落合監督輝く!夢の球宴!!オールスターゲーム2011第1戦INナゴヤドーム

初めて、オールスターゲームを観戦しました!!
激しく感動しました!!

スター選手もマスコットもチアガールズもファンも全国から勢ぞろい!
まさに夢の球宴、プロ野球ファンにとっての超デラックスな「祭り」でした!!

また、落合監督の「声」もたくさん聞けて、落合監督ファンにもたまらない1日でしたね〜。
落合監督も輝いていました!!

マスコットオールスター2011


オールスターゲーム2011


2011/7/22(金)
マツダオールスターゲーム2011 第1戦
▼セ・リーグ−パ・リーグ 第1戦 (セ・リーグ1勝、ナゴヤドーム、18:29、38008人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
全パ 1 1 1 0 0 0 1 0 0 =4
全セ 0 0 0 1 8 0 0 0 X =9
【投手】
(パ)寺原、武田勝、斎藤、森福、岸田−銀仁朗、嶋
(セ)岩瀬、江尻、榎田、久保、山口、サファテ、林昌勇、浅尾、藤川−相川、石原
【責任投手】
(勝)山口1試合1勝
(敗)武田勝1試合1敗
【本塁打】
(パ)稲葉1号ソロ(3回、榎田)
(セ)荒木1号2ラン(5回、武田勝)、畠山1号3ラン(5回、武田勝)、バレンティン1号2ラン(5回、武田勝)、長野1号ソロ(5回、武田勝)


セ・リーグ先発岩瀬さん、7番セカンド井端さん、9番ショート荒木さんで始まった7年ぶりのナゴヤドームでのオールスターゲーム!!
この試合セ・リーグは救援投手9名で1イニングを投げるということで、セ・リーグ有利かと思いきや序盤3イニングは岩瀬さん含めて各投手みんな失点。。。
どうなるかと思いきや、4回裏にバレンティンのタイムリーで1点を返すと…
5回裏には、4本塁打を含む8連続安打の猛攻で8点を奪い逆転しました!!
まずは荒木選手の2ランで同点。畠山選手が勝ち越し3ランを放ち、さらにバレンティン選手、長野選手の本塁打も飛び出しました。
ちなみに…荒木選手、2ランホームランとライト前ヒットで1イニング2安打達成。
オールスターではパリーグの長池徳二さん・張本勲さん・アルトマンさんの3人が記録して以来31年ぶり、セ・リーグでは初の快挙です。
おめでとうございます!!

パ・リーグは先発の寺原投手が3回無失点と好投。しかし、武田勝投手が9失点の乱調でした。
ちなみに武田勝投手が打ち込まれた5回裏、途中から斎藤祐樹投手登場!
フラッシュがハンパなかったです。さすが大物ルーキー。1回2/3を無失点でしのいでいました。
斎藤祐樹投手、しっかりとセ・リーグの勢いを止めました。
・・・しかし、パ・リーグは7回に1点返すも反撃はそこまで。

セは8回は我らが浅尾くん登板、9回は藤川球児投手が締めました。
セ・リーグ快勝です!!


SANSPO.COMより

中日・荒木の本塁打が猛攻の口火
中日の荒木がオールスター初本塁打となる同点2ランを放ち、全セが五回に挙げた大量8得点の口火を切った。
1死一塁から、武田勝の129キロを振り抜くと、打球は左翼席に飛び込んだ。
バットを高々と放り投げて喜びを表した。
打席に入る前、落合監督から「ホームランを打ってこい」と声を掛けられたという。
期待に応えた荒木は「気持ち良く打てた。狙って打てるなら、もっと打っている」と、笑っていた。

燕・畠山、勝ち越し3ランでMVP
全パが3点をリードして序盤を終えたが、全セが五回にオールスター新記録となる1イニング4本塁打で一気に逆転。
9−4で第1戦を制した。MVPには勝ち越し3ランを放ったヤクルトの畠山が選ばれた。
これ以上ない当たりに打った瞬間、右腕を突き上げた。
3−3で迎えた五回一死二、三塁。全セの「3番・一塁」で先発出場した畠山(ヤクルト)が、勝ち越しの3ランを放った。
「気持ちよく打てました。やっと(打線が)つながった。荒木さん(中日)の本塁打で同点になって、気分的に盛り上がっていました」
武田勝(日本ハム)の初球118キロのスライダーを狙い打ち。
高々と舞い上がった打球は、左翼席に突き刺ささった。
プロ11年目で、初めて夢の舞台をつかんだ。前半戦は打率・292、11本塁打、39打点。
ファン投票での選出に「前半戦での活躍が認められたということだと思う。後半戦に向けても、大きな励みになります」と笑顔をみせた。
岩手・花巻市出身の28歳。前日21日には「ヘルメットから、もみあげが飛び出していたら、格好悪いでしょ」と伸びていた髪をばっさり切っていた。
「僕も岩手出身。(被災地に)がんばっている姿をみせたい」と臨んだ初球宴で、最高のスポットライトを浴びた。
セ・リーグ首位を快走する勢いそのままに、燕軍団が球宴を“ジャック”した。第1戦には畠山以外に「2番・中堅」で青木、「5番・DH」でバレンティン、「8番・捕手」で相川と、ヤクルト勢4人がスタメンに名前を連ねた。
4人以外にも由規、館山、林昌勇(イム・チャンヨン)、宮本が選出されており、合計8人の出場は1996年、2001年の7人を超える球団最多記録だ。
五回一死一塁からはバレンティンが左越えに2ラン。直後に長野(巨人)も本塁打し、1イニング4本塁打は球宴新記録だ。
夢の舞台でも、燕の勢いが加速する。



うーーむ、燕さんの勢いが加速するのは、困りますが、この試合では助かりました!
大いに楽しませていただきました。
畠山選手、MVPおめでとうございます!!



それでは、ここからはオールスター第1戦動画特集!
今回は私ずたたんがiPhoneで撮影した動画をYouTubeにUPしましたので、それらを紹介させていただきます。

今回のオールスター、落合監督の声がたくさん聞けた、落合監督ファンにはたまらないオールスターゲームでした。
試合前の野球殿堂入り表彰式での落合監督あいさつ、そして試合終了後の勝利監督インタビューをご覧ください!
あと、勝利監督インタビュー後のヤクルト畠山選手のヒーローインタビューはつば九郎との絡みがおもしろかったので、よろしければどうぞ♪

すべて5階席からの撮影でかなり見づらいです。ご勘弁ください。m(u_u;)m


▼本日のおすすめYouTube動画その1 by ずたたん
2011/7/22オールスター第1戦試合前 野球殿堂入り表彰式:落合監督あいさつ


▼本日のおすすめYouTube動画その2 by ずたたん
2011/7/22オールスター第1戦 勝利監督インタビュー:落合監督



▼本日のおすすめYouTube動画その3 by ずたたん
2011/7/22オールスター第1戦 ヒーローインタビュー:畠山選手withつば九郎





夢の球宴、観戦できて本当によかったです!
まだ夢心地・・・・・・・。

さあ、今日も千葉でオールスターゲームありますね!
千葉のプロ野球ファンの皆様、おもいっきり楽しんでください!
名古屋はしっかり楽しみました!!!\(^O^)/


以上、落合監督輝く!夢の球宴!!オールスターゲーム2011第1戦INナゴヤドームでしたーーーー!!





posted by ずたたん at 05:45| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

フレッシュオールスターゲーム2011 +プレイバック2006

ペナントレース前半戦は終了。

オールスターがいよいよ始まります。
まずは今日。
富山でフレッシュオールスターが開かれました!!
若竜たちの活躍はいかに!?

ALL STAR 2011



2011/7/21(木)
フレッシュオールスターゲーム2011
▼ウエスタン−イースタン 1回戦 (イースタン1勝、富山、18:02、9645人)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
全イ 1 0 0 0 0 0 0 3 6 =10
全ウ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【投手】
(イ)阿部和、小山、須田、塩見、乾、榎下、フェルナンデス、大石−小池、岡
(ウ)矢地、福井、川原、蕭、山田、中田、柳川、鄭−松井雅、山下、橋本
【責任投手】
(勝)阿部和1試合1勝
(敗)矢地1試合1敗
【本塁打】
(イ)
(ウ)



ドラゴンズ矢地健人投手先発で始まった、フレッシュオールスター。
ドラゴンズ野手では、われらがぶーちゃんこと中田亮二が3番スタメン、松井雅人捕手が8番でスタメンでした。
結果は、イースタンの圧勝。。。( >_< )
先発矢地投手2イニング4安打1失点で負け投手です。。。

ぶーちゃんは、フル出場!9回に堂々失策を記録しております!(笑)
ぶーちゃん

しかし、7回にはヒットを打っており、なんと盗塁を記録しております!
きっと目立ったんでしょうね〜。

その他の若竜の活躍は…
松井雅人捕手は打席は3回の1回のみ。三振でした。
昨年のMVP岩崎恭平選手は7回に打席に立ち、ライトフライに倒れました。

来年は、ドラゴンズのフレッシュな新人が活躍して昨年の岩崎恭平のようにMVPとってほしいなあ〜。


SANSPO.COMより

イ選抜大勝!秋山が3打点/フレッシュ球宴

2011フレッシュオールスター(ウ選抜0−10イ選抜、ウ選抜26勝17敗5分、21日、富山)
一回に西武・秋山の犠飛で1点を先取したイースタン選抜が八、九回にも加点し、10得点して大勝した。
ウエスタン選抜は散発4安打に終わった。MVPにはヤクルト・荒木が選ばれた。
優秀選手には秋山、日本ハム・杉谷、広島・福井とオリックス・駿太が選出された。

イ選抜の4番に座ったのは西武のD3位・秋山(八戸大)。
1軍生活が長く、イースタン・リーグでは規定打席未満ながら打率・437。この実績を買われた。
「4番なんて信じられない。光栄です。ただ選んでもらった以上、しっかり仕事をしたい」。
試合前の言葉通りに第1打席で早速、主砲の仕事を果たした。
一回、一死一、三塁で打席が回ってくると、ウ選抜の先発、中日・矢地の甘く入った直球をたたき中犠飛を放った。
序盤の好機をしっかり先制点に結びつけた。
『9番・右翼』で西武の新人外野手として30年ぶりの開幕スタメンを勝ち取った。
強肩と俊足は1軍の舞台でも存分に発揮したが、打率は1割台で4月の終わりには2軍降格。
その後も1軍、2軍の間を行ったり来たりだ。
「フレッシュオールスターですが、アピールするつもりでいきたい」。
 チャンスを与え続けている渡辺監督に報いるためにも、成長した姿を見せたい。
有言実行の1打でイ選抜の攻撃の口火を切った。
 八回の第4打席では左適時打。
九回の第5打席では右へ適時二塁打を放ち、この試合2安打3打点とチームを牽引した。




さて!突然ですがプレイバックずたスポ!です。
2006年のフレッシュオールスターは、ドラゴンズ勢が大活躍でした!
優秀選手に中村一生が選ばれていますし、吉見投手、新井良太も勝利に貢献!
ぜひ、再確認を!!\(^O^)/

2006年フレッシュオールスターは以下の記事でプレイバック!!

2006年07月21日:若竜の星!!
20060720ずたスポ!若竜の星輝く!!




いよいよ明日はマツダオールスターゲーム2011第1戦です!!
夢の舞台はナゴヤドーム!!
オールセントラルの先発は岩瀬仁紀投手!!

岩瀬仁紀投手

おもいっきり輝いてほしい!!
がんばれ!岩瀬さん!!




ちなみにオールパシフィックの先発はオリックスの寺原隼人投手です!
どんな展開になるかな。
明日は生観戦します!
楽しみすぎる♪

以上、フレッシュオールスターゲーム2011 +プレイバック2006でした!!






posted by ずたたん at 22:12| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新潟GD決戦!!第2R…ドラゴンズ連敗 + オールスター始まるよ♪

台風の影響が心配されましたが、7月20日のプロ野球前半戦最終戦、新潟でのGD決戦は無事行われたようですね。
はたして、勝利したのは・・・・・・ドラゴンズ???ジャイアンツ???

新潟GD決戦!!

前半戦最終対決

激突!巨人vs中日!!



2011/7/20(水)
▼巨 人−中 日 9回戦 (巨人5勝4敗、ハードオフ新潟、18:00、20800人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 =1
巨 人 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1X=2
(延長10回)
【投手】
(中)チェン、浅尾、河原、岩瀬−小山、小田
(巨)ゴンザレス、山口、久保、東野−阿部
【責任投手】
(勝)東野18試合3勝8敗2S
(敗)河原23試合1勝3敗
【本塁打】
(中)
(巨)



ガーーーーン!!
ドラゴンズサヨナラ負けです…。( >_< )
前半戦最後の9連戦は、勝敗数を振り返りたくないくらいな散々な成績だったドラゴンズ。
オールスター休みの間に、しっかりと立て直して〜\(^O^)/



さあ!いよいよフレッシュオールスター、オールスターが始まります!
プロ野球ファンにとっての夢の祭典!

しかも22日の第1戦は2004年以来のナゴヤドームでの開催です!
僕も現地で観戦します!
めっちゃ楽しみ♪


全チームがんばれーーー!!
ALL STAR 2011

夢のプレーを期待します!!



以上、新潟GD決戦!!第2R…ドラゴンズ連敗 + オールスター始まるよ♪でした!



※2004年ナゴヤドームのオールスターは以下の記事でプレイバック!

2004年07月11日:オールスターゲームINナゴヤドーム
20040710ずたスポ!オールスターINナゴヤドーム






posted by ずたたん at 01:08| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月20日

新潟GD決戦!!第1R…ドラゴンズ敗北 + おススメなでしこ動画発見!

大型台風6号が日本列島に接近中。
ドラゴンズは新潟でのジャイアンツ戦でしたが、まだこの日は台風の影響なく試合ができたみたいですね。
さて、新潟GD決戦第1Rはどうなった??

新潟GD決戦!!

激突!巨人vs中日


2011/7/19(火)
▼巨 人−中 日 8回戦 (4勝4敗、ハードオフ新潟、18:00、20350人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 =1
巨 人 0 0 0 0 0 2 0 0 X =2
【投手】
(中)ネルソン、河原−小山
(巨)内海、久保、東野−阿部
【責任投手】
(勝)内海15試合10勝2敗
(S)東野17試合2勝8敗2S
(敗)ネルソン17試合6勝6敗
【本塁打】
(中)
(巨)阿部8号ソロ(6回、ネルソン)


ドラゴンズ、新潟での戦いは敗北スタートです。。。
ジャイアンツ内海投手やその後の投手陣を攻略できませんでした。
ドラゴンズ先発ネルソン、無念でした。

この試合驚いたのが、井端さんがスタメンサードとして登場!
森野選手はファースト、小池選手はライトという守備陣。
なるほど、これならアライバを同時にスタメンで出すことができるなあと思いました。

負けた試合ではありましたが、井端さんは攻守に活躍!
よかった!

SANSPO.COMより
中日・井端、初先発の三塁で好守に打点
中日の井端がプロ14年目で初めて、三塁手で先発出場した。「打つところが見えなくて怖い。打球が見えないけど、練習して慣れていくしかない」と違和感も口にしたが、五回には坂本の三塁線のゴロを飛び付いて好捕した。
七回2死一、二塁からは「ネルソンが頑張っていたので」と、右翼線にポトリと落とし、チーム唯一の打点を挙げた。36歳が攻守で存在感を見せた。(共同)


前半戦はあと1試合!
日付変わって今日も、新潟でのジャイアンツ戦です。
前半戦最終戦は、勝利で飾ってもらいましょう。

必勝!ドラゴンズ!!

必勝!!




【おまけ】
なでしこJAPAN帰国しましたね。
いろいろなTV番組に引っ張りだこですが、疲れているはずなのに笑顔を振りまいてくれる選手のみなさんがまた立派です。
そんななでしこJAPANの今回のワールドカップの活躍をカッコ良くスタイリッシュにまとめた動画がUPされていたので最後に紹介しちゃいます。
どうぞ!

▼本日のおすすめYouTube動画 by sonarediterさん
FIFA Women's World Cup 2011 Nadeshiko Japan " Yamato Nadeshiko "



また感動がよみがえりましたね!


以上、新潟GD決戦!!第1R…ドラゴンズ敗北 + おススメなでしこ動画発見!でした!




posted by ずたたん at 00:50| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

祝!なでしこJAPAN世界一!!&中日連敗脱出!

このブログは、プロ野球、特に中日ドラゴンズがメインのブログですが…
今日はやはり、この話題に触れさせてください!!

2011年7月17日、日本時間では18日未明
まさに歴史的な日となりました。

海の日の明け方に日本中が熱狂しました!!

そう!女子ワールドカップ決勝に進んだ日本代表“なでしこJAPAN”が王者アメリカに勝利したのです!!


祝!なでしこJAPAN世界一!!

やったーーーーーー!!

おめでとう!!!


本当に感動しました。
うるうるきました。

王者アメリカは実際に強かった。
とにかく守り、またアメリカに点を入れられても、日本は追いつき、PKで勝利しました!
本当にすばらしかった!!

nikkansports.comより

なでしこ世界一!澤がMVP/女子W杯

<女子W杯:日本2−2(PK3−1)米国>◇決勝◇17日◇ドイツ・フランクフルト

なでしこジャパンが2−2からのPK戦を3−1で制し、3大会ぶり3度目の優勝を狙った米国を下して初優勝した。
欧米勢以外での初制覇で、国際サッカー連盟(FIFA)主催大会での日本の優勝は男女を通じて史上初めての快挙となった。
日本は前半から米国の激しい攻めを受け続け、前半はしのぎきって0−0で折り返したが後半24分、縦パス1本でモーガンに抜け出され先制点を許した。
だが、同36分にMF宮間あや(岡山湯郷)がこぼれ球を押し込み同点に追いつき、1−1で延長戦に突入。
延長前半14分にワンバックにヘディングを決められ再びリードを許したが、同後半12分にMF澤穂希(INAC)が今大会5得点目となるゴールを決めて2−2としPK戦にもつれこんだ。
PK戦ではGK海堀が2本止める好セーブを見せ、3−1で米国を破った。
澤は大会の最優秀選手に選出され、5ゴールで大会得点王にもなった。

FIFAランキングは米国が1位で、日本が4位。
これまで日本女子のW杯、五輪での最高成績だった北京五輪の4位を大きく塗り替えた。


▼本日のおすすめYouTube動画 by kobaruto3742さん
Wcup なでしこジャパン世界一初優勝!



いまだにニュースで何度も優勝の場面が流れてますし、ネットでもあらゆる記事がUPされてます。
どれを見ても感動がよみがえりますね〜。
本当に素晴らしい試合でした。
こういった世界大会でしか注目されなかった女子サッカーですが、究極の姿を今大会で見せてくれたことにより、これから大人気の種目になると思います。

かけがえのない感動をありがとう!
そして、本当におめでとうございます!!

女子サッカーの選手のみなさん
これからも、がんばってください!!



ブルーのユニフォームの日本代表が日本中を感動に包みこんだ後は、ブルーのユニフォームのプロ野球チームにもがんばってもらわなくてはいけません!
そう、わが中日ドラゴンズは東京ドームで読売ジャイアンツと激突です!!

ドラゴンズは6連敗中、一方ジャイアンツは首位ヤクルトに2連勝してこの試合に臨んでいます。
はたして、プロ野球のブルーユニフォーム軍団は勝利できたのか!?

巨人vs中日

激突!巨人vs中日!!


2011/7/18(月)
▼巨 人−中 日 7回戦 (中日4勝3敗、東京ドーム、14:00、40282人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 2 0 3 0 0 0 0 2 =7
巨 人 1 0 0 0 0 0 0 0 0 =1
【投手】
(中)ソト、河原、小林正、浅尾、岩瀬−小山、小田
(巨)グライシンガー、越智、金刃、アルバラデホ−阿部
【責任投手】
(勝)ソト12試合1勝
(敗)グライシンガー9試合1勝5敗
【本塁打】
(中)
(巨)高橋由4号ソロ(1回、ソト)



ドラゴンズは1番小池、先発はソトでジャイアンツに挑みました。
来日初先発のソト投手は初回、2番高橋由伸選手にいきなりHRを打たれましたが、その後は無失点!
打線も今日はつながりました。
0−1の2回に押し出し四球などで逆転。4回に3点、9回にも2点と加点しました。
ナゴヤドームでのあの貧打はなんだったのかと思えるくらい効果的に得点。

ソト投手5回1失点。その後は無失点リレーでドラゴンズ快勝です!!

連敗は6でストップ!
よかった〜( ´ー`)フゥ〜
あと、明るい材料としては、井端さん森野さんのベテラン2人が猛打賞!
これからペナントレース後半に向けては経験のあるベテランの活躍が不可欠。
もっともっと頑張ってほしいです。

明日からは決戦の舞台は新潟。台風が迫っているので、どうなるかわかりませんが、前半戦のラストゲーム。
ジャイアンツに連勝で、明るくオールスターに突入してほしいと思います。

がんばれ!ドラゴンズ!!


以上、祝!なでしこJAPAN世界一!!&中日連敗脱出!でした!!



posted by ずたたん at 00:10| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

中日5連敗、6連敗…vs広島3連敗INナゴヤドーム

土日のナゴヤドーム中日vs広島戦をさっそく振り返ります!!

中日vs広島

中日vs広島!!


2011/7/16(土)
▼中 日−広 島 8回戦 (広島5勝3敗、ナゴヤドーム、18:00、29186人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
広 島 0 0 1 1 2 0 0 0 0 =4
中 日 0 2 0 0 0 0 0 0 0 =2
【投手】
(広)ソリアーノ、豊田、岸本、サファテ−倉
(中)岩田、久本、三瀬、河原−小山、小田
【責任投手】
(勝)ソリアーノ7試合1勝1敗
(S)サファテ33試合1勝1敗21S
(敗)岩田5試合4敗
【本塁打】
(広)丸5号2ラン(5回、岩田)
(中)和田8号2ラン(2回、ソリアーノ)


和田さんの2ランで幸先良く先制したものの…

和田選手!

広島が1−2の四回に松本選手のの左犠飛で追い付き、五回に売り出し中の丸選手が5号2ランを放って勝ち越し…。
広島が逆転でドラゴンズ戦連勝です。
ソリアーノ投手が今季初白星とのことです。
サファテ投手はリーグトップの21セーブ目を挙げました。サファテ開幕時から評判良かったけど、やっぱすごいなあ。
ドラゴンズはは引き分けを挟んでの5連敗で、貯金がゼロになってしまいました…。


2011/7/17(日)
▼中 日−広 島 9回戦 (広島6勝3敗、ナゴヤドーム、15:00、32370人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
広 島 2 0 1 0 0 2 0 0 0 =5
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【投手】
(広)篠田、今村、青木、岸本−倉
(中)伊藤、武藤、小林正、木下、三瀬−小田、小山
【責任投手】
(勝)篠田9試合3勝3敗
(敗)伊藤3試合1勝2敗
【本塁打】
(広)
(中)


広島が、また勝利です!
先発伊藤準規が初回にいきなり四死球連発で乱れ、ランナーをため松山選手のタイムリーで2点を先制されました。
さらに広島は3回に小窪選手、6回には代打井生選手のタイムリーなどで追加点を重ねました。
広島先発篠田投手も決して良い出来ではなかったですが…
ドラゴンズ、5回無死満塁で得点できなかったのが痛かった!
篠田投手、5回無失点で3勝目。

ドラゴンズ、ついにまさかの3タテを食らいました。
しかも、ナゴヤドームで!
神宮のヤクルト戦はまだ接戦で熱い展開の試合だったのに、ナゴヤドームの広島3連戦は完敗…。
得点は3試合で、和田さんの2ランのみですか。。。
ついに6連敗で借金生活突入。
今まで、何度かここが「底」かという試合がありましたが、まさに今が「どん底」ですね。
落合監督が率いるドラゴンズで7連敗はいまだかつてないとのこと。
明日のジャイアンツ戦で連敗ストップを期待します。
ただ、ジャイアンツは首位ヤクルトに連勝して調子が上がっています。
はたして、ドラゴンズの勝利はあるのか!!!

必勝!ドラゴンズ!!

燃えろ!強竜魂!!




そうそう。ドラゴンズ、3位阪神と0.5ゲーム差です。
こんな状態でも2位にいる中日ドラゴンズ。
セは首位ヤクルト以外はすべて借金生活。
この状態がある意味すごい…。


以上、中日5連敗、6連敗…vs広島3連敗INナゴヤドームでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さあ、この後18日未明は、なでしこJAPANが女子ワールドカップ決勝戦でアメリカと最終対決!
歴史的勝利はあるのか!!

がんばれ!なでしこJAPAN!!

がんばれ!なでしこJAPAN!!





posted by ずたたん at 00:20| 愛知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

中日4連敗…&歴史的な出来事フラッシュ2011/7/15

神宮で1勝もできなかったドラゴンズ。
ナゴヤドームに戻って、仕切り直し!と行きたいところでしたが…


中日vs広島!


激突!中日vs広島!!



2011/7/15(金)
▼中 日−広 島 7回戦 (広島4勝3敗、ナゴヤドーム、18:00、29022人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
広 島 0 0 0 0 1 4 0 1 0 =6
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【投手】
(広)バリントン、今村−石原
(中)川井、鈴木、ソト、武藤−小山、前田
【責任投手】
(勝)バリントン15試合9勝4敗
(敗)川井11試合3勝3敗
【本塁打】
(広)井生1号ソロ(5回、川井)、栗原2号ソロ(8回、武藤)
(中)


ドラゴンズ、ナゴヤドームに戻っても勝てず…。
しかも完封リレーを食らってしまいました…。
広島先発ののバリントン投手が8回4安打無失点で、リーグトップに並ぶ9勝目。
仕方ないのか…。
ドラゴンズは引き分けを挟んで4連敗。
ヤクルトとのゲーム差は7.0。きついのは確かですが、まだ前半戦です!
秋に連覇・日本一」で美酒を味あわせてくれればOK!
ドラゴンズ、とにかくがんばれ〜〜〜\(^O^)/


さてさて、ドラゴンズの話題はここまでとして、7月15日はいろいろ珍しいこと、はたまた歴史に残るできごとなどが多く起こった1日でもありますので、簡単に振り返ってみたいと思います!

歴史的出来事フラッシュ!!

その1
広島、中日戦で1イニング2併殺打!!
なんとも珍しい、1イニングで2併殺打。
ドラゴンズ敗戦の中でさらにこんな珍しいことが起こっていたんですね〜。
これは、2010年4月4日の日本ハム以来で両リーグ5度目とのこと。
セ・リーグでは1989年6月20日の中日以来3度目だそうです。前は中日だったのね…。
3回無死一塁から東出選手のセカンドゴロで一塁走者が封殺された後、ショートからの送球を一塁手の小池選手が落球。小池選手に失策、東出に併殺打が記録された後、さらに1死一塁で木村選手ががセカンドゴロ併殺打に倒れたことにより1イニング2併殺打成立。なるほどね〜( ^ ^ ゞ

その2
ジャイアンツ、スワローズに54年ぶり8連敗!!
15日の巨人vs東京ヤクルトは2−1でスワローズ勝利。これによりジャイアンツは54年ぶりにスワローズ戦8連敗だそうです。54年ってとてつもない歳月のような気がしますね〜。
しかし、対戦成績はスワローズの8勝2敗2分。ジャイアンツ2勝もしてるじゃん。
それに比べてわがドラゴンズはまだ1勝しかしていない…。
いかん!嫌なことを思い出しました。
次の話題に行きます!!

たぶんこのブログ初のゴルフネタの紹介ではないでしょうか。

その3
女子ゴルフ有村選手、同一ラウンドでアルバトロス&ホールインワン達成!!
これって奇跡ですよね。いや奇跡以上ですよね。
ゴルフはそんなに興味がないですが、ニュースを見て鳥肌が立ちました。

SANSPO.COMより

有村、史上初のアルバトロス&エース/国内女子
女子ゴルフツアーのスタンレーレディスは15日、静岡県東名CC(6500ヤード、パー72)で第1ラウンドを行い、23歳の有村智恵がアルバトロスとホールインワンを同一ラウンドで達成した。
 有村は8番(503ヤード、パー5)で第2打を直接カップインさせ、16番(135ヤード、パー3)ではティーショットを直接決めた。
 ツアー関係者によれば、アルバトロスとホールインワンを相次いで達成するのは、男女を通じ国内ツアーで初めて。ツアー競技で有村がアルバトロスを記録したのは、一昨年のフジサンケイ・レディスに続き2度目で、女子では初の複数回達成。ホールインワンは初めて。(共同)

有村の快挙、確立は3万年に1度?/国内女子
スタンレー・レディス第1日(15日・静岡県東名CC=6500ヤード、パー72)日本女子プロゴルフ協会によれば、(修正前:過去10年間の)過去10年間とことしの日医工女子までの総ラウンド数は8万9482。(修正前:その10年で)その間のホールインワンは148回、アルバトロスは5回生まれている。
 ホールインワンは604ラウンドに1度、アルバトロスは1万7896ラウンドに1度の計算で、同一ラウンドでこの両方が出るのは1080万9184ラウンドに1度。1人で毎日1ラウンドした場合、快挙は約2万9600年に1度ということになる。
 今回と同じケースは国内ではないが、米男子ツアーでは2009年10月のフライズコム・オープンの第3ラウンドでニコラス・トンプソン(米国)が記録。また、1998年の中日クラウンズ第2ラウンドで中嶋常幸が1番(パー4)で第1打を直接カップインさせるアルバトロスとホールインワンを同時に達成している。(共同)


いやあ、本当にすごい!有村智恵選手、おめでとうございます。


そして最後に!
15日の出来事ではないけど、まだブログでは触れていなかったので書いちゃいます。
番外編

なでしこJAPAN、ワールドカップ決勝進出!!!

なでしこJAPANの快挙に日本中大フィーバーですね!
強豪ドイツ、スウェーデン相手に華麗に勝利したなでしこJAPAN。
すばらしすぎる。
運命の決勝は7月17日27:45!!
大注目です!

がんばれ!なでしこJAPAN!!

がんばれ!なでしこJAPAN!!




以上、中日4連敗…&歴史的な出来事フラッシュ2011/7/15でした〜!




posted by ずたたん at 02:41| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月15日

神宮大戦!!森野覚醒か!?

神宮でのセ・リーグ1位2位直接対決3連戦はまさに激闘でした。
神宮大戦と呼んでもいいでしょう。
どの試合もシーソーゲーム。
うち2試合は延長突入!

その3連戦の結果は!?


神宮大戦!!


2011/7/12(火)
▼ヤクルト−中 日 7回戦 (ヤクルト6勝1敗、神宮、18:00、14327人)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9
中  日 0 0 1 1 1 1 0 0 0 =4
ヤクルト 0 3 0 2 1 0 0 0 X =6
【投手】
(中)ネルソン、鈴木、ソト、河原、武藤−小田、小山
(ヤ)七条、押本、松岡、バーネット、林−川本
【責任投手】
(勝)七条3試合2勝
(S)林33試合3勝18S
(敗)ネルソン16試合6勝5敗
【本塁打】
(中)
(ヤ)


ドラゴンズは小刻みに点を重ねましたが追いつけませんでした。
ネルソン残念!


2011/7/13(水)
▼ヤクルト−中 日 8回戦 (ヤクルト7勝1敗、神宮、18:01、16548人)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中  日 2 1 0 0 0 0 0 0 2 0 =5
ヤクルト 1 0 0 4 0 0 0 0 0 1X=6
(延長10回)
【投手】
(中)吉見、河原、三瀬、武藤、浅尾、岩瀬−小山、小田
(ヤ)館山、久古、松岡、バーネット、林、押本−相川
【責任投手】
(勝)押本26試合1勝1敗1S
(敗)浅尾36試合3勝2敗4S
【本塁打】
(中)森野6号2ラン(1回、館山)、森野7号2ラン(9回、林)
(ヤ)畠山11号2ラン(4回、吉見)


吉見投手が5回5失点でピリッとせず、先制したにもかかわらずリードを許しましたが…
9回土壇場、ヤクルトの守護神イム・チャンヨンから森野2ランで追いついたドラゴンズ!
(←そのHRは球団通算8000号!!)
しかしドラゴンズの勝ちがなくなった延長10回裏なんとか引き分けに持ち込みたかった訳ではありますが…
浅尾、岩瀬でサヨナラ負け!
惜しかった!!
ヤクルト延長戦負けなし、今季6度目のサヨナラ勝ちだそうで。。。。( >_< )


2011/7/14(木)
▼ヤクルト−中 日 9回戦 (ヤクルト7勝1敗1分、神宮、18:00、15261人)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中 日 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 =2
ヤクルト 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 =2
(10回規定により引き分け)
【投手】
(中)チェン、小林正、鈴木、河原、岩瀬、浅尾−小山、小田
(ヤ)石川、松岡、バーネット、押本、久古−相川
【本塁打】
(中)森野8号ソロ(2回、石川)
(ヤ)ホワイトセル10号2ラン(6回、チェン)


ドラゴンズは2回にこの試合4番の森野の8号ソロで先制!
4回は和田さんのタイムリーで点を追加!
しかし…チェンが6回にホワイトセルに2ランを打たれ同点とされてしまいました。
ドラゴンズは7回以降、毎回走者を出したものの、あと1本が出ませんでした…。


そんな訳で、ネルソン、吉見、チェンで2敗1分け…
ドラゴンズ1勝もできず、ヤクルトとのゲーム差は6と広がりました。


SANSPO.COMより
中日、痛いドロー…先発の柱3人で燕に勝てず
(セ・リーグ、ヤクルト2−2中日=延長十回規定により引き分け、9回戦、ヤクルト7勝1敗1分、14日、神宮)
中日には痛い引き分けだった。首位ヤクルトとの3連戦で、その差を縮めるどころか2敗1分けに終わった。
ネルソン、吉見に続いてこの日はチェンと、先発の3本柱で勝負していただけにショックは大きい。
2−0の六回にチェンが浴びた一発が痛かった。無死一塁で、真っすぐ狙いのホワイトセルに対して直球を軸に力勝負を挑み、甘く入った145キロを左越えに運ばれた。チェンは「一番やってはいけない場面で、一番やってはいけないことをやってしまった」とマウンド上でうつむいた。
同点とされてからは打線も拙攻が続いた。和田に代わって4番に入った森野は二回の先制ソロ以降、ブレーキになった。森野は打順について「意識は特にない」と無関心を装ったが、期待に応えることはできなかった。(共同)

落合監督(森野を今季初めて4番に起用)
「(和田は)今までチーム事情で4番を打っていた。誰でも居心地のいい場所がある。和田は長年5番を打っていた」




森野さんがこの3連戦で3本のホームランを打ち、覚醒の兆しを見せてくれています。
今後に期待です。

森野選手!





余談ですが、僕自身、13日の夜は仕事で神奈川県で宿泊だったので、よっぽど神宮球場に行こうかと思いましたが、仕事が終わったのが20時ころ。そこから神宮に着くのが21時の見込みだったので、それじゃあ、まともに試合が見れないと思い、行きませんでしたが、その日は延長戦。行けばよかった。。。

さて!
次はナゴヤドームに戻っての広島戦です。
ドラゴンズ、地元では絶対に負けられません。
神宮で勝てないならば、その他の試合で勝ちを増やしていくしかありません。



必勝!ドラゴンズ!!

燃えろ!強竜魂!!





以上、神宮大戦!!森野覚醒か!?でした!!



 

posted by ずたたん at 02:04| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

横浜ベイスターズ戦INナゴヤドーム3Days

2カード連続で勝ち越しの中日ドラゴンズ。
勢いに乗っています!!
そんなドラゴンズのナゴヤドーム横浜ベイスターズ3連戦を振り返りたいと思います。

中日vs横浜


2011/7/8(金)
▼中 日−横 浜 10回戦 (中日6勝4敗、ナゴヤドーム、18:00、27475人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 2 0 =2
中 日 0 1 0 0 0 3 1 0 X =5
【投手】
(横)清水、大原慎、真田、藤江、篠原−細山田、新沼
(中)チェン、小林正、浅尾−小山、小田
【責任投手】
(勝)チェン10試合3勝6敗
(S)浅尾35試合3勝1敗4S
(敗)清水2試合2敗
【本塁打】
(横)
(中)


ドラゴンズ2回に絶好調小池選手の先制タイムリーツーベースで先制!!
小池選手この日3安打です!本当にノッています!!
さらに6回は小山選手の中押しタイムリー等で3点!
7回には井端選手に5月28日以来94打席ぶりのタイムリー出て1点追加!!
この日は、しっかりと得点できました!!!

ドラゴンズ先発チェン投手は7回1/3を2失点で待望の3勝目です!!!
5月26日以来43日ぶりの白星です!!
今まで援護がなかった分、これからどんどんこの日のような打線の援護があるといいですね!

そして、浅尾投手が4セーブ目です。

ドラゴンズ3連戦の第1Rは幸先良く快勝です!!

▼おすすめYouTube動画その1 by pyz9さん
'11/07/08 チェン,小池 ヒーローインタビュー





2011/7/9(土)
▼中 日−横 浜 11回戦 (中日7勝4敗、ナゴヤドーム、18:00、29841人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
横 浜 0 1 1 1 1 0 0 0 0 =4
中 日 0 0 1 3 5 0 0 0 X =9
【投手】
(横)須田、大原慎、真田、藤江、小杉、篠原−細山田、武山
(中)朝倉、ソト、河原、小林正、鈴木、武藤−前田、小山
【責任投手】
(勝)小林正22試合2勝
(敗)大原慎31試合2勝1敗
【本塁打】
(横)
(中)森野5号ソロ(4回、須田)


この日のドラゴンズ先発朝倉投手がが4回途中3失点で、残念ながらピリッとせず。
序盤は嫌な雰囲気があったのですが打線が爆発しました!!

4−4の同点で迎えた5回ドラゴンズに集中打が出ました!!
森野選手、和田選手、堂上剛裕選手、井端選手のタイムリーで5点を取って試合を決めました。
ドラゴンズの勝ち投手は、最近は最も安定している小林正人投手。2勝目です!!

強竜打線覚醒で、逆転勝ちした第2Rでした。
ドラゴンズ2連勝です!!
またドラゴンズホームゲームでは対ベイスターズ11連勝とのこと!!
いつの間に!?という印象ですが、とにかくすごい!!

▼おすすめYouTube動画その2 by pyz9さん
'11/07/09 点取り合戦制す打者一巡逆転勝利





2011/7/10(日)
▼中 日−横 浜 12回戦 (中日7勝5敗、ナゴヤドーム、15:00、29343人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
横 浜 0 0 0 0 0 0 3 0 0 =3
中 日 0 0 0 1 0 0 0 0 0 =1
【投手】
(横)三浦、江尻、牛田、山口−新沼、武山
(中)伊藤、小林正、三瀬、ソト−小田、小山
【責任投手】
(勝)三浦4試合1勝1敗
(S)山口26試合1勝2敗16S
(敗)伊藤2試合1勝1敗
【本塁打】
(横)
(中)


ドラゴンズ先発伊藤準規投手、好投して先発としての役割を果たしていました。
しかしドラゴンズ1点リードで迎えた7回に満塁のピンチを招き、押し出し四球やタイムリーを打たれ、力尽きました。
この回の投手交代のタイミングに賛否ありましたが、やはりこんなピンチを経験することが未来のエースには必要でしょう。
・・・と個人的に思いました。この日の負けが、未来の200勝にも値するかもしれません。
伊藤準規のこれからの期待です。

ベイスターズ先発ははベテラン三浦大輔投手でした。
6回1失点で9三振。昨年5月以来の白星とのことです。
ハマの番長復活ですね!

ドラゴンズ3連勝ならず。
しかし、これで3カード連続の勝ち越しです!
悪いながらに、踏ん張っています。
森野さんや和田さんらクリーンナップにも当たりが出てきました。
井端選手も攻守連発です。


次は苦手神宮での首位東京ヤクルトスワローズ戦です。
ゲーム差は4.0!!
このゲーム差絶対広げるわけにはいきません!
前半戦の大きな山場になるでしょう。
ドラゴンズ、絶対に負けられません。

必勝!ドラゴンズ!!
燃えろ!強竜魂!!

絶対、勝ち越しだーーーーーーー!!



以上、横浜ベイスターズ戦INナゴヤドーム3Daysでした!!



 

ラベル:中日 横浜
posted by ずたたん at 23:57| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

吉見10回無失点も竜敗北… +α

最近は新世代打線で勢いがついているドラゴンズ。
阪神タイガースとの3連戦も、2連勝中!

そして!
7月7日七夕の第3Rのドラゴンズ先発は最も安定しているエース吉見一起!
勝利で、阪神3タテと行きたいところでしたが…

  野球は何が起こるか分からない・・・。


ナゴヤ竜虎決戦2011+ながれぼしウィッシュ



2011/7/7(木)
▼中 日−阪 神 9回戦 (中日5勝3敗1分、ナゴヤドーム、18:00、30033人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 =3
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 =1
(延長11回)
【投手】
(神)岩田、藤川、榎田−藤井彰
(中)吉見、岩瀬、鈴木−小田
【責任投手】
(勝)藤川23試合2勝17S
(S)榎田27試合2勝2敗1S
(敗)岩瀬20試合1敗13S
【本塁打】
(神)
(中)


吉見投手と阪神岩田投手のすばらしい投手戦!
阪神岩田投手は9回無失点、そしてドラゴンズ吉見投手は10回無失点です!!
両投手、本当にすばらしかった!

こんなに締まった展開だった試合でしたが、延長11回表にエラーが重なり・・・
ドラゴンズ痛恨の3失点…。

11回裏に岩崎選手の3ベースで1点は返したドラゴンズでしたが、
その後、追いつけず、痛い敗北です。

吉見10回無失点の力投に打線はなんとか応えてほしかったなあ。。。

まあ、負けは負け!
ずっと勝ち続けられるはずもないし、ミスが出ない試合も続く訳ではありません。
仕方がないです。
この日の敗北を糧に、8日からの横浜ベイスターズ戦は切り替えて臨んでもらいましょう!!

がんばれ!ドラゴンズ!!

----------------------------

以下+αネタを。。。。( ^ ^ )

7月7日のプロ野球は熱い展開の試合が多かったのですが、その中でもランニングホームランが出た試合があったので紹介したいと思います。

nikkansports.comより
【ロッテ】渡辺正ダルからランニング弾
<ロッテ3−4日本ハム>◇7日◇QVCマリン
 ロッテ渡辺正人内野手(32)が3回、ランニング本塁打を放った。左前へのラインドライブのかかった打球を、捕球にいった中田が後逸。フェンスまで達する間に、ダイヤモンドを駆け抜けた。
 最後、本塁は際どいタイミング。1度、右側に回り込むそぶりを見せながら、左側に飛んで右手でホームに触れた。「ランニングホームランは小学校以来かな。二塁からめちゃくちゃ長かったです。三塁をまわったところで上川コーチが(両腕を)回してたので、思い切っていきました。際どかったけど、いいスライディングができました」と、興奮気味に話した。


ダルビッシュ投手からランニングホームランとは!
レフト中田翔選手のまずい守りがあったとは言えすごい!
ホームへのスライディングが華麗でした!
あと上川コーチの判断もナイス!!

千葉ロッテ、試合には負けましたが、この渡辺正人選手のランニングホームラン、しっかりと記憶にとどめたいと思います。

▼本日のおすすめYouTube動画
by パ・リーグチャンネル
ロッテ渡辺正がダルビッシュからランニングHR! 7月7日 ロッテ-日本ハム




以上、吉見10回無失点も竜敗北… +αでした!!



ラベル:中日 阪神
posted by ずたたん at 01:35| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

小池逆転満塁弾!大島のやりましたー!!\( ^O^ )/

いきなりですが・・・・

ドラゴンズ逆転勝ちです!!

3連勝です!!


どらほー!!


やりましたーっ!!



2011/7/6(水)
▼中 日−阪 神 8回戦 (中日5勝2敗1分、ナゴヤドーム、18:00、28197人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪 神 0 0 0 0 1 2 0 0 0 =3
中 日 0 0 0 0 0 5 0 0 X =5
【投手】
(神)鶴、福原、川崎、渡辺−藤井彰
(中)ネルソン、小林正、河原、浅尾、岩瀬−小田
【責任投手】
(勝)小林正20試合1勝
(S)岩瀬19試合13S
(敗)鶴2試合2敗
【本塁打】
(神)
(中)小池4号満塁(6回、福原)


0−3で阪神リードで迎えた6回、2安打と四球で満塁から和田さんの押し出し四球で1点を返し、さらに一死満塁で小池選手がレフトスタンドに逆転グランドスラムとなる4号HRを放ちました!!
2番手小林正さんがすばらしい継投で今季初勝利。
締めの岩瀬さんは3者連続三振で通算289セーブ目を挙げました!!
ドラゴンズ、阪神に連勝です!!

ヒーローインタビューでは大島選手のやりましたーも見れました!!

いやあ、よかった。

あと、ドアラ先生、この日はバック転成功したみたいで。。。
これまたよかった!
nikkansports.comより
【中日】ドアラ成功!ギリギリだけど
中日の人気マスコットのドアラが、復帰2戦目でついにバック転に成功した。本拠地ナゴヤドームの名物となっている7回裏終了後の勝敗を占うパフォーマンス。着地でバランスを崩し頭をつきながらも、なんとかも持ちこたえギリギリの成功。
2軍調整をへて、満を持しての1軍再昇格も前夜にまさかの失敗。2夜連続不成功ともなれば再降格もちらついただけに、見事にプレッシャーに打ち勝った。




では、以下、YouTubeにUPされていたエキサイティングな動画をまたまた紹介します。

▼おすすめYouTube動画その1 by pyz9さん
'11/07/06 大島洋平 猛打賞&好守備


▼おすすめYouTube動画その2 by pyz9さん
'11/07/06 小池正晃 初球一閃 逆転満塁ホームラン


▼おすすめYouTube動画その3 by pyz9さん
'11/07/06 ドアラのバク転 判定はセーフ


▼おすすめYouTube動画その4 by pyz9さん
'11/07/06 岩瀬仁紀 3者3振斬り 通算289セーブ


▼おすすめYouTube動画その5 by pyz9さん
'11/07/06 猛打賞 大島&満塁弾 小池 ヒーローインタビュー


連夜のやりましたーーーっ!!最高!!


何度見ても興奮する映像の数々ですね〜。

この調子で今日7月7日もドラゴンズに勝ってほしい!

何といっても小田さんのお子さんの誕生日!
小田さんのお立ち台に期待です!!

がんばれ!小田さん!!
がんばれ!!ドラゴンズ!!!


以上、小池逆転満塁弾!大島のやりましたー!!\( ^O^ )/でした!!



おっと!肝心なことを書くことを忘れてました!!
われらがドラゴンズ平田良介選手が6月の月間MVPに選ばれました!!
やったー!ひゅーパチパチ\( ^O^ )/!!

nikkansports.comより

マー君、平田ら月間MVP
セ、パ両リーグは6日、6月の月間最優秀選手(月間MVP)賞を発表し、セは中日平田良介外野手(23)と阪神スタンリッジ投手(32)が初受賞した。パは楽天田中将大投手(22)とオリックス坂口智隆外野手(27)が選ばれた。

【中日】平田「賞金は嫁に渡します」
中日の平田良介外野手(23)は月間MVP初受賞に「自分が取れるなんて思っていなかった。ほど遠い賞」と満面の笑みを浮かべた。6月は打率3割5分5厘、史上8人目となる2試合連続のサヨナラ本塁打を含む3本塁打と、ここぞという場面で活躍した。大阪桐蔭高出身で、今季ブレークしつつある6年目の23歳。賞金の30万円について「トロフィーをいただけるなら、記念品はいらないかな。大半は生活費にして、嫁に渡します」と笑いを誘った。


ドラゴンズを元気にしてくれる活躍、これからも期待します!!
平田選手、おめでとーーーーー!!




posted by ずたたん at 02:30| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

2011年初!3・2・1やりましたー!!\( ^O^ )/

ペナントレース再開後、ずっとビジターで戦ってきたドラゴンズ!
やっとナゴヤドームに帰ってきました!!
今回の対戦相手は阪神タイガース!!
その3連戦の初戦は、もっとも打ってほしかった人のサヨナラ打で決着です!!


ずたたんスポーツ

2011/7/5 D vs TIGERS


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 小谷隆様


ずたスポ7月5日号 やりましたー!!

小田幸平選手

初サヨナラ打でーーーす!!

ついに出た!

3・2・1

やりましたーーーーーーー!!



2011/7/5(火)
▼中 日−阪 神 7回戦 (中日4勝2敗1分、ナゴヤドーム、18:00、27378人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 1X=1
【投手】
(神)スタンリッジ、榎田、小林宏−藤井彰
(中)岩田、浅尾、河原−小山、小田
【責任投手】
(勝)河原14試合1勝2敗
(敗)小林宏24試合4敗
【本塁打】
(神)
(中)


0−0で9回まで進み、歯がゆい展開だったと思います。
そんな中、先発岩田投手踏ん張りました!

岩田投手!

岩田慎司投手7回無失点!
そして浅尾投手、河原投手も続きます。

0−0の9回1死1・2塁から途中出場の小田選手登場!
代打の可能性もあったのですが、そのまま打席に!
ナゴヤドームの竜党の熱い期待が届いたのでしょうか。
レフト線に放った小田選手の当たりはぎりぎり内側に入り、見事自身初のサヨナラ打で試合を決着させました!!
ドラゴンズ、今季5回目のサヨナラ勝利です!!

nikkansports.comより
【中日】小田サヨナラ打「やりました〜」
途中出場の小田幸平捕手(34)がサヨナラ打を放った。9回1死一、二塁から阪神小林宏投手(33)のスライダーを左翼線に運んだ。お立ち台ではお決まりのセリフ「やりました〜!」を絶叫。今季、右足首のケガなどで出遅れた小田は「今日のこの1日をボクも待っていました」と喜びを表現した。



では、YouTubeにUPされておりましたムービーを紹介します!!
今回もpyz9さんがYouTubeにさっそくUPしてくれました!
pyz9さん、いつもありがとうございます!!

まずは、サヨナラシーン!!

▼おすすめYouTube動画その1
'11/07/05 小田幸平 サヨナラタイムリー!





そして!誰もが待っていた小田幸平選手のヒーローインタビュー!!
2010年クライマックスシリーズ制覇以来の「やりましたーーーー!!」です!!


▼おすすめYoTube動画その2
'11/07/05 小田幸平 今期初のやりましたぁー!ヒーローインタビュー





小田選手がヒーローになり、「やりましたー!」をやってくれると本当に竜党は盛り上がります!
今回のヒロインでは、最初はやるつもりはなかったみたいで、とっても我慢していた感じでしたが、インタビュー途中で我慢しきれずやってくれましたね!

こんなヒーローインタビュー、これからも何回も見たいです!!

次は、7月7日、小田さんのお子さんの誕生日に、また「やりましたーーーー!」
見せてください!!


がんばれ!小田選手!!

がんばれ!中日ドラゴンズ!!



以上、2011年初!3・2・1やりましたー!!\( ^O^ )/でした!!






posted by ずたたん at 01:01| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

オールスターゲーム出場選手決定!!

中日ドラゴンズ オールスター2011


セは中日の落合監督、パはソフトバンクの秋山監督が指揮を執る2011年のプロ野球オールスターゲーム!!
第1戦は22日にナゴヤドーム、第2戦は23日にQVCマリンフィールド、第3戦は24日にKスタ宮城で行われます!!

そうです!今年はドラゴンズのホームグラウンドであるナゴヤドームでオールスターゲームが行われます!!
ドラゴンズの選手は誰が選ばれるのか!?
早く知りたいと思っていましたが・・・・

ついに・・・

決定しました!!

ファン投票選出は、浅尾投手と井端選手。

そして監督推薦によって選ばれたのが荒木選手、吉見投手、岩瀬投手です。

成績が成績なだけに、野手が2人しか選ばれなかったのは残念。
しかし、選ばれたアライバコンビにはオールスターで攻守にわたって大暴れしてほしい!
荒木・井端という存在感を、改めて魅せつけてもらいたいです!!

ところで、オールスターにはまだ「特別枠」という枠があるらしいです。
さらに両リーグから1選手ずつを「最後の一人」として選出するファン投票が5日から11日まで行われ、13日に両軍それぞれの全32選手の陣容が出そろうとのこと。
最後の最後は誰が選ばれるかな・・・。


出場選手の詳細はマツダオールスターゲーム2011公式サイトで、ぜひご確認を!\( ^O^ )/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに私ずたたんは、22日のナゴヤドームでの第1戦にチケットをゲットすることができました。
生まれて初めてオールスターゲームを生観戦します!
華麗なる選手たちの競演!
ドラゴンズ選手の大活躍、楽しみです!!

がんばれ!セ・リーグ!!

がんばれ!ドラゴンズの選手たち!!




以上、オールスターゲーム出場選手決定!!でした!!




  


posted by ずたたん at 23:59| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京GD決戦!竜新世代打線発動!!


もう遅いですが.....
今シーズン初の東京ドームでのGD決戦をささっと振り返ります!!

果たして、ドラゴンズは勝ち越せたのかーーーーー!!?


巨人vs中日


2011/7/1(金)
▼巨 人−中 日 4回戦 (2勝2敗、東京ドーム、18:00、39317人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 0 0 0 0 0 1 0 4 =5
巨 人 0 1 0 0 0 0 0 1 1 =3
【投手】
(中)吉見、岩瀬、浅尾−小田、小山
(巨)内海、ロメロ、久保−阿部
【責任投手】
(勝)吉見11試合7勝2敗
(S)浅尾31試合3勝1敗3S
(敗)ロメロ24試合3敗11S
【本塁打】
(中)
(巨)高橋由3号ソロ(2回、吉見)、大村1号ソロ(8回、吉見)


この試合は劇的でした!!
1−1で迎えた8回裏、ロッテから移籍したばかりの大村選手(サブロー選手)がいきなり代打で初打席初HR!劇的な勝ち越しをされたのですが・・・・・
ジャイアンツリードで迎えた9回表!ドラゴンズも終盤の粘りをも見せて、二死満塁!
ここで代打堂上剛登場!!
東京ドームの竜党の願いが叶い、見事右中間に満塁走者一掃のスリーベースを放ち逆転!!
9回表2アウトからの劇的な逆転勝利を見せてくれました!!
先発吉見は8回2失点で7勝目です!
この試合、9回裏にランナーを出した守護神岩瀬投手が浅尾投手に交代するという場面がありました。
この交代、落合監督が直々にマウンドで告げたのですが、一抹の寂しさと、落合監督の勝利への執念を感じさせる場面となりました。
何はともあれ、東京ドーム決戦、ドラゴンズ先勝です!!


2011/7/2(土)
▼巨 人−中 日 5回戦 (巨人3勝2敗、東京ドーム、14:00、40034人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 0 0 0 0 1 0 0 0 =1
巨 人 0 0 0 0 1 0 0 1 X =2
【投手】
(中)チェン−小山
(巨)西村、越智、山口−阿部
【責任投手】
(勝)山口18試合1勝2S
(敗)チェン9試合2勝6敗
【本塁打】
(中)
(巨)長野8号ソロ(8回、チェン)


チェンの好投報われず!!
残念な試合となってしまいました。
打線はグスマンがブレーキ。再三の好機を逃します。
1点でしのいでいたチェンですが、1−1で迎えた8回裏に長野選手に勝ち越しHRを打たれ、万事休す。
前日のような逆転劇もなく試合終了です。
チェン、完投で負け投手。勝ってほしかった!
いや、打線がチェンを勝たせてあげてほしかったーーー!!!!


2011/7/3(日)
▼巨 人−中 日 6回戦 (3勝3敗、東京ドーム、14:00、40323人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 3 0 0 0 2 1 0 0 0 =6
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 2 0 =2
【投手】
(中)伊藤、浅尾、岩瀬−小田
(巨)沢村、高木、ゴンザレス、アルバラデホ−阿部
【責任投手】
(勝)伊藤1試合1勝
(敗)沢村13試合4勝6敗
【本塁打】
(中)和田7号3ラン(1回、沢村)、小池3号2ラン(5回、沢村)
(巨)


この試合、ドラゴンズ先発は若竜伊藤準規!!
角度のある速球と緩い球を組み合わせて打たせて取り、八回途中2失点の力投でした!!
打線は3番森野選手、4番和田選手以外はガラッと変えてきて、まさに新世代打線!
1回には和田さんがが先制3ランHR!5回には小池選手がが2ランHR。
ベテラン、中堅、若手がかみ合って6点を取り、ドラゴンズ快勝です!

nikkansports.comより
新世代打線はこれだ!!
2011/7/3ドラゴンズ新世代打線

うーーむ、なんか、ドラゴンズの世代交代を感じさせる試合でした。
複雑ですが、若竜の活躍はうれしいですね。

東京ドームでのG×D決戦は2勝1敗で見事勝ち越したドラゴンズ。

そして、ドラゴンズはナゴヤドームに帰ってきます!

次の相手は、阪神タイガース!
おもしろい試合になるといいのですが。

必勝!!

がんばれ!ドラゴンズ!!



以上、東京GD決戦!竜新世代打線発動!!でした!!






posted by ずたたん at 23:38| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

横浜大敗2Days

横浜でのベイスターズ戦。
とんでもないことになっております!
わがドラゴンズ、28日は5点、29日は3点も取ってますよ!
しかも、グスマン選手が2試合連続HR!ついに覚醒してきたんじゃないでしょうか!!
森野選手も29日にはHRが出ております!

そして!最大の話題といいますか、お祝い事がありました!

28日の試合では荒木選手が通算300盗塁達成!!
すばらしい!!

荒木 祝!300盗塁達成!!

荒木さん、おめでとうございます!!



SANSPO.COMより
中日・荒木、16年目で300盗塁達成!
中日の荒木が一回、先頭打者で四球を選んで二盗を決め、プロ16年目で通算の盗塁数を300の大台に乗せた。
5月29日以来、今季8個目の盗塁を決めたベテランは「どうやったら勝てるかを考えて走ってきた結果。その積み重ねだと思う」とチームの勝利を目指して走ってきたことを強調した。
二塁打1本を含む3安打2得点と奮闘した荒木は「まだまだチャンスがあれば、常に先の塁を狙っていきたい」と意気込んだ。


いやあ、いいことづくしの横浜ベイスターズ戦・・・・・

では・・・・・・・

ないんです!!!(>_<。)


2011/6/28(火)
▼横 浜−中 日 7回戦 (中日4勝3敗、横浜、18:00、13325人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 1 1 0 2 0 0 1 0=5
横 浜 2 0 5 0 1 2 4 0 X=14
【投手】
(中)川井、平井、小林正、三瀬、鈴木−小山、前田
(横)ゴンザレス、江尻、牛田、真田−武山
【責任投手】
(勝)ゴンザレス1試合1勝
(敗)川井10試合3勝2敗
【本塁打】
(中)グスマン5号ソロ(8回、牛田)
(横)内藤1号満塁(3回、川井)


横浜に14点も取られちゃいました。。。。。
ドラゴンズが5点も取るのも珍しいんですがね。。。残念。
今季最多失点で大敗です!!!

そして2戦目も・・・

2011/6/29(水)
▼横 浜−中 日 8回戦 (4勝4敗、横浜、18:00、12620人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 1 0 0 0 0 0 0 0 2=3
横 浜 2 0 1 0 4 4 1 0 X=12
【投手】
(中)岩田、小熊、武藤、ソト−田中、小田
(横)小林太、大原慎、真田、藤江−武山
【責任投手】
(勝)小林太8試合1勝
(敗)岩田3試合3敗
【本塁打】
(中)森野4号ソロ(1回、小林太)、グスマン6号ソロ(9回、藤江)
(横)金城2号2ラン(1回、岩田)、スレッジ12号満塁(5回、小熊)、村田10号2ラン(6回、小熊)、下園1号ソロ(7回、武藤)


横浜に12点も取られちゃいました。。。。。
2試合連続の大敗です!
これで、ドラゴンズ貯金なしです。
首位ヤクルトとは4ゲーム差で2位です。

んん?こんなに最悪の状態でも2位????

まだこの位置にいられるのは、交流戦でセ・リーグが不甲斐ない中、勝てたおかげですね。
交流戦で勝利を導いてくれた投手陣や平田良介含めた外野のポジションを争っている下位打線のおかげとも言えましょう。

しかし、このまま、横浜で負けっぱなしはいけません!
30日こそ、勝利あるのみ!!!



燃えてくれ!強竜魂!!

燃えろ!強竜魂!!

必勝!ドラゴンズ!!



以上、横浜大敗2Daysでした。






posted by ずたたん at 01:56| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

竜ペナントレース再開!広島決戦!!…結果1勝2敗

激突!!DvsCarp


交流戦が終わり、ついに通常のペナントレースが再開。
中日ドラゴンズは、マツダスタジアムで広島東洋カープと激突です!
ネルソン、吉見、チェンをぶつけた3連戦!
結果は・・・・・!?


2011/6/24(金)
▼広 島−中 日 4回戦 (2勝2敗、マツダ、18:00、15726人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 1 0 0 0 0 0 0 0 =1
広 島 0 0 0 0 0 1 0 3 x =4
【投手】
(中)ネルソン、鈴木、三瀬、平井−小山
(広)バリントン、サファテ−倉、石原
【責任投手】
(勝)バリントン11試合6勝3敗
(S)サファテ25試合1勝1敗14S
(敗)三瀬20試合1勝1敗
【本塁打】
(中)
(広)


ドラゴンズ、幸先良く先制したもののそのあと追加点が取れず。。。
逆転負けを食らいました。。。
この日も粘投していたネルソンに援護なし。
広島のヒーローは勝ち越し打のベテラン前田智徳選手。
広島側は大盛り上がりの試合でしたね〜。


2011/6/25(土)
▼広 島−中 日 5回戦 (中日3勝2敗、マツダ、14:00、23070人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 1 0 0 0 0 0 6 0 0 =7
広 島 0 0 0 0 0 1 0 0 1 =2
【投手】
(中)吉見、ソト−田中
(広)前田健、青木、上野、ソリアーノ−石原、会沢
【責任投手】
(勝)吉見10試合6勝2敗
(敗)前田健12試合3勝5敗
【本塁打】
(中)グスマン4号3ラン(7回、上野)
(広)


吉見VS前田健太のエース対決!
同点で迎えた7回に荒木さんの2点三塁打で勝ち越し!
さらにまさかの代打小池さん初球スクイズで1点を追加!
さらにさらにグスマンにも場外4号3ラン飛び出しました!
この回、打者一巡の猛攻で6点!!
吉見さんは8回1失点で6勝目。
ドラゴンズ、マエケン攻略して快勝です!!


2011/6/26(日)
▼広 島−中 日 6回戦 (3勝3敗、マツダ、13:30、18466人)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
広 島 0 0 0 0 0 0 0 2 x =2
【投手】
(中)チェン、浅尾−前田
(広)中村恭、今村、岸本、サファテ−倉、石原
【責任投手】
(勝)岸本10試合1勝
(S)サファテ26試合1勝1敗15S
(敗)チェン8試合2勝5敗
【本塁打】
(中)
(広)


チェン投手とプロ入り初登板初先発の中村恭平投手がすばらしいピッチング。
ゼロゼロの展開で、両軍とも攻め切らない展開でした。
均衡を破ったのは広島。
8回二死一、三塁、ランナーを出したチェンに変わった浅尾投手が代打前田智徳選手にタイムリーを打たれました。。。
代打石井琢朗選手もタイムリーで続いて2点目!
大ベテラン2人の活躍、そしてプロ初登板の先発・中村恭や広島投手陣の好投で広島勝利です。
・・・つまり、ドラゴンズ、痛い敗北です。


ドラゴンズ、2戦目にビッグイニングがあり、強竜打線覚醒かと思いましたが・・・・
その次の試合で完封負けとは。。
まだまだ安定しません。
今回の3連戦は1勝2敗の負け越しでした。

次は横浜でのベイスターズ戦。
ビジターでの戦いが続きますが、なんとか、そろそろ、調子を上げてもらいたいです。

がんばれ!ドラゴンズ!!


以上、竜ペナントレース再開!広島決戦!!…結果1勝2敗 でした。




posted by ずたたん at 20:40| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

びっくり!!ドアラ先生が2軍落ち!!

昨日の中日スポーツには驚きました。
いやあ、エイプリルフールのネタかと思いました・・・・
しかしそんな時期じゃない!
まさにマジ記事でした。

2011/6/22中日スポーツ

ドアラ先生がまさかの2軍落ち!!

ツイッターはもちろん大騒ぎ。
ネットでもしっかりとYahoo!トピックなど注目度の高いニュースとして取り上げられてました。
カネシゲ監督の野球大喜利 @89_ogiri でもさっそく「2軍から戻ってきたドアラに球界騒然。何があった? #89og225」 ていうお題になってるし。。(#^.^#)

いやあ、2軍落ちという、ある意味ネガティブな記事ではありますが、ここまで注目されるとは、ドアラ先生の人気はすごいですなあ。

そんな訳で、わが「ずたたんスポーツ」も何のためらいもなく、ドアラ先生に便乗します!!

久々のずたスポはこちら!!



2011/6/23

ずたたんスポーツ


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 小谷隆様

ずたスポ6月23日号 ドアラまさかの2軍調整!!

ドアラ先生、2軍落ち&調整でございます!!



nikkansports.comより
ドアラ2軍落ち、バック転成功率低下
えっ、ドアラが2軍落ち!? 中日の人気マスコット・ドアラに非情通告だ。本拠地での7回終了時に行われる恒例パフォーマンス「占いバック転タイム」の成功率が最近、下がっていることを理由に球団側が、異例の2軍降格を決定した。バック転の成否がチームの勝敗を占うと言われるだけに、再調整となったドアラもナゴヤ球場から出直しを誓った。
 故障者が相次ぐ竜にまた衝撃? が走った。球団屈指の人気者に2軍再調整の非情通告が出された。現在、複数の主力選手をケガで欠く落合竜。周囲を元気づける役目のドアラまで離脱となれば、チームへの影響も不安視される。
 この日、球団から2軍落ちを伝え聞いたドアラは殊勝にコメントした。
 「いい経験だと思って、しっかり調整したい。すぐ1軍に戻れるように頑張ります」。
 開幕から波に乗れないでいる。今季ここまでのバック転の成功は22試合で4度。成功率1割8分2厘とスランプに陥っている。着地失敗のシーンはファンのタメ息と少々の笑いを誘うだけではない。バック転の成否がチームの勝敗を占うとされているだけに、球団広報部もドアラの“不振”を看過できなかったようだ。
 ただ、ドアラのバック転は普通のものとは難易度が違う。正式名は「後方抱え込み宙返り1回ひねり」でバック転の間に1回転ひねりを入れるのが特徴。専門家によれば頭が大きくバランスの悪いドアラの体では難易度Cクラスの技だという。単なるマスコットにとどまらない、パフォーマーならではの高いプロ意識がハードルを上げている。
 今後はチームの連覇を支えるために、若手と一緒に汗を流す。そして実戦調整として、7月1日からのウエスタン・リーグ広島3連戦(ナゴヤ球場)に“出場”する予定という。2軍戦を観戦に訪れるファンへのサービスとも受け取れるが…。まずは2軍戦でバック転を成功させることからスランプ脱出をはかる。
 ◆ドアラ コアラをモチーフにした中日のマスコット。1994年(平6)に登場。本人いわく「気弱で引っ込み思案な性格」とのことだが、実際には本人の評価からはかけ離れている。奇妙な動きとダンスでブレークした、ゆるキャラ界のスター。趣味は人間観察。特技は空気を読むこと。身長190センチ。性別は男。



たしかにバック転の成功率は低かったですが・・・。
2軍で調整とは・・・。
さらにすごいのが井上2軍監督。
中日スポーツに井上2軍監督のコメントが載っていたのですが、特別扱いはしない方針だそうです。足腰を鍛え直し、体ができあがっていなければ、2軍でのバック転を許可しないとのこと!
やはり、プロの世界はシビアですね!

ドアラ先生、井上2軍監督に認められるようにがんばってください!!

燃えろ!強竜魂!!

燃えろ!ドアラ先生!!

バック転成功率低迷を打破せよ!!



ドアラ先生の勇姿を、ナゴヤ球場に見に行こうかな。
7月1日(金)からのウエスタン・リーグ広島3連戦か。
覚えておこう!

以上、びっくり!!ドアラ先生が2軍落ち!!でした!!



posted by ずたたん at 03:07| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

交流戦FINAL!小池サヨナラ弾!!


中日vsオリックス


2011/6/19(土)
▼中 日−オリックス 4回戦 (中日3勝1敗、ナゴヤドーム、15:00、33119人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
オリックス 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 =1
中  日 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1x=2
(延長10回)
【投手】
(オ)金子千、平野、岸田−鈴木
(中)川井、平井、浅尾、中田賢−小山、前田
【責任投手】
(勝)中田賢6試合2勝3敗
(敗)岸田24試合1勝3敗12S
【本塁打】
(オ)
(中)和田5号ソロ(2回、金子千)、小池2号ソロ(10回、岸田)


ついに2011年のセ・パ交流戦も終了しました。

ドラゴンズ、最後の最後まで、息が詰まるくらい打線がつながりませんでしたが。。。。
1−1で向かえた延長10回裏1アウトからの代打小池選手が、オリックス守護神岸田投手から試合を決めるサヨナラ弾をレフトスタンドに放り込みました!
ドラゴンズ、ヒヤヒヤでのサヨナラ勝利でした

今季4度目のサヨナラ勝利・・・。
まあ、よかったです。
オリックスの先発はエース金子千尋投手なので打てないのは仕方なかったかもしれません。
結果的に和田さんのバースデー弾と小池さんのサヨナラ弾の2本のホームランだけの得点で勝利をものにできてよかった。
あ!和田さん、誕生日おめでとう!

ドラゴンズの先発は川井雄太。6回1失点の、すばらしい粘りのピッチングでした。
さらに平井さんが1イニング、浅尾君が2イニング無失点で切り抜け、10回にはなんと背番号「20」中田賢一登場!四球でランナーは出したものの無失点で抑えました。
サヨナラ勝利のおけげで、中田投手には思わぬ1勝が飛び込み、これが通算50勝となりました!
おめでとう!!


▼おすすめYouTube動画その1
'11/06/19 和田Birthday弾!小池 2号代打サヨナラHR !交流戦最終戦



▼おすすめYoTube動画その2…ゲームハイライト
'11/06/19 Bs 1-2x D○




交流戦の中日ドラゴンズの成績は、14勝10敗の4位。ふがいないセ・リーグではもちろん1位です。
ドラゴンズも決して万全ではない中、よくこの成績を残せたと思います。

現在セ・リーグでは首位ヤクルトに1.5ゲーム差となる2位。
なんだかんだ言ってこの位置にいるドラゴンズはやっぱすごいなあ。

下位打線しか打てないチーム状態で、まだまだ不安ですが、来週金曜からレギュラーシーズン復活です。まずはマツダスタジアムでの広島戦、勝利を期待します。
しばらく試合がないので、この間に、しっかりチーム状態の立て直しをお願いします!

がんばれ!中日ドラゴンズ!!

以上、交流戦FINAL!小池サヨナラ弾!!でした!!




posted by ずたたん at 01:19| 愛知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

ドラゴンズ完敗...そんな日はシャオロンに癒されるのだの巻


2011年の交流戦も、ついに最後の2連戦となりました。
日付はもう変わっていますので昨日になりますが、ナゴヤドームの中日VSオリックス戦を観戦してきました。

シャオロンデーの中日VSオリックス観戦してきました!


6月18日の土曜日はシャオロンデーでした。
入場者全員プレゼントのシャオロンペーパーバイザーをかぶりながら、熱く応援しましたが…

2011/6/18(土)
▼中 日−オリックス 3回戦 (中日2勝1敗、ナゴヤドーム、18:01、32681人)
     1 2 3 4 5 6 7 8 9
オリックス 0 0 0 1 1 0 0 2 0 =4
中   日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【投手】
(オ)中山、平野、岸田−斉藤、鈴木
(中)ネルソン、ソト、小林正、鈴木、三瀬−小山、田中
【責任投手】
(勝)中山10試合2勝4敗1S
(敗)ネルソン12試合5勝4敗
【本塁打】
(オ)李2号ソロ(4回、ネルソン)
(中)


3塁も踏ませてもらえないような展開…。
ドラゴンズ完敗でした…。
ドラゴンズの攻撃があまりに単調で、チャンステーマにすら至らなかった…。

観戦した試合でこの展開はあまりにショック。
こうなったら今日(6月9日)はしっかり勝ってもらって、交流戦は勝利で締めて欲しいものです!
頼むぜ!ドラゴンズ!!


さて、試合のことはこれくらいにして、このあとはD-STAGEのシャオロンのダンス動画で癒されたいと思います。
昨日(6月18日)は早めにナゴヤドームに着いたので、初めてD-STAGEを見ることができました。
序盤はチアドラの皆さんやドアラ先生、シャオロン、パオロンそしてオリックスのかわいいマスコットキャラ含めたダンスショーやってたみたいですが、これは終わりかけの頃に着いたのでほとんど見れませんでした。でも後半のスペシャルシャオロンショーはばっちり見ることができました。
おもしろかったですよ〜。
このショーで、シャオロン、パオロンが踊っている超癒されるダンスシーンの撮影ができたので紹介しちゃいます。ただ、あわててiphone取り出して撮影したので、ぶれてたりして見づらい動画であると思います。ご了承ください。

▼YouTube
2011/6/18シャオロンデーD-STAGEのシャオロンダンス01「年下の男の子」





2011/6/18シャオロンデーD-STAGEのシャオロンダンス02「燃えよドラゴンズ!」




2011/6/18シャオロンデーD-STAGEのシャオロンダンス03「にんげんっていいな」



ちなみにこのスペシャルショーが始まる前に進行のお姉さんが、どんどん写真や動画を撮って、YouTubeなどにアップしてくださいみたいなことをおっしゃっていましたので、遠慮なくアップしました。( ̄▽ ̄;) >
いろいろ検索すれば、ブレがない画像やショーの完全版がアップされているかもしれませんね。。。

ドラゴンズファンの皆様、少しは敗戦ショックは癒されましたか?


以上、ドラゴンズ完敗...そんな日はシャオロンに癒されるのだの巻でした。






posted by ずたたん at 02:20| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

福岡ソフトバンクに快勝!岩瀬新記録!!すっきりどらほーーー!!

ドラゴンズ、吉見さんの好投、若手の活躍で、交流戦優勝の福岡ソフトバンクホークスに快勝しました!!

どらほー!!


2011/6/16(木)
▼中 日−ソフトバンク 4回戦 (ソフトバンク3勝1敗、ナゴヤドーム、18:00、28863人)
      1 2 3 4 5 6 7 8 9
ソフトバンク 0 2 0 0 0 0 0 0 0= 2
中    日 0 1 1 1 0 0 2 0 x =5
【投手】
(ソ)ホールトン、金沢、吉川、森福、大場−細川、山崎
(中)吉見、浅尾、岩瀬−小山、前田
【責任投手】
(勝)吉見9試合5勝2敗
(S)岩瀬15試合11S
(敗)ホールトン10試合7勝3敗
【本塁打】
(ソ)松中4号ソロ(2回、吉見)
(中)



ついにスタメンに堂上直倫登場!見事なタイムリーを2本も!
また井端さんに代わり2番に入った野本圭も勝ち越し打!
平田良介も2本のタイムリー!!
若竜大活躍です!!

投げては吉見投手が、先制は許したものの3回から立ち直り、7回2失点で5勝目!

そして!!何といっても今夜は岩瀬仁紀投手!!
浅尾投手から引き継いだ9回をピシャリと抑え、今季11セーブ目。

このセーブは、通算287セーブ。通算最多セーブのプロ野球新記録を樹立しましたーーー!!!

岩瀬さん、本当に本当におめでとうございます!!!!!


SANSPO.COMより
中日・岩瀬が日本新記録! 通算287S
プロ野球、中日の岩瀬仁紀投手(36)が16日、ソフトバンク4回戦の九回に登板し、通算287セーブを達成。プロ13年目で通算セーブ数の日本新記録を樹立した。
岩瀬は5−2と3点リードした場面で3番手で登板。先頭の本多を三振、内川を投ゴロ、小久保を三振に抑えて偉業を達成した。試合後のお立ち台では「一発で決めれて良かった。次の目標は300(セーブ)です」
と喜びを語った。
岩瀬は12日の楽天4回戦(Kスタ宮城)で今季10セーブ目を挙げ、現在、独立リーグの新潟でプレーする高津臣吾投手(42)の持つプロ野球記録に並んでいた。
岩瀬は愛知県西尾市出身。愛知大学、NTT東海を経て、1998年のドラフトで中日に2位で入団。1年目から中継ぎ投手として活躍し、リーグ優勝に貢献した。その後は大きく曲がるスライダーを武器に絶対的なクローザーに成長し、日本代表として2度の五輪にも出場。
2010年6月16日に通算250セーブを挙げて名球会入りの条件を満たすと、6月23日の横浜戦で通算253セーブを達成し、元横浜の佐々木主浩氏を抜いて歴代2位となった。また、05年から6年連続で30セーブを達成している。


スポーツナビより
プロ野球最多セーブ達成、中日・岩瀬一問一答
中日の岩瀬仁紀投手が16日、ナゴヤドームで行われたソフトバンク4回戦の5‐2とリードした九回に登板し三者凡退に抑え、今季11セーブ、通算287セーブを挙げ、通算最多セーブのプロ野球新記録を樹立した。
‐今の気持ちは?
「一発で決められて良かったです。選手のみなさんに感謝したいと思います。特別意識せずにいつも通りマウンドに上がりました。」
‐地元で決めた。
「選手の皆さんに感謝したいと思います」
‐どんな気持ちでマウンドへ上がったか?
「特別意識せず、いつも通りマウンドに上がりました」
‐新記録を達成した気持ちは?
「どうですかね……。まぁ、うれしいです。親に感謝したいと思います。」
‐大記録達成の一番の要因は?
「やっぱり親に感謝したいと思います」
‐この喜びをだれに一番伝えたいか?
「両親ですね。」
‐たくさんのセーブを積み重ねてきたが、印象に残るのは?
「日本シリーズです。」
‐2007年の完全試合リレーですね。
「あれほど足が震えたのは、開幕戦とあの日本シリーズの2つですね。」
‐次の目標は?
「次は300目指して頑張ります」


▼落合監督のコメント
‐岩瀬のプロ野球新記録通算287セーブについて…
「あの子をここまでしたのは投げるたびに大ブーイングの繰り返しで。。。それが糧になってここまで来たと思う。」
‐岩瀬は身体が強い・・・(の記者の問いに)
「いや、強くないよ。
みんないろんな選手を『強い』って表現するけど、強く生まれてくる人はほとんどいない。まわりが勝手に言っているだけ。
8年間ずっと抑えでやってきて、ボロカスに言われて、それが岩瀬を強くした。 みんなを見返してやりたいって事じゃないか。 みんなには言えない事もいっぱい知っている。
一番ひどかったのは、2004年と(北京)オリンピックの後だな。 よくあそこから立直ったと思う。
次は300だな。
これからどこまで伸ばせるか、何年か後には岩瀬を超える奴が出てくるかもしれない。
アメリカさえ行かなければね。これからの人には良い目標ができて良いんじゃない。
記録は抜くためにあるんだから。抜けない記録というのは2つしかない。 王さんのHR(868本)と、金田さんの400勝、この2つは抜けない。



落合監督のコメントは、なんか岩瀬さんのお父さんのコメントであるような錯覚を起こすくらいあたたかいコメントでした。岩瀬さんは強くない・・・かあ。
分かるような気がします。
それでも、こんな偉業をやってのけた。岩瀬さんの努力の賜物ですね。

まだまだ、これからも、ずっと長く、ドラゴンズを勝利に導いてください!!

あらためて・・・・・・・

岩瀬さん、おめでとう!!


さて、ドラゴンズの次の試合は土曜日・オリックス戦ですね!
交流戦ラストの対戦、締めの連勝を期待します。
土曜日は、僕もナゴヤドームへ乗り込みますよ〜!


がんばれ!ドラゴンズ!!



以上、福岡ソフトバンクに快勝!岩瀬新記録!!すっきりどらほーーー!!でした!!


  
posted by ずたたん at 00:58| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。