アメリカに渡っているWBC日本代表が、シアトルマリナーズと練習試合を行い、6−5で僅差ではありますが勝ちました!

マリナーズのイチロー選手は、自分の所属するチームと対決!!
2安打1打点と調子を取り戻しつつあるそうです。やはり、アメリカはイチロー選手のやりやすい環境ってことでしょうか。
しかし、イチロー選手って今まで調子悪かったんでしょうかね。
確かに、安打は出ていませんでしたが、チャンスメイクや存在感で日本代表を引っ張っていました。すでに、すばらしい活躍だったと思いますよ。
これで、イチロー選手が本格的に安打を製造し、チャンスメーカーからヒーローになるほどのより「スゴイ」活躍をしてくれたら、本当に心強いですね。
さて!我がドラゴンズ勢はどうだったのでしょう・・・。
今回のマリナーズ戦は福留選手、谷繁選手ともスタメンで出場しましたが、共に3打席無安打。速報とスコアでしかこの試合把握していないので詳細は分かりませんが・・・。
本番では、目立ってほしいですよね・・・。
ふたりの竜戦士には、アメリカで大活躍してほしいです!!
2006/03/08(水) 2006WBCエキシビション(練習試合)
▼シアトル・マリナーズ−日本 (21:05、ピオリア)
日 本 0 3 0 0 1 0 0 2 0=6
マリナーズ 0 0 0 0 0 0 2 0 3=5
●投手
(日)上原、清水、久保田−谷繁、里崎
(マ)ブラックリー、グリーン、バーバ、ヘベロ、プルト−クレメント、ジョンソン
●責任投手
(勝)上原
(敗)ブラックリー
●本塁打
(マ)ペタジーニ ↑
んん?
ペタジーニ??これは?スワローズで大活躍したあのペタジーニさん?(ジャイアンツ時代のことはあえて語るまい・・・)
マリナーズの招待選手としてキャンプに参加しているそうな。このペタジーニが9回裏に登場し、3ランHR!さすがです・・・。
ところで、WBCで間違いなく優勝候補の強豪チームである、アメリカがカナダに負けたようです。アメリカの2次リーグ進出に黄信号・・・なんてニュースでは行っていましたが・・・。
アメリカを破ったカナダも実はその構成はメジャーリーガーかマイナー選手かメジャー経験者がほとんどだそうです。どう転んでも、2次リーグは日本にとって厳しい戦いになりそうです。
がんばれ!!日本代表!!
がんばれ!!竜戦士!!
続きを読む