ナゴヤドームでのデーゲーム中日VS広島。
すでにペナントレースの覇者が決まり、本来なら消化試合であるはずなのに・・・
その試合には、すばらしい感動のドラマがありました。
まだまだプロ野球は熱い!!
2005/10/1
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 竜党元帥小谷隆様》
拡大画像
岩瀬投手
プロ野球新記録おめでとう!!
中里投手
復活&初勝利おめでとう!!
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 竜党元帥小谷隆様》
拡大画像
岩瀬投手
プロ野球新記録おめでとう!!
中里投手
復活&初勝利おめでとう!!
昨年、ドラゴンズがセ・リーグ制覇を決めた感動の日は10月1日。
あれから1年・・・。
今年は残念ながら優勝は逃したけど・・・
今年の10月1日は、ファンにとってはすばらしい感動がありました。
10月1日・・・ドラゴンズにとってとてもいい日ですね・・・。
中日ドラゴンズVS広島東洋カープ
INナゴヤドーム!!
広島 0 2 0 0 0 0 0 1 0=3
中日 0 1 0 0 0 2 3 0 X=6
●投手
(広)大竹、長谷川、佐竹、林−倉、石原
(中)石井、中里、鈴木、平井、岩瀬−谷繁
●責任投手
(勝)中里1試合1勝
(S)岩瀬60試合1勝2敗46S
(敗)大竹27試合10勝12敗
●本塁打
(中)ウッズ37号ソロ(2回、大竹)
サイレントK石井投手の先発で始まった試合。
石井投手は5回を2失点。苦労しながらも何とか試合を作ってくれました。
2−1で広島リードで6回表のマウンドに登場したのは・・・
不運の投手・・・背番号70
中里篤史!!
新井選手を空振り三振、前田選手はショートゴロ、栗原選手は空振り三振・・・
なんと!強打者3人を見事三者凡退に打ち取りました!!
ナゴヤドームのボルテージはさぞ上がっていたことでしょう!!
6回裏、ドラマは起きました!!
2アウトから、福留四球、ウッズ安打で1・2塁のチャンス!!ここで出ました!!
アレックスの逆転右中間2ベース!!
中里投手に勝利投手の権利が入ったのです!!
ドラゴンズは7回にも3点を追加。
6−3でドラゴンズ3点リードで向かえた9回表のマウンドには・・・
僕の出身地愛知県岡崎市の隣の西尾市出身のスーパーセットアッパー
岩瀬仁紀登場!!
昨日はプロ野球タイ記録に並ぶ45セーブを上げましたが、早くも新記録達成のチャンス!!
いきなりヒットを打たれ、1アウト1・2塁までピンチが広がりましたが、嶋選手、新井選手を打ち取りゲームセット!!
岩瀬投手、46セーブ目!!
かつての大魔神佐々木投手を超えました!!
プロ野球新記録達成です!!
そして!!中里投手が4年ぶりの1軍マウンドで勝利投手に!!
プロ入り初勝利です!!
2人とも本当におめでとうございます!!
▼スポニチアネックスより
岩瀬 大魔神を抜く年間46S
中日の岩瀬仁紀投手は1日、ナゴヤドームでの広島21回戦でシーズン46セーブのプロ野球新記録を樹立した。岩瀬はこの日が60試合目の登板、前日(9月30日)に1998年に佐々木主浩投手(横浜)がマークした45セーブに並んでいた。
岩瀬は99年、NTT東海からドラフト2位で中日に入団。1年目から救援投手として活躍し、今季まで7年連続で50試合以上の登板を続けている。抑え専任となった昨年は22セーブで、一気に今季の飛躍となった。通算成績は414試合(先発は1試合)で40勝19敗74セーブ。
≪新たな1ページ≫あまり感情を表に出さない男が自然と左腕を突き上げた。「今日は記録を意識していたので緊張した。実感はわかないけど、抜いてよかった」。球史に新たに記した1ページ。短い言葉に偉業を達成した喜びを込めた。
前日に大魔神、佐々木に並んだ。九回。「ピッチャー岩瀬」のコールにナゴヤドームは大歓声に包まれた。しかし、いきなり安打を許し、一死一、二塁のピンチ。ここで百戦錬磨のストッパーは嶋、新井を封じ込めた。いつも同様に、集まってくるナインとハイタッチをかわした。
佐々木がユニホームを脱ぐシーズンに、記録が塗り替えられたのも何かの縁か。名実ともに球界を代表する抑えに就いた左腕は「数字的には一番上かもしれないけど、内容はまだまだと思っている」とさらに上を見ている。
▼SANSPO.COMより
4年ぶり登板で3人斬り!中日・中里が悲願のプロ初勝利
(セ・リーグ、中日6−3広島、21回戦、中日14勝7敗、1日、ナゴヤドーム)1469日ぶりに一軍マウンドに立った中里がプロ初勝利で復活を遂げた。
「アナウンスされたときベンチ裏にいたんですが、すごい歓声で…。うれしかった」
01年9月23日の阪神戦以来の一軍登板は1点ビハインドの六回。新井を145キロ直球で空振り三振。前田は遊ゴロ、栗原は147キロ直球で空振り三振。MAX148キロの3人斬り。その裏、逆転。白星が転がり込んだ。
D1位で入団した01年、当時の星野監督が「モノが違う。エースになる」と断言した。02年の春季キャンプ、二軍宿舎の階段で転んだ際に、右肩を脱きゅう。さらに03年秋にはプールトレ中に2度目の脱きゅう。昨年1月には右ひじにメスを入れたが、この日が来ることだけは信じていた。
「球の質が違うんだ。背番号も変えるよ」と落合監督。28番から今は70番。再び投手らしい番号と出会える。「けがをする前より体は大きくなったし、精神的にも強くなった」。23歳の右腕がエースへの第一歩を踏みしめた。
ヒーローはもちろん中里投手と岩瀬投手!!
(4年ぶりの復活で初勝利)すごくうれしいです。怪我をして4年間投げられなかったので、支えてくれた方々に感謝の気持ちを込めて投げました。コーチに言われたとおりに思い切り腕を振って投げることができて良かったです。試合中のことは緊張してあまり覚えていませんがチームの皆さんが逆転してくれて感謝しています。ウイニングボールは自分が投げたイニングのボールを頂きました。
4年間は長く感じましたが今日でそれも吹き飛びました。この4年間の努力の成果を多くのファンの皆さんに見てもらえてうれしいです。4年間待っていてくれてありがとうございます!一軍での登板のチャンスを与えてくれた監督の気持ちに報いるためにこれからもがんばります!!
(プロ野球新記録46セーブ)ありがとうございます。今日は記録を意識していたのでいつもより緊張しました。まだあまり実感がわきません。ウイニングボールは頂きました。怪我もなく一年間を通してがんばってこれた、その成果が46セーブにつながったと思います。優勝決定の後でもこれだけ多くのファンの皆さんに声援を頂いて本当にありがとうございます。これからもがんばります!!
中里投手、岩瀬投手、本当に本当におめでとうございます!!
これで、来年のドラゴンズの日本一が見えてきましたね!!
しつこいようですが・・・
我がドラゴンズが・・・
来年は
52年ぶりの日本一に
絶対に
絶対になります!!
来年は
52年ぶりの日本一に
絶対に
絶対になります!!
以上、岩瀬46S目!プロ野球新記録!!〜中里復活!!初勝利!!!でした!!
人気ブログランキングへ!!
にほんブログ村 野球ブログへ!!
おお ずたスポが見開きになったる!!
昨日の試合は本と凄かったですもんね。
ドラファンの喜びのツボをこれでもかと
ついてきましたね。
岩瀬ネ申の笑顔 よく雰囲気出てますね^^
あ〜ほんと最高の試合でした。
全然しつこくないですよー。私も毎日のように
来年は 来年こそは・・・って言ってますからw
ほんと来年こそ最後に喜ぶのは我々ですよね♪
うちは福留100得点とか小山初安打で四枚いるとか言ってましたが。
こんなすごい日めったにないですよね。
今回のずたスポは気合を入れましたよ〜。
本当にうれしいことが多かったですから。
残り試合も、すばらしい展開になるといいなあと思います。
すべて、来年の優勝のためですからね!
ふなやすさま
そうなんです!
さすがに1面をひとつにはできませんでした。
阪神優勝直後だけに、気持ちがいっきに癒されました。
さすが、我がドラゴンズです!!