2004年07月31日

朝まで生テレビ&すばらしい考察

朝まで生テレビ

議論は大切!!


7月31日未明、朝まで生テレビで球界再編問題が議論されました。

この議論に関しては、あらゆるブログで意見が出ています。

私は、ビデオで録画して先ほど見終えました。

放送内容の内容の詳細は、以下のブログのすばらしいエントリーをご覧下さい。

Return of the まにあな日記 
 朝まで生テレビ議事録 

つげちゃんのNEW気ま日記 
 朝まで生テレビ。(1) 
 朝まで生テレビ。(2) 

タイガースを観る 
 朝まで生テレビ プロ野球が滅亡する?! 

よもよもダイアリィ  
 球界オーナーや経営者のみなさんに聞きたいっ! 

マンガウルフの野球と漫画☆夢日記 
 朝まで生テレビ「プロ野球編」の感想です 


ずたたんの感想

【出演者について】
司会の田原総一郎氏が今の野球を知らなすぎ。
栗山氏がまるで通訳のように説明していました。この田原氏へ「通訳」の時間が不快でした。渡辺恒雄氏の盟友三宅久之氏が古田選手会長に好感を持ったのは良かったと思います。ぜひ、会談を実現してもらいたいものです。
ライブドア堀江社長のTシャツ姿はさすがに「ちょっと」と思いました。せかっかくいい事を言っても説得力が半減します。
ぼくも形式ばったスーツ姿がいいとは思いません。日本人はもっとラフな格好で仕事をしたらどうかと日頃は思います。でも今の時点で、意見を聞いてもらいたいなら、やはりスーツ姿が当たり前かと思います。
そのせいで、終盤まで三宅氏とまともに話ができていません。限られた時間しかないのにTシャツ姿が招いた大きな時間のロスは否めません。
二宮氏、広瀬氏の意見は理にかなっていたと思います。識者としての意見はすごく参考になりました。
もっと東尾氏、江本氏、栗山氏ら選手OBの意見が聞きたかったなと思いました。
古田選手会長は本当に言葉を選んで選んでの発言だったと思います。お疲れなのに、たいへんだなと思ってしまいました。
球団経営の現場にいた坂井氏も貴重な存在だったと思います。いいづらいこともたくさんあったでしょうに。
他の方もファンとしての意見をぶつけていました。これはこれで、貴重な発言だったと思います。話の腰を折っていたという意見もありますが様々なな意見が必要ですから。

【とにかく・・・】
議論内容は話があちこちと飛んでいて効率の良い議論がなされたとは思いませんが、こういう議論がテレビで放送されたこと自体とても重要で、いいことだと思いました。
あらゆる方がこのプロ野球問題を新たに見直すことができるきっかけになると思います。
やはり現状の議論なしで進む球界再編はおかしいということと「議論は大切」ということが日本中に再認識させたと思います。
ぜひ、もう一度このテーマの朝まで生テレビやってほしいですね。メンバーを変えて核心をつく議論を次は期待したいです。
さっそくテレビ朝日の朝まで生テレビHPに意見を送りたいと思います。



すばらしい考察

ブログを巡っていたら今回の合併問題についてのすばらしい考察のエントリーを見つけました。とにかく読んでください!
目からうろこです!!

Unforgettable Days
 サッカーファンから見た近鉄とオリックスの合併にまつわる問題

・・・今、プロ野球界が一番考えなければならないことは、「観客」ではなく「野球をする人」です。・・・

また、かの有名なブログ「週間!木村剛」でもこの考察をもとにしたエントリーがあります。
プロ野球vsサッカー:観客vsプレーヤー
併せて読んでみてください。


さらに!
上記の木村剛氏のブログで知ったんですが、明日8月1日7:30からのフジテレビ報道2001にこの木村剛氏が出演すると同時に、朝まで生テレビにも出演していた三宅久之氏も出演されるようです。番組のHPによると、プロ野球再編問題にも若干触れるようなので、あの議論から時間を置いてどんな発言をされるのか、見てみたいですね。
posted by ずたたん at 23:38| ☁| Comment(8) | TrackBack(2) | 2004球団合併反対!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんはー。
まじめに分析されてる方や、詳細に触れられてる方に混じって、私のブログが紹介されているのに、赤面してしまいました。ありがとうございます。(決してふざけて書いているわけではないのですが、能力が無いので・・)

番組はかみ合って無い感じが否めなかったですが、色んな意味で意義はあったと思います。

個人的には、田原氏があまり現状の事情を知らないというポジションをとったのは、ある意味「なんだか騒がしいが、プロ野球はやばいのか?」あたりの視聴者にも現状を理解してもらいやすくするのに良かったんじゃないかなと思います。
Posted by ichiken at 2004年08月01日 00:42
どうもです。

こちらでリンクされている「サッカーファンから見た〜」は僕も以前に拝見したことがあったのですが、非常にためになりますよね。

僕もこの間熱烈なサッカーファン(浦和レッズ)の編集者の方に「合併問題どう思います?」と聞きました。

その答えが、「マリノスとフリューゲルスの時もそうだったけど、同じ横浜だからいいだろう・応援する人が合併で2倍になるだろうっていう発想が大間違いなんですよね」という至極わかりやすいもので、ちょっと勉強になりました。

Posted by マンガウルフ at 2004年08月01日 00:57
ずたたんさん、僕のエントリー記事紹介していただいてありがとうございます。

「サッカーファンから見た近鉄とオリックスの合併にまつわる問題」見ました。
違った目線で捉えていて非常に面白かったです。

明日の「報道2001」ですか。このメンバーでプロ野球再編問題をどう取りあげるかある意味楽しみですね。
でも年金問題に終始し3分くらいで終わりそうな雰囲気かも(^o^;
「サンデーモーニング」の喝&あっぱれコーナーと時間かぶっちゃうかも…
Posted by よもだ at 2004年08月01日 01:52
ichiken様
お越しいただいてありがとうございます。ichiken様のエントリー分かりやすかったです。共感できるとこ多かったし。この議論が一般視聴者に影響を与えてくれるといいですが・・・。

マンガウルフ様
ご無沙汰です。
最近、なかなかコメントできなくてごめんなさい。
「サッカーファンから見た〜」は大げさではなく違ったプロ野球界の姿、新たな視点の提案があって感動しました。とっくに多くの方が読んでいると思いますが、もっとたくさんの人に読んでもらいたいです。

よもだ様
いつもイラスト使っていただいてありがとうございます。
報道2001は期待せずに見てみたいと思います。
「サンデーモーニング」の喝&あっぱれコーナーは好きだったんですけど、最近の張本氏の選手会に対する発言が、納得できなくてあんまり見たくないです(苦笑)。
・・・そうは言いつつ、見ちゃうかな?
Posted by ずたたん at 2004年08月01日 02:10
古田選手会長がメモを取っている姿を見て、野球をしながら本当に大変だなと思いました。
ただ、朝まで生テレビはディベート合戦なので
やり慣れてない方は、意見が出せません。
東尾氏、江本氏、栗山氏ら選手OBの意見が
あまりなかったのは、そのせいでしょう。
二宮氏の意見が一番妥当性がありましたが
肝心の、現役の経営者サイドの人間がいなかったため
あのメンバーの中で誰に向かって主張して良いのか、わからない感じでした。
「議論は大切」ですが、あともうひとつ「議論するメンバーも大切」と思った生テレビでした。




Posted by 39bon at 2004年08月01日 04:05
39bon様、はじめまして。
コメントありがとうございます。
>あのメンバーの中で誰に向かって主張して良いのか、わからない感じでした。
・・・そう言われてみれば、そうですね。主張する相手は、強いて言えば三宅氏だったと思うんですが、堀江社長の服装にしょっぱなから激怒するは、野球を知らないはで、主張するに至らなかったですね。強いて言うなら司会の田原氏が、三宅氏に渡辺さんに取り合うように言ってよと何度も言ってくれていたのが、古田さんにとっての救いだったような・・・。ただ、選手会の提案がはっきりと視聴者に伝わったんじゃないでしょうか。
Posted by ずたたん at 2004年08月02日 01:20
今ごろレスするのもなんですが、朝生っていつもあんな感じですよ。
ということで、その後の展開をTBしておきました。
Posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 2004年08月06日 02:18
スーパーサウスポーあさちゃん。様
コメントありがとうございます。
ちょっと前の記事にコメントいただくことほどうれしいことはありません。
その後の展開も、どうもはっきりしなくていらだちます。選手会の要望に対していつもゼロ回答っていうのはなぜでしょう???ほんと頭きます。
Posted by ずたたん at 2004年08月07日 01:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

球界オーナーや経営者のみなさんに聞きたいっ!
Excerpt: 昨日の深夜(正確には今日の早朝)、朝まで生テレビ(テレビ朝日系)で 「激論!日本のプロ野球が滅亡する?!」が放送されたので見ておりました。 最後あたりはかなり眠かったのであまり記憶しておりません… ..
Weblog: よもよもダイアリィ
Tracked: 2004-08-01 01:27

プロ野球再編問題について
Excerpt: <球界再編>広島選手会が署名活動 全球団で実施(毎日新聞) ↓ ちなみに、署名人数(実施日)は、 近鉄(7・16から継続):3万人以上 中日(7・23-24):1,213人 横浜(7・25):936人..
Weblog: 阪神優勝、巨人最下位
Tracked: 2004-08-06 02:20
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。