ドラゴンズ、
スンゴイ試合を制しましたー!!
o(≧▽≦)o
どらほー!!

スンゴイ試合を制しましたー!!
o(≧▽≦)o
どらほー!!

荒木さん5安打!!
井端さん4安打!!
ルナ、豪快2ラン!!
山崎さん、2打席連続タイムリー!!
大野粘投!!
最後はクラークが決めた!!

井端さん4安打!!
ルナ、豪快2ラン!!
山崎さん、2打席連続タイムリー!!
大野粘投!!
最後はクラークが決めた!!

セ・パ交流戦 2013/06/15(土)
▼ロッテ−中 日 3回戦 (ロッテ2勝1敗、QVCマリン、14:00、23297人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
中 日 1 0 0 1 1 0 3 1 1 0 0 2 =10
ロッテ 1 0 0 0 0 0 0 6 1 0 0 0 =8
(延長12回)
【投手】
(中)大野、鈴木、小林、中田賢、岩瀬、福谷、武藤、岡田−松井雅、谷繁
(ロ)成瀬、上野、益田、松永、ロサ、服部、中郷−江村、川本
【責任投手】
(勝)武藤30試合2勝2敗
(S)岡田33試合2勝2敗1S
(敗)中郷23試合2勝1敗
【本塁打】
(中)ルナ7号2ラン(7回、成瀬)、大島2号ソロ(8回、上野)、クラーク8号2ラン(12回、中郷)
(ロ)根元4号ソロ(1回、大野)、井口14号ソロ(9回、岩瀬)
【戦評】
中日が競り勝った。九回二死から同点とされたが、8−8の延長十二回無死一塁からクラークが、勝ち越しの右越え2ランを放った。荒木が5安打と活躍。最大6点差を追い付く粘りを見せたロッテは、十二回に中郷が打たれた。
▼SANSPO.COMより
中日・荒木、自身初の1試合5安打をマーク
中日は22安打を放った。自身初の1試合5安打をマークした荒木は、喜びは控えめ。延長十二回に先頭で中前打し、クラークの勝ち越し2ランを呼び込んだ。「最後は意識がもうろうとしていて、覚えていない」と笑った。
プロ18年目の35歳。これまで1試合4安打は25度あった。「交流戦をいい形で締めくくりたい」と自身の記録よりも、チームの勝利の方が気掛かりなようだった。(共同)
大野(八回に崩れる)
「(八回は)志願していかせてもらったが、ああいう形になってしまった。まだまだ力不足」
ルナ(7号2ラン)
「きた球を反応で打とうと思っていた。うまく打てた」
山崎(2打点)
「一打席一打席、結果を出したいと思っている」
中日・クラークV弾!5発36安打の打ち合い制す
延長十二回、先頭の荒木がこの試合5本目の安打で出塁し、続くクラーク(前パドレス3A)が決勝2ラン。殊勲打に「芯で捉えた。5時間半も試合をしているから、早く帰りましょう」とちゃめっ気たっぷりに振り返った。5時間44分のロングゲームを制した高木監督は「勝たなきゃ意味がない。クラークはあれを頼りに出している」と疲れの中にも満足感を漂わせていた。
ロッテ−中日戦、試合時間は5時間44分
延長十二回を戦ったこの試合の試合時間は5時間44分となった。交流戦の延長戦では2007年6月に行われた日本ハム−横浜(現DeNA)の5時間53分(中断11分含む)が最長。(共同)
この2チームの戦いって。。。
本当にスゴイ。
2010年の日本シリーズ思い出しました。
今回、長時間の激戦を制したのはドラゴンズ!!!!
勝てて良かった!!
クラーク、よく決めてくれました。
アライバの躍動も超うれしい♪
この勢いで、交流戦ラストゲームも勝利で締めてほしい!!
必勝!!
ドラゴンズ!!

ドラゴンズ!!

以上、5時間44分の死闘!!荒木5安打!!最後はクラークが決めた!!竜劇勝!!!(2013/6/15)でした!!