ちょっと、忙しくて、ブログが更新で来ておりませんが、相変わらず、マイペースで更新していきます。
引き続きごひーきに。m(u_u;)m
。。。。過去の試合も、しらっと、UPして、記事の隙間を埋めているかも...( ̄▽ ̄;) >
さて!レギュラーシーズン再開直後のドラゴンズのお相手は...
セ界首位のジャイアンツです!!!!!!
その結果はーーーーーーー、果たしてーーーーーー!!
セ・リーグ 2013/06/21(金)
▼巨 人−中 日 7回戦 (巨人6勝1敗、上毛敷島、18:01、16386人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 =1
巨 人 0 1 0 1 0 1 0 1 X =4
【投手】
(中)山井、武藤、鈴木、小林、辻、岡田−谷繁
(巨)沢村、山口、西村−阿部
【責任投手】
(勝)沢村12試合4勝4敗
(敗)山井11試合1勝3敗
【本塁打】
(中)
(巨)阿部17号ソロ(2回、山井)、阿部18号ソロ(4回、山井)
【戦評】
巨人が5連勝を飾り、貯金を16とした。先発の沢村は、八回途中無失点で4勝目をマーク。阿部の2打席連続本塁打でリードを奪い、六回にはロペスの適時打で加点した。中日は打線が淡泊な攻撃を繰り返して、九回の1点のみ。
▼SANSPO.COMより
中日・山井が3敗目「フォークが甘く入った…」
中日先発・山井が5回2失点で3敗目(1勝)を喫した。二、四回に巨人・阿部の2打席連続ソロを喫するなど粘り切れず、2番手以降のリリーフ陣も追加点を許してしまった。
リーグ戦再開の最初の相手は首位を走る巨人だ。中日・高木監督は「ここで踏ん張らないと、ズルズルいってしまう」と、勝負どころと位置づけた。だが、先発・山井は、小雨降る上毛敷島球場で2本の放物線を見送った。
「(阿部の2打席目は)フォークが甘かった。それだけです。球場も天候も関係ない…」
二回先頭の4番・阿部には外角のシュートを投げたが、弾丸ライナーを右翼席上段に運ばれた。四回一死から再び阿部に甘く入ったフォークを完璧にとらえられた。2打席連続でのアーチを献上し、山井はマウンドでがっくりと肩を落とした。
「フォークがここ一番で甘かった。それにつきます…」
シーズンはじめはセットアッパー。乱調で2軍落ちまで経験した。そして先発転向。再昇格から3試合ではいずれも5回以上を投げ、ゲームをつくってきた。ただ自身は『まだ貢献できていない』と好投のあとも決して表情を崩さなかった。
気合を入れたマウンドだったが、2球に泣いた。味方打線が無得点で、六回に打席がまわったところで、代打を送られた。5回2失点は及第点だったが、一番ほしかった勝ち星に届かなかった。
第1Rは群馬県前橋市の上毛新聞敷島球場での決戦でした!!
ドラゴンズ、見事に抑えられました...残念!!
しかし、次の試合からは楽しいですよ〜。
第2Rからは、決戦の舞台は東京ドーム!!
僕は、Baseball BAR BUNT 千種店 で楽しい仲間たちと楽しく観戦♪
そして...待望の勝利を見届けることができました!!!o(≧▽≦)o
BUNTから
どらほー!!
セ・リーグ 2013/06/22(土)
▼巨 人−中 日 8回戦 (巨人6勝2敗、東京ドーム、18:00、44158人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 0 0 2 0 0 0 0 0 =2
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【投手】
(中)大野、福谷、小林、中田賢、岩瀬−谷繁
(巨)杉内、高木京、笠原−阿部
【責任投手】
(勝)大野11試合3勝5敗
(S)岩瀬24試合1勝16S
(敗)杉内12試合5勝4敗
【本塁打】
(中)クラーク9号ソロ(4回、杉内)、和田10号ソロ(4回、杉内)
(巨)
【戦評】
中日が連敗を2で止めた。大野が7回無失点で3勝目。毎回のように安打を許しながらも、要所を締めた。打線は四回にクラーク、和田のソロ本塁打で2点。巨人は八回1死満塁など再三の好機を生かせず、連勝が5でストップ。
▼SANSPO.COMより
http://www.sanspo.com/
中日3年目・大野が初G倒!7回無失点で3勝目
中日・大野が巨人打線を7回7安打無失点に抑え、3勝目(5敗)をマーク。プロ3年目で初めて巨人から白星をあげた左腕がチームの連敗を2でストップさせた。
球威のある直球で巨人打線をねじ伏せた。二回には無死二、三塁のピンチを背負ったが、球威のある直球とスライダーで後続を抑えると波に乗った。疲れの見えた七回には二死から代打・鈴木の中前打と二盗でピンチを背負ったが、続く長野を外角シュートで空振り三振。マウンドで雄叫びをあげた。
力投の左腕を打線も援護。四回に先頭・クラークが右翼席へ9号ソロを放つと、一死から和田も右翼席へ10号ソロを叩きこみ、2点をプレゼント。八回からマウンドを受けたリリーフ陣も粘投で巨人打線の追撃を振り切り、九回には守護神・岩瀬が抑え、3年目左腕に先月10日・広島戦以来の白星を贈った。
ヒーローインタビューで大野は「素直に嬉しい。何とかしのぎきって7回までいけた。巨人はホームランバッターが多いし、甘く入ったら本塁打になる球場。でもまだ高めのボールが多かったし修整したい」と笑顔で話した。
中日、巨人・杉内から一発攻勢で先制!
中日は四回、2本のソロ本塁打で先制した。まずは先頭のクラークが甘く入った変化球を鋭いライナーで右翼席前段へ。1死後、和田が5月31日以来となる10号を右越えに運び、一発攻勢で2点を奪った。
クラーク、和田とも杉内の初球を捉えた。速球に落差の大きいチェンジアップと、勝負球の多い左腕だけに追い込まれると苦しくなる。和田は「高めの球をしっかり打とうと思っていたところに、高めにきた」と鋭い読みの一発に胸を張った。(共同)
頼りになる男!中日・ルナ、好守で存在感
中日のルナは4打数無安打に終わったが、好守で存在感を見せた。四回2死一塁で寺内の強烈なゴロに体勢を崩しながら止め二塁封殺。五回2死二塁では、三塁内野安打でオーバーランした二塁走者の長野にタッチしてピンチを切り抜けた。
守備でも頼りになる男は「前もって一塁がセーフなら投げるふりをして、タッチしようと思っていた」と狙い通りのプレーに満足そうだった。(共同)
高木監督(東京ドームで今季初勝利)
「一つも負けられんくらいの気持ち。気持ちを強く持ってやっていくしかない」
クラーク(先制の9号ソロ)
「とにかく強い打球を心掛けた。ナゴヤドームだったら(右翼の)フェンスに当たっていた」
大野投手、先発での勝利、うれしいーーー!
クラークさん、和田さん最高!!
そしてルナさんの華麗なる守備!!
Gを完封しての勝利すばらしい!!
この日はうれしくて、BUNTで飲みすぎました...。
さてさてさて!!
第3Rも。。。。もう言っちゃお!!
快勝でした〜!!
僕はナゴヤ球場へ2軍戦を観戦していたので、家に帰ってから、終盤からのTV観戦でしたが...
平田良介がやってくれました!!!!!
クラーク、和田さんが2日連続でやってくれました!!!!!
打線が、昌さんの最年長勝利、今季3勝目を後押ししてくれましたーーーー!!!!!
東京ドーム
連勝!!
どらほーーー!!
セ・リーグ 2013/06/23(日)
▼巨 人−中 日 9回戦 (巨人6勝3敗、東京ドーム、14:00、44933人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 1 0 1 0 3 4 0 0 =9
巨 人 0 1 1 0 2 0 0 0 1 =5
【投手】
(中)山本昌、武藤、中田賢、福谷−松井雅、小田
(巨)ホールトン、福田、青木、高木京、笠原、マシソン−阿部
【責任投手】
(勝)山本昌7試合3勝1敗
(敗)福田2試合1敗
【本塁打】
(中)平田1号ソロ(2回、ホールトン)、クラーク10号2ラン(6回、ホールトン)、和田11号ソロ(6回、福田)、平田2号3ラン(7回、高木京)
(巨)坂本7号2ラン(5回、山本昌)、長野10号ソロ(9回、福谷)
【戦評】
中日が一発攻勢を見せた。二回に平田の1号ソロで先制。2−4の六回にはクラークの10号2ラン、和田の11号ソロで3点を奪い逆転。七回にも平田の3ランなどで4点を加えた。山本昌が5回4失点で3勝目。巨人は2連敗。
▼SANSPO.COMより
竜・山本昌が3勝目!最年長先発勝利記録を更新
中日先発の山本昌は5回4失点で降板したが、味方が六回に逆転し今季3勝目(1敗)を挙げた。47歳10カ月での白星で、自身の持つプロ野球最年長先発勝利記録を更新した。
山本昌は一回は3人で終えたが、平田の1号ソロで先制した直後の二回、寺内に適時打を許し追いつかれた。三回には阿部の犠飛で1失点。同点の五回には坂本に2ランを浴び、5回6安打4失点(自責点3)で降板した。
しかし、直後の六回に打線が奮起。クラークの10号2ランで追いつくと、和田の11号ソロで勝ち越し、山本昌に勝ち投手の権利をプレゼント。七回には和田の適時打、平田のこの試合2本目の2号3ランで4点を加えた。
中日・山本昌、通算216勝目で史上16位に!
中日の山本昌投手が23日、東京ドームで行われた巨人9回戦に47歳10カ月で先発登板して、5回を4失点で今季3勝目を挙げ、自身が5月に47歳9カ月でマークした最年長先発勝利のプロ野球記録を更新した。チームは9−5で勝った。
最年長勝利のプロ野球記録は、浜崎真二(阪急)が1950年5月に中継ぎで記録した48歳4カ月。山本昌は通算216勝目となり、中日などで活躍した杉下茂、ロッテでプレーした村田兆治を抜きプロ野球史上単独16位となった。(共同)
▼nikkansports.comより
【中日】平田大暴れ!2発3安打4打点
中日平田良介外野手(25)が1試合2発と大当たりだ。2回に1号ソロを放つと、7回2死一、三塁の場面で左翼席へトドメの2号3ラン。
「打ったのはインサイドのカットボール。2アウトだったので、思い切っていけたのがよかったと思います。打った瞬間に入ったと思いました」とコメント。
1試合2発についても「1戦1戦集中して、どんな当たりでもチームに貢献できるようにと思ってやっています。だいぶ出遅れているので、ここから巻き返していきたいです」。5打数3安打4打点と大暴れに鼻息を荒くしていた。
ゲーム差は、まだまだあるものの、首位ジャイアンツに勝ち越しできたのは大きい!!
しかも敵地東京ドームで!!!
ドラゴンズの快進撃、ついに!ついに始まったかな〜( ̄▽ ̄;) >
この勢いで、首位戦線に浮上してほしい!!!
がんばれ!!
ドラゴンズ!!!
ドラゴンズ!!!
以上、レギュラーシーズン再開!!いきなりGD戦3Days!!竜勝ち越し!!(2013/6/21~6/23)でした!!!!