5月の土日はオール観戦&飲み会、平日は仕事に追われ。。。。。
おっと、久々なのに完全な言い訳からスタートですが、とにかく、さかのぼってぼちぼちと更新していきますんで何卒よろしくお願いします!!
まずは・・・・・
5月10日からの広島での3連戦!!古!!( ̄▽ ̄;) >
でもどうしても、振り返りたい!!
なぜなら、私ずたたんが初めて広島へ遠征したから!!(^O^☆♪
ズムスタ最高でした!!
そしてドラゴンズは2勝1敗で勝ち越したのです!!
いい想い出でしたーーーーー!!

ズムスタでの一番お気に入りの写真はこれ!!(^O^☆♪
胴上げ写真!!
赤いユニのチームだけどーー( ̄▽ ̄;) >

それでは!
交流戦前の広島の戦いをプレイバック!!
第1R 大島スーパープレーが竜を救った!!雨中決戦を制す!!竜2連勝!!
この日は雨がずっと降っていました。
止まない雨はないですが、この日ばかりは試合が終わっても雨が降り続くばかり。
でも、試合はしっかり行われました。
恐るべしマツダスタジアム!!!
ただ、試合をやってくれてよかった。
初めてのズムスタ、楽しかった〜!!


選手がとにかく近い!!
感激です!!
しかも、試合は勝利!!( ^ ^ )v

いきなり遠征初日で楽しい仲間たちと、どらほー!!できました。
雨が降っていても試合をやってれてありがとう!!って言う気分でした。
大島くんの最後のファインプレーはしびれたー!!
セ・リーグ 2013/05/10(金)
▼広 島−中 日 7回戦 (広島4勝3敗、マツダ、18:00、12122人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 2 0 0 1 0 0 1 0 0 =4
広 島 0 1 0 0 2 0 0 0 0 =3
【投手】
(中)大野、田島、中田賢、三瀬、岩瀬−谷繁
(広)野村、ソコロビッチ、河内、今井、今村−石原
【責任投手】
(勝)大野7試合2勝4敗
(S)岩瀬12試合8S
(敗)ソコロビッチ2試合1敗
【本塁打】
(中)森野3号ソロ(1回、野村)、ルナ5号ソロ(1回、野村)
(広)小窪1号ソロ(2回、大野)
【戦評】
中日が4月18日以来の2連勝。一回に森野、ルナの連続ソロで2点を先制。3−3となったが、七回に荒木の中前打で勝ち越した。6回3失点の大野が2勝目。七回以降は4投手の継投で逃げ切った。広島は追い上げたが及ばなかった。
▼SANSPO.COMより
雨で悪送球…中日・大野、勝利もまだまだ
中日の大野は6回3失点(自責点1)で2勝目を挙げたが、反省の言葉を並べた。「まだまだ。もっと落ち着いてやればいいのに、自分で苦しくしてしまった」と首を振った。
試合前から降り続く雨に手を焼いた。三回には無死二塁からの送りバントで一塁へ悪送球し、自らピンチを広げた。後続を何とか打ち取ったものの「下がぬれている状況でバント処理をエラーしたら何にもならない。いろいろな状況を把握しないと」と自分に言い聞かせた。(共同)
中日・大島(九回2死満塁から中直をダイビングキャッチ)
「抜かれたら終わりだった。(グラブに)入ってくれたので良かった」
第2R 竜快勝で今季初の3連勝!!
続いて2戦目!!
午前中は雨が降っていましたが、試合が始まる午後にはすっかり雨が上がり、絶好のプロ野球観戦日和になりました!!
今回はドラゴンズベンチに近い3塁側内野の前の方の席!!

ドラゴンズの選手が本当に間近で観れました!!
しかも、試合も勝利!!連勝です!!
感激でしたーーー!!\( ^O^ )/

和田さん大活躍!!(^O^☆♪
セ・リーグ 2013/05/11(土)
▼広 島−中 日 8回戦 (4勝4敗、マツダ、14:00、18639人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 1 1 0 0 1 0 0 2 0 =5
広 島 0 0 0 0 1 1 0 1 0 =3
【投手】
(中)ブラッドリー、岡田、中田賢、田島、三瀬、岩瀬−小田、谷繁
(広)バリントン、今井、河内、今村、久本−石原
【責任投手】
(勝)ブラッドリー7試合2勝1敗
(S)岩瀬13試合9S
(敗)バリントン8試合2勝3敗
【本塁打】
(中)
(広)
【戦評】
中日が今季初の3連勝で広島を抜いて最下位を脱出した。一回に和田の中前打で先制すると二回に荒木の左前打で加点。3−2の八回には和田の適時二塁打などで2点を追加し、6投手の継投で逃げ切った。広島は今季最多の借金7。
▼SANSPO.COMより
中日が3連勝で5位浮上!和田2安打2打点
中日が今季初の3連勝で5位に浮上した。先発のブラッドリーは5回0/3を5安打2失点で今季2勝目(1敗)。和田は一回に先制打、八回にも適時打を放つなど2安打2打点の活躍だった。
一回、荒木が投失で出塁すると森野の中前打で一、三塁とチャンスを広げ、和田が中前へ先制の適時打。中日は3試合連続で一回に得点をマークした。二回にはブラッドリーが二塁打を放つと、荒木の適時打で2点目。五、八回にも得点を加えて、広島を突き放した。
先発のブラッドリーは五回に3連打を浴びて1点を返されると、六回先頭の丸に二塁内野安打で出塁を許したところで降板。その後は岡田、中田賢ら細かい継投で広島に反撃を許さなかった。
ベテラン復調!竜・和田「バットに当てれば」
中日の和田が先制打を含む2安打2打点と活躍し「積極的にいっていい結果につながった」と納得顔を見せた。
一回2死一、三塁で初球の直球を中前に運び、チームに3試合連続の先制点をもたらした。八回には1死三塁から「バットに当てれば何とかなる」と変化球をうまく左翼線へ二塁打し、貴重な追加点を呼んだ。4月下旬からルナに4番の座を譲っているが、高木監督は「一時よりも上がってきている」とベテランの復調を喜んだ。(共同)
荒木(二回に適時打)
「打ったのはチェンジアップ。良かったとしか言えません」
ブラッドリー(5回0/3を投げて2失点で2勝目)
「調子が良かった。一回から飛ばしていった」
第3R 広島大花火大会!!鯉打線爆発!!
第3戦も素晴らしい天気!!
この日の席は。。。。砂かぶり席です!!!!!


これまた、選手が近い!!!
カブレラ投手とブラッドリー投手は近寄ってきてくれて、しかもサインをしてもらいました!!
素敵なナイスガイは噂通りでしたーーー!!
試合の結果は。。。。うーーん、でしたが、たくさんのホームランや広島の熱い応援が観れて、楽しかったです!!
セ・リーグ 2013/05/12(日)
▼広 島−中 日 9回戦 (広島5勝4敗、マツダ、13:00、21816人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 1 0 2 1 1 0 1 0 =6
広 島 1 0 0 4 0 5 1 0 X =11
【投手】
(中)朝倉、岡田、田島、三瀬、小林−谷繁、小田
(広)中村恭、久本、今井、河内、小野、ミコライオ−倉
【責任投手】
(勝)河内18試合1勝
(敗)田島22試合5敗
【本塁打】
(中)和田5号ソロ(2回、中村恭)、谷繁3号ソロ(8回、小野)
(広)丸2号満塁(4回、朝倉)、菊池3号満塁(6回、三瀬)、堂林2号ソロ(7回、三瀬)
【戦評】
広島が2本の満塁本塁打を含む3発で今季最多の11点を奪った。1−3の四回に代打の丸、六回には菊池が満塁弾を放ち、七回には堂林のソロで突き放した。4番手の河内が今季初勝利。中日は広島と入れ替わり最下位に転落した。
▼SANSPO.COMより
中日・谷繁、2球団目の1000安打
中日の谷繁元信捕手は12日、広島9回戦(マツダ)で四回に右前適時打を放ち、中日での通算1000安打目を記録して、横浜(現DeNA)時代に続く2球団目の1000安打到達となった。複数球団で1000安打をマークするのは、東映(現日本ハム)とヤクルトに所属した大杉勝男、広島と阪神に在籍した金本知憲に次いで3人目。
谷繁は1989年に大洋(現DeNA)に入団。大洋、横浜での通算13年で計1002安打をマーク。フリーエージェント(FA)で移籍し、2002年から中日でプレーしている。6日にはプロ野球最年長記録となる42歳4カ月で通算2000安打を達成した。(共同)
竜・谷繁、2球団での大記録も「ピンとこない」
中日の谷繁が2球団でともに1000安打に到達した。四回2死一、三塁で内角直球をしぶとく右前適時打。6日に通算2000安打を達成しているが「2000本と一緒であまりピンとこない」と淡々とした様子だった。
6点を追う八回には「最後まで諦めない気持ちで打った」と、3号ソロを左翼席へ運んだ。これで通算1000打点まであと2とした。打線をけん引したベテランは「数字を見れば(横浜、中日の)両チームに少しでも貢献できたのかなと思う」と話したが、この日の試合には敗れ、表情は厳しかった。(共同)
こんな感じで、楽しい楽しい広島遠征の3日間はあっという間に終わりました。
僕は、昨年神宮を2試合観に行ったのが初めての遠征だったのですが、神宮は2連勝!
今回の広島遠征は2勝1敗!!
遠征に弱いというイメージのドラゴンズですが、僕にとっては、いい想い出ばかり!!
遠征観戦成績は4勝1敗!!!!
今後も勝ちを観て行きたいなあ〜。
以上、広島竜鯉決戦3Days!!遠征観戦3Days!!竜勝ち越し!!(2013/5/10~5/12)でした!!!