
PCから閲覧の方…
カーソルを画像の上に置くと…( ^ ^ )v
横浜でもドラゴンズ勝利を続けました!!3連勝です!!
打線爆発です!!
それでは、横浜での最後の決戦2試合のずたスポをまとめてお届けです!!
2012/9/30〜10/1
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 小谷隆様》
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 小谷隆様》
▼▼▼第1R▼▼▼


セ・リーグ 2012/09/30(日)
▼DeNA−中 日 23回戦 (中日13勝7敗3分、横浜、13:00、10340人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 1 0 0 0 11 1 0 0 0 =13
DeNA 2 0 0 0 0 0 0 0 0 =2
【投手】
(中)中田賢、浅尾、小林正、ソーサ−小田
(D)王、小林太、大原慎−鶴岡、黒羽根
【責任投手】
(勝)中田賢21試合7勝9敗
(敗)王6試合4敗
【本塁打】
(中)和田9号3ラン(5回、王)、平田10号ソロ(5回、王)
(D)
【戦評】
中日が今季最多の13得点で大勝した。1−2の五回、ブランコの2点適時打で逆転し、さらに和田、平田の連続本塁打など打者15人で9安打を集め、大量11点を挙げた。中田賢が7勝目。DeNAは5年連続の最下位が決定した。
▼SANSPO.COMより
中日、五回に11点の猛攻「台風が来るはずだわ」
中日は1−2の五回に一挙11点を奪う猛攻を見せた。今季はここまで2桁得点した試合が1度しかなく、高木監督は「台風が来るはずだわ。あんなに点が入るんだから」と冗談を言って笑わせた。
ブランコの2点適時打で逆転すると、和田、平田の連続本塁打や森野の3点二塁打など打者15人で9安打、3四球と一方的に攻め立てた。打者9人が連続で生還し、大島はこの回だけで2安打2得点。1イニング11打点は1950年の球団記録に並ぶ猛打だった。(共同)
大島(4打数4安打)
「初めての投手だったので、普通の左投手だと思って打席に入った」
和田(五回に9号3ラン。通算3千塁打を達成)
「久しぶりに芯に当たった。打ち方を久しぶりに思い出した感じ」
平田(五回に10号ソロ。2年連続2桁本塁打)
「2桁本塁打は自分の中の目標。試合がまだあるのでもっと狙っていきたい」
中田賢(5回2失点で7勝目)
「立ち上がりにカウントを悪くしてしまった。それをなくさないといけない」
▼nikkansports.comより
【中日】小田「どさくさに紛れて」適時打
中日小田幸平捕手(35)が6回に右前適時打を放った。5回にチームは集中打で、しめて11得点とイケイケ。「どさくさに紛れて打ちました」と“絶口調”。人気者は、期待通りの笑えるコメントを残した。
※中日が5回に打者15人で11得点。
すべて打点がついており、1イニング11打点は50年5月25日西日本戦(浜松)の7回に並ぶ球団記録。1イニング2桁得点は、日本ハムが8月21日オリックス戦(旭川)の5回に11得点して以来で、中日では03年9月16日巨人戦(ナゴヤドーム)の6回に12点を取って以来。中日の13得点は今季最多で、2桁得点も9月4日広島戦(ナゴヤドーム)の10点以来、2度目。
▼▼▼第2R▼▼▼


セ・リーグ 2012/10/01(月)
▼DeNA−中 日 24回戦 (中日14勝7敗3分、横浜、18:00、8769人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中 日 0 1 0 0 0 3 0 0 2 =6
DeNA 0 0 1 0 0 1 0 0 0 =2
【投手】
(中)岩田、田島、山井、武藤−谷繁、小田
(D)藤井、田中−鶴岡、黒羽根
【責任投手】
(勝)田島55試合5勝3敗
(敗)藤井16試合7勝7敗
【本塁打】
(中)谷繁5号ソロ(2回、藤井)、平田11号3ラン(6回、藤井)
(D)金城3号ソロ(6回、田島)
【戦評】
中日が3連勝。二回に谷繁の5号ソロで先制し、1−1の六回に平田の2試合連続の11号3ランで勝ち越した。4−2の九回には森野、中田亮の連続適時打で加点。2番手の田島が5勝目。DeNAは先発の藤井が六回に崩れた。
▼SANSPO.COMより
中日・平田が勝ち越し3ラン「ヒーローになる」
中日の平田が1−1の六回に勝ち越し3ランを放った。2死一、二塁から藤井の変化球を豪快に中堅へ運んだ。2試合連続の一発に「自分がヒーローになることを考えて、最初から思い切っていった」と笑った。
今季は故障や不振で2軍落ちを経験。出場試合数は89と昨年の113を下回るが、この本塁打で昨季マークした自己最多の11本に並んだ。「ことしは危なかったけど何とか並んだ。あと2試合あるのでもう1本打ちたい」と意欲的に話した。(共同)
岩田(4回1失点)
「ピンチが多かったけど、粘れて1点で抑えられてよかった」
高木監督(3ランの平田に)
「ああいう本塁打があるっていうのは、うちの打線にとって貴重」
▼nikkansports.comより
【中日】谷繁浮いた変化球打ち先制5号
中日谷繁元信捕手(41)が2回に先制の5号ソロ本塁打を放った。「打った球種は何か分からないけれど、変化球が高めに浮いてきて、振ったら飛んでいきました」と、あっけらかんと振り返った。
吉見さんや井端さんが離脱してしまい、CSへの不安はありますが、今回のような勝ち方ができるのはうれしいですね。打てるようになれば、ドラゴンズは無敵です。
やはり。。。。。谷繁さんや平田りん、そして森野さんが打つと盛り上がりますね!!
レギュラーシーズンはあと2試合!!
最後まで熱い熱い戦いをしてもらって、熱いままクライマックスシリーズへ突入してほしいです!!
がんばれ!!
ドラゴンズ!!

ドラゴンズ!!

以上、ベイスターズvsドラゴンズ in YOKOHAMA 2012FINAL 2Days (2012/9/30〜10/1)でした。