2012年07月28日

ドラゴンズもなでしこも引き分け!!

ロンドンオリンピック始まりましたね!

早朝から開会式の映像がたくさん流されていました。
オリンピックの開会式って本当に最高のエンターテーメントです。
国と国の威信をかけて戦う最高のアスリートの最高のパフォーマンスが展開するオリンピック!
とても重みがある大会であることは重々肌で感じます。
しかし、正直、いつも始まるまでは、そんなに興味は湧かないのですが、いざ始まると最大の関心事になってしまう、オリンピック。
不思議なイベントです。

我々にとっては、大いに興奮と感動をもらえる2週間ですが、選手にとっては4年と言う長い年月準備し挑戦を重ねて出場できた究極の晴れ舞台。
慎んで、応援していきたいです。
もちろん日本を応援しますが、オリンピックって毎回他国の選手でも感動のシーン連発なんですよね〜。
すべての選手の活躍が楽しみです。

さて!ドラゴンズはどうなったでしょう!
そして、なでしこJAPANも試合がありました。どうなったでしょう。。。。!!


PCから閲覧の方…
カーソルを画像の上に置くと…( >_< )


セ・リーグ 2012/07/28(土)
▼中 日−ヤクルト 13回戦 (ヤクルト8勝3敗2分、ナゴヤドーム、14:00、35045人)
     1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤクルト 0 2 0 1 0 0 0 0 1 =4
中  日 0 2 0 0 0 1 1 0 0 =4
(9回規定により引き分け)
【投手】
(ヤ)赤川、山本哲、増渕、日高、押本−中村、相川
(中)岩田、山井、田島、ソーサ−谷繁
【本塁打】
(ヤ)畠山9号ソロ(4回、岩田)
(中)谷繁3号ソロ(6回、赤川)
【戦評】 
九回にヤクルトが追い付き、引き分けた。3−4の九回一死三塁から森岡がスクイズを決めた。中日は2−3の六回に谷繁が3号ソロを放ち、七回は二死満塁から岩崎達の押し出し四球でリードしたが、逃げ切りに失敗した。

ソーサ!!

SANSPO.COMより
竜ソーサ、リード守れず「自分は完璧じゃない」
中日は登板をひかえている岩瀬の代わりに抑えを担うソーサが、1点のリードを守れなかった。九回に先頭の畠山に二塁打を許し、1死三塁から森岡にスクイズを許した。今季32試合目で初めて自責点が付き「自分は完璧じゃない。いつかは取られると思っていた」と淡々と話した。
野手全員が出場したため、九回2死一塁で打席に入った。「やり返そうと本塁打を狙った」そうだが、見逃し三振で最後の打者になった。(共同)

谷繁(3号ソロ)
「うまく反応できた。本塁打はたまたまです」

岩田(4回3失点)
「エラーも押し出しも自分のミス」

中日・権藤投手コーチ(救援失敗のソーサに)
「ああいう投球をやって、次にどうするか」

燕・小川監督「ソーサから逆転あり得ない」
ヤクルトは九回にスクイズで追い付いて引き分けに持ち込み、勝率5割をキープした。二塁打とバントで1死三塁とし、森岡が初球を成功させた。中日の抑えはここまで防御率0点のソーサ。小川監督は「あれしかない。ソーサから逆転なんてあり得ないから、まずは同点と思った」と説明した。
2度リードしながら追い付かれ、七回には押し出し四球で逆転される苦しい展開。森岡は「(スクイズの)雰囲気を出さないように頑張った」と胸をなで下ろした。(共同)

W300がんばれ!なでしこ!!

スポニチ Sponichi Annex より
なでしこ、ゴールならず…スウェーデンと引き分け
ロンドン五輪サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は28日、コベントリーでスウェーデンと対戦、両チームとも得点がなく、0―0で引き分けた。1次リーグF組の第2戦。日本、スウェーデンともに1勝1分けで勝ち点4、得失点差でスウェーデンの同組首位は変わらなかった。
日本はGK福元、2トップのFW大儀見、大野やMF沢、川澄ら2―1で勝った初戦のカナダ戦と同じ11人が先発。序盤から持ち前のパスサッカーを展開し、何度かチャンスは作ったものの、決定力を欠いた。一方で守備は安定し、スウェーデンに5本のシュートを許したものの、失点もなく、前半を0―0で折り返した。
佐々木監督は後半14分、大黒柱の沢に代えて田中を投入。その後、長く日本が攻める時間帯が続いたが、得点を奪えず、同36分には大野に代えて岩渕を入れ、打開を図ったが、0―0のまま終了を迎えた。
スウェーデンは第1戦南アフリカに4―1で大勝している。FIFAランキングは日本が3位でスウェーデンは4位。

SANSPO.COMより
なでしこ、ドローも「成長している」(佐々木監督)
ロンドン五輪第2日(28日、コベントリー)金メダルを目指すサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は、1次リーグF組2戦目でスウェーデンと対戦。0−0で引き分けた。日本の決勝トーナメント進出は、31日の1次リーグ3戦目の南アフリカ戦に持ち越しとなったが、1勝1分けで勝ち点4となり、準々決勝進出に一歩、前進した。国際サッカー連盟(FIFA)のランキングは日本が3位で、スウェーデンは4位と1次Lでは最大のライバルだった。
 日本は2−1で勝ったカナダ戦と同じ先発メンバーでスタート。前半は0−0で終えた。均衡を破りたい後半は15分に沢に代えて田中明を起用。攻撃のテンポが上がり、たびたび好機をつくった。20分に大儀見が敵ボールを奪取。大野、大儀見とつないで決定的なチャンスをつくったが、大儀見のシュートはGK正面で逸機した。
 日本は35分には大野に代えて岩渕、ロスタイムには大儀見を下げて安藤を投入したが、大柄で堅い相手ディフェンスを最後まで崩せず。再三、相手ゴールを脅かしたが、スコアレスドローに終わった。

佐々木監督の話
「選手は(初戦の)カナダ戦より成長している。ゴールを決めきれなかったのは残念。前線は決めなければいけないが、次につながる試合をやってくれた。守備のバランスも悪くなく、相手のエースをしっかりツーセンターがコントロールしてくれた。(この試合で得た勝ち点1は)決勝トーナメントへのパーセントを少し上げたくらいのものだが、次の南アフリカ戦にいい試合をしたい」

宮間主将の話
「勝てなかったのは残念に思っていますが、次の試合もあるので切り替えていきたい。わたしたちはチャレンジャーなのでどんな試合でも100%以上の力を出すだけです」




谷繁さんの起死回生同点ホームランが出た時は、今日はイケる!とガッツポーズをしましたが…。
( ̄▽ ̄;) >

今日は、ドラゴンズも、なでしこJAPANも引き分けでしたね。。。。。
まあ、勝負の世界、こんなこともあります。
でも、残念。。。。

ドラゴンズは明日こそ勝利です!!
ナゴヤドームで、同一カードで勝利なしなんてあり得ません!!
来週末の神宮決戦に望みをつなげるためにも明日の第3Rは絶対必勝です!!

予告先発は山内壮馬投手!!

必勝よろしくお願いします!!
山内壮馬!!必勝あるのみ!!

燃えろ!!
ドラゴンズ!!




なでしこJAPANは決勝トーナメント進出に向けて31日に1次リーグ3戦目の南アフリカ戦に挑みます。
がんばってほしいですね!!

以上、ドラゴンズもなでしこも引き分け!!でした!!!


  






posted by ずたたん at 23:58| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012プロ野球!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。