帰ってきた川上憲伸投手の4年ぶりの登板をドラゴンズ打線が強力サポートしました!!
やったね!!( ^ ^ )v
それでは、ずたスポイラストをどうぞ!!
やはり川上憲伸は憲伸だった!!
いや憲伸様でした。
初回こそ得点圏へランナーを進めたものの、そのピンチを切り抜けるとあとは6回まで無失点ピッチング!!
4年ぶりの勇姿はやはり素晴らしかった!!!!
セ・リーグ 2012/03/31(土)
▼中 日−広 島 2回戦 (中日2勝、ナゴヤドーム、14:00、35447人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
中 日 1 0 4 0 2 0 0 2 X =9
【投手】
(広)バリントン、中崎、岸本、今村−石原
(中)川上、鈴木、田島、浅尾−谷繁、小田
【責任投手】
(勝)川上1試合1勝
(敗)バリントン1試合1敗
【本塁打】
(広)
(中)ブランコ1号2ラン(8回、今村)
【戦評】
中日は打線が13安打9得点と機能し、開幕2連勝。一回に森野の適時打で先制すると、三回には4単打などで4点を奪って流れを決めた。米球界から復帰の川上が6回無失点で4年ぶりの白星を挙げた。広島は投打に精彩を欠いて零敗。
▼スポニチ Sponichi Annex より
6回0封!川上 日本復帰初勝利「信じられないくらいうれしい」
プロ野球、中日―広島2回戦が31日、ナゴヤドームで行われ、ブレーブスから4年ぶりに復帰した中日・川上が6回4安打無失点と好投。日本では08年10月1日の横浜(現DeNA)戦以来となる勝利を挙げ、健在をアピールした。
走者を出しながらも要所を締めた投球について「昔ほど勢いはなかったが、このようなピッチングをしていけばいい」と納得の表情。1回いきなり1死一、二塁とされたが「何とか0点でいきたい」と気を引き締め直し、中軸の栗原、松山を打ち取った。4回1死二、三塁のピンチは連続三振で切り抜けた。
本拠地のお立ち台に上り「自分でも信じられないくらいうれしい」と喜び爆発。「緊張したけど、点を取ってくれた」と、13安打9得点と爆発した打線に感謝した。
これでチームは開幕2連勝、お立ち台には、3回の適時打など3安打と活躍した井端とともに上り「同級生で一緒にチームを引っ張っていきたい」と意気込んでいた。
▼SANSPO.COMより
川上6回無失点復活勝利!高木竜連勝発進
中日が2009年以来の開幕連勝スタートを切った。
初回、先頭の荒木が二塁打。大島が犠打で送り、森野の中前打であっさり1点を先制した。
三回は二死満塁で、井端が左前2点適時打、平田の中前適時打、谷繁のニゴロを東出が失策し4点を追加。五回には平田の適時三塁打、谷繁の中犠飛でリードを7−0と広げた。
八回には代打・ブランコの2ランでダメを押し、九回は浅尾が締めた。
4年ぶり日本復帰の川上は、打線の援護にも恵まれ、6回4安打、5奪三振で無失点。
昨年はブレーブス3Aで2勝しているが、国内の公式戦では2008年10月1日の横浜(現DeNA戦)以来の勝利を挙げた。
八回の守備から1988年の立浪和義以来24年ぶり高卒野手開幕一軍の高橋周平が、三塁の守備で出場した。
復活勝利の川上は「自分でも信じれないぐらい、うれしかった。(立ち上がりは)緊張しましたし、丁寧にいきすぎた。それを乗り切って、打線が点を取ってくれたんでよかった。(無失点は)昔ほど勢いはないが、何とか頑張れて。こういう投球が続けられればいいかなと思う。今日は例年以上に集中した。ボクにとっても、チームにとってもすごく大事な試合だったと思うので、本当によかった」と喜びを語った。
▼nikkansports.comより
【中日】森野が2試合連続先制タイムリー
中日の3番森野将彦内野手(33)が、2試合連続の先制タイムリーを放った。初回に先頭荒木の左翼線二塁打と大島の犠打でつくった1死三塁のチャンス。広島先発バリントンのチェンジアップを完璧にとらえて中前にはじき返した。「大島が送ってくれたので、(三塁走者を)返さなきゃいけないという思いで打ちました」。昨季は不振に泣いた男が絶好調の開幕だ。
【中日】井端が2試合連続の猛打賞
中日井端弘和内野手(36)が2試合連続猛打賞の大当たりだ。2回の第1打席でバリントンから中前打を放つと、3回2死満塁でも三遊間を破る2点タイムリー。「チャンスをつくってくれたので返せてよかったです」。5回は中崎から三塁線を破る二塁打を放った。30日の開幕戦も猛打賞の活躍でチームの白星発進に貢献。新しい6番の打順で猛ハッスルしている。
【中日】ルーキー田島がナイスリリーフ
中日のドラフト3位ルーキーの田島慎二投手(22)が、8回に3番手でプロ初登板し、打者3人をぴしゃりと抑えた。
3番ニックを149キロの速球で空振り三振に仕留めると、強打者栗原は力押しで投ゴロ、続く松山も中飛に打ち取った。「緊張して内容は覚えていない」と話したが、上々のデビューだった。
首脳陣は中継ぎでの働きに期待する。「任されたところで投げるだけ」という殊勝な22歳の右腕が、頼もしい力となりそうだ。
憲伸様を強力サポートしたのが打線です。
なんと言っても井端さん。2試合連続猛打賞です!絶好調です!!
そして頼もしいのは森野さん。2試合連続先制タイムリー!!
チームの勢いの原動力!
さらに平田、大島も大活躍!!
あとずたスポには載せれませんでしたが、今は代打にまわっているブランコも代打で1号2ランを放ちました!!山崎さん、うかうかしてられませんよ!!
投打がばっちりかみ合っての圧勝!!
昨年のドラゴンズにはない勝ち方で戸惑いもありますが、この連勝スタートは非常に気持ちがいいです!!
やはり落合博満氏が作り上げた強いドラゴンズは健在!!
高木監督がしっかり引き継いでくれています。
この調子で開幕3連勝、決めてほしい!!
注目の第3戦の先発は、やはり・・・・・
山本昌さんです!!


▼SANSPO.COMより
中日・山本昌が先発へ「チームの連勝に続く」
現役選手最年長の中日の山本昌投手(46)が、開幕カード3戦目、4月1日の広島3回戦(ナゴヤドーム)に先発する。31日、予告先発で発表された。46歳7カ月での先発登板で勝利を挙げれば、1948年8月に46歳8カ月で先発勝利を記録した浜崎真二(阪急)に次ぐ史上2位の年長記録となる。
山本昌は右足首を痛めた影響で昨季は登板がなかった。2年ぶりのマウンドへ、31日はキャッチボールなどで調整した。試合の様子をロッカールームで見ていたという左腕は、チームの開幕2連勝に「僕も続かなきゃいけない」と意気込んだ。(共同)
昌さんの勝利、楽しみです!!
僕もナゴヤドームで直に昌さんの勝利を見届けます!!
がんばれ!ドラゴンズ!!
がんばれ!昌さん!!!

がんばれ!昌さん!!!

以上、竜開幕連勝!!帰ってきた憲伸勝利!!…そして、猛打爆発!!でした!!