2006年09月30日

竜虎決戦FINAL第1R!!竜、完敗!!!★M9★

ぐおおおおおーーーーー!!

負けた!!

憲伸様、力尽きた!!

ゼロじゃ勝てん!!

2ゲーム差!!勝ち数、抜かされた!!

どおしよーーーー!!_| ̄|○



・・・・とちょっと焦ってみました。

でも、まだ1敗。
相手は8連勝中のお強いチーム。3タテなんてできるとは思ってません。
とにかく1勝でもすれば、楽になります。

ちゃれんじさんのブログ「ちゃれとら2」によると…
阪神にマジックがあるとしたら今、13。
マジックが点灯するとしたら最短マジック点灯は10月5日。
最短優勝決定日は10月7日だそうです。

うーーむ、3タテ食らったら、阪神のほうがマジック9になっちゃうのかな?

ちょっと、やばくなってきたのは確かです。
我がドラゴンズには、明日から巻き返してもらいましょう!



2006/9/29
ずたたんスポーツ

セ界天王山!!

最後の
竜虎決戦
IN
甲子園!!
第1R


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 竜党元帥小谷隆様



ずたスポ9月29日号 竜、完敗!!

拡大画像


おのれ!!

阪神タイガース!!


セ・リーグを盛り上げてくれて
ありがとう!!
いっそう、ドラゴンズの
優勝が劇的になります!!



竜よ勝て!!

カーソルを
画像の上へ!!







2006/09/29(金) セントラル・リーグ公式戦
▼阪 神−中 日 20回戦
(中日13勝6敗1分、甲子園、18:00、48510人)
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0=0
阪 神 0 1 0 0 0 0 3 0 X=4
●投手
(中)川上、平井−谷繁
(神)下柳、ウィリアムス、久保田、藤川−矢野
●責任投手
(勝)下柳25試合12勝11敗
(S)藤川59試合5勝16S
(敗)川上26試合16勝6敗
●戦評
 阪神が6年ぶりの9連勝。二回に矢野の適時打で先制。七回二死満塁で代打今岡の二塁打で3点を加えて突き放した。下柳は6回4安打無失点で12勝目。以降は継投で封じた。中日は川上が打たれ、打線も好機であと1本が出なかった。

CBC Exciting Stadiumより

◇落合監督
「うちに勝ち運がなかった。でも、うちにとって状況は変わってない。14試合で9つ勝てばいいというのが、13試合9になっただけ。俺が現役の頃は甲子園はもっと熱気があった。今は冷めてる感じだね。盛り上げているのはマスコミだけではないか。ゲーム差なんて関係ないよ。」

◇川上投手
「今日は7回のあと一人という場面につきますね。自分では、責めのピッチングをしたつもりですが…。」

SANSPO.COMより

虎が来た! 9連勝で中日に2差接近で奇跡の予感
 最後は152キロだった。藤川の直球にアレックスのバットが空を切ると、満員の甲子園のファンが地響きのような歓声で勝利を祝福した。1つも落とせない首位中日との3連戦。阪神が逆転優勝への望みをつないだ。
 相手はエースの川上。勝つためには1点もやれない展開で、投手陣が期待に応えた。
 先発の下柳は四回、左胸付近に打球が当たるアクシデントにも集中力を切らさない。持ち味の低め低めの制球で6回無失点。七回からはウィリアムス、久保田、藤川の「JFK」による阪神の「勝利の方程式」が決まり、岡田監督は「タイガースらしい野球ができた」と誇らしげに言った。
 山本昌にノーヒットノーランを喫した屈辱の敗戦からの連勝は、2000年4月13日から27日以来となる6年ぶりの「9」に。「(中日戦は)まだ2つある。また明日や」と指揮官は慎重な姿勢を崩さないが、中日とのゲーム差は「2」に縮まり、勝利数は79勝で1勝上回った。
 ちょうど1年前の甲子園。リーグ優勝を果たした夜も下柳が先発し、JFKで締めた。何かが起こりそうな期待を抱かせる勝利だ。

★今岡マコトにあっぱれ! 代打で走者一掃の二塁打
 最高の舞台がめぐってきた。1―0の七回二死満塁。「代打今岡」がアナウンスされると、耳をつんざくような大歓声が甲子園に響き渡る。
 17日に約3カ月ぶりに1軍に復帰後、これが4打席目。熱狂と期待がうずまく中「(頭が)真っ白で気合で打ちました」と今岡。川上の初球、カットボールを無我夢中でたたいた。
 一直線に伸びた打球は中堅手・英智の右を抜いていく。値千金の走者一掃の二塁打で、復帰後初安打、初打点。「こういう場面のためにベンチに置いとるんや。勝負強さを信じてな」と、岡田監督は起用的中に自慢げに笑った。
 6月末だった。開幕からの不調の原因となっていた右手首痛の治療と持病を抱える右手中指の手術を決断、戦列を離れた。待ち受けていたのは単調で苦しいリハビリ生活。満足にバットも振れない時期が続く中、2軍の球場で、照り付ける太陽の下、汗にまみれて無心でノックの白球を追い続けた。
 いまだ右手の状態は万全には程遠く、満足にスローイングもできない。そんな中、気迫で放った劇的な一打。「一日一日精いっぱい頑張る」。一回り引き締まり、精悍(せいかん)さを増した顔で、今岡はチームへの貢献を誓った。

★浜中が好機演出
 浜中は二回に安打で出塁すると、先制のホームを踏んだ。3点を追加した七回にも左前打を放ち、好機を演出。「勝てたのが何より。いいつなぎができた」と、自らの働きが勝利につながったことを喜んだ。
 この日の3安打で打率は目標とする3割を超えた。負けられない一戦で活躍した背番号5は「いい緊張感の中でできた」と大一番を楽しんでいるかのように話した。

エラー出てエース打たれ完敗―それでも余裕?落合監督
 俊足の中堅手、英智が飛び込んだ右を、代打今岡の打球が抜けていった。塁を埋めていた走者が次々に生還する。4安打1点に抑えていた川上が七回、ついにとらえられた。
 「七回、あと1人に尽きる。自分では攻めのピッチングをしたのだが」とエースは悔しがった。息詰まる投手戦が崩れるきっかけは名手、荒木の失策だった。先頭の金本のゴロをはじき、慌てて一塁送球したが間に合わない。
 そこから必死の守りが始まった。一、二塁とされ、鳥谷のバントを川上が猛ダッシュでさばき三塁封殺。矢野の中前打で満塁となったが、代打桧山の投ゴロで本塁封殺。二死までこぎ着けたものの、最後はカットボールが外角高めに甘く入った。
 打線は阪神の継投に封じ込まれ、痛い失策が出て、エースが打たれた。ゲーム差は「2」に縮まった。それでも落合監督は「残り14試合で(マジック)9が、13試合で9になっただけ。ゲーム差は関係ない」とまだ冷静だ。「首位攻防戦にしては球場が冷めてるな」と阪神ファンが聞いたら怒りだすような、余裕を漂わせた。

★ウッズも福留も…10試合ぶり零敗
 中日は10試合ぶりの零敗を喫した。現在本塁打、打点の2冠のウッズは4打数無安打。打率リーグトップの福留も八回二死一、二塁で、代わった藤川の前に見逃し三振に倒れた。
 福留は「(先発の下柳は)いつもと一緒。三振は自分で低いと判断したからしょうがない」と淡々と話した。

nikkansports.comより

阪神下柳が今季初の甲子園お立ち台
 阪神が先発下柳の体を張った投球で、首位中日との天王山第1ラウンドを制した。1−0とリードの4回無死一、二塁で、ウッズのピッチャー返しが左胸を直撃。それでも下柳は投げ続け、6回を4安打無失点に封じた。甲子園では今季初となるお立ち台に上がり、ファンに向かって「朝夕、寒くなってきたんで風邪を引かないように、元気で応援して下さい」。チームは中日とのゲーム差を「2」に縮めた。



ラジオで試合は帰宅途中から聞いていましたが、阪神の勢いは神がかり的ですね。
好守連発。
逆にドラゴンズはエラーや、ミスが出ました。
鳥谷のオーバーランがあってもアウトにできなかったり…。
細かいミスの積み重ねでドラゴンズは負けました。

仕方ないですね。
甲子園は虎党の聖地。
立浪さんの登場でもシーーーーーン。
関東の球場ようなわけにはいきません。

ましてや、運命の3連戦ですしね。

特に、守備の時には、圧倒されていたのでしょうか。
だからミスが出たのかな?

憲伸様は、そんな中、エースらしく踏ん張っていたのですが…。
無念でしょう。

でも、まあ、今日の試合で、ドラゴンズナインは、雰囲気に順応したんじゃないでしょうか。

明日は、大丈夫だと思います。

ところで。。。

ヒーローインタビューは、敵ながらおもしろかった。
お立ち台嫌いの下柳投手がなかなか出てこず、矢野さんが一生懸命説得していたようです。

やい!下柳さん、お立ち台には早く出てきなさい!
矢野さん、お立ち台で下柳投手を引っ張り込むのに疲れたでしょう。
「僕の今日のいちばんの仕事は、下柳さんをここに連れて来たことです!!」
なーーんて、言ってましたし。
明日は、どうぞ、試合中に休んでください。

今日はとにかく、ドラゴンズ完敗です。
仕方ないでしょう。

いのうえ選手会長も温存でしたね。

3連敗しなければいいのです!!

明日こそ、勝利!!

昌様の連続ノーヒットノーランに期待です!!





とにかく

竜よ勝て!!


カーソルを
画像の上へ!!




以上、竜虎決戦FINAL第1R!!竜、完敗!!!★M9★でした!!


(^ ^;)プチひとり言
最近はずたスポ作って、記事をアップするのに精一杯!!
コメントレスや、TBができていないブログなのに、毎日たくさんのアクセスやコメント・TBを頂いております。
本当にありがとうございます!!
僕はイラストで応援することに集中しています!!
ドラゴンズのセ界制覇は、間もなく!!
みんなで、熱く戦っているドラゴンズに声援を届けましょう!!




◆9月29日のプロ野球結果
横 浜 4-2 ヤクルト
阪 神 4-0 中 日
ソフトバンク 0-4 楽 天


Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!

人気ブログランキングへ!!

にほんブログ村 野球ブログへ!!

習慣ベースボールへ!!



  

posted by ずたたん at 00:33| 🌁| Comment(1) | TrackBack(7) | 2006 EXCITING GAMES!! 竜セ界制覇へ!!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

まだまだ有利な状況ですが、
エースで初戦を確実に取りたかったですね。
打線が0点では、どうしようもありませんが…。

昨夜のことは忘れて、また今日から
連勝をスタートさせてもらいましょう!
Posted by ドライチ at 2006年09月30日 09:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ドラゴンズ 憲伸からのB.DAYプレゼント無く(;_;)
Excerpt: 1976年9月29日、今からちょうど30年前。 愛知県海部郡弥富町(現・弥富市)の海南病院で、ぴよは生まれました。 2800gの、当時としては少し小さな赤ちゃん。 その小さな命は。 今日めでた..
Weblog: ナゴヤかアワー
Tracked: 2006-09-30 03:48

荒木痛恨のエラー!力投川上7回に力尽きる!
Excerpt: 阪神4−0中日 昨日に引き続き荒木のエラーが大量失点に繋がった。 1点ビハインドで迎えた7回裏。 先頭打者金本の打球はやや強かったが何でもない正面のゴロ。これを名手 荒木がはじいてしまった。このエラ..
Weblog: Go!Go!Dragons!
Tracked: 2006-09-30 07:34

中日守り負け、甲子園最終決戦初戦を落とす。
Excerpt: 劇的な逆転勝ちで横浜を3タテし、 敵地・甲子園に乗り込んできたドラゴンズ。 今夜から今シーズン最大のヤマ場、 2位・阪神との最後の直接対決3連戦を迎えます。 ひとつも負けられない阪神に引導を渡すべく、..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2006-09-30 07:51

セ最後の天王山は阪神9連勝で初戦は勝利
Excerpt: セ最後の天王山で阪神VS中日は阪神が4対0で勝利し9連勝だ 下柳がウッズの打球が当たって降板も中日の打線を0に抑えて 中日の川上から矢野と今岡タイムリーで4点を取り2ゲーム差だ 残り試合..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2006-09-30 08:44

“首位決戦初戦はトラに完敗。M9”’06年9月29日試合結果
Excerpt: ○阪神4x−0中日●(憲伸が代打今岡に痛恨打)  2006年9月29日(金)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦20回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先..
Weblog: DRAGONS★VICTORY
Tracked: 2006-09-30 09:09

阪神に負け 阪神強し
Excerpt: 負け 8連勝中の阪神は強かった しかしまだ焦ることは無いと思います 焦らず一勝を取りに行きましょう 阪神驚異の追い上げでちょっとはセ・リーグが面白くなった? 優勝祈願!!今日のおやつ..
Weblog: -ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館
Tracked: 2006-09-30 09:47

最終決戦第1ラウンド:悔しい!…今日は勝つ!
Excerpt: 昨日は負けたけど…まだまだ! Illustrated by.ずたたんさん こんに...
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2006-09-30 12:12
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。