コナミ日本シリーズ2011
開幕です!!
セ・リーグの覇者中日ドラゴンズ
パ・リーグの覇者福岡ソフトバンクホークス
ともに連覇を成し遂げた
真の王者の対決・・・
大事な初戦勝利したのは・・・・・・
ドラゴンズでした!!
やったーーー
\( ^O^ )/
2011/11/12
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 小谷隆様》

拡大画像
小池起用ズバリ!!
劇的延長
勝ち越し弾で
竜先勝!!
開幕です!!
セ・リーグの覇者中日ドラゴンズ
パ・リーグの覇者福岡ソフトバンクホークス
ともに連覇を成し遂げた
真の王者の対決・・・
大事な初戦勝利したのは・・・・・・
ドラゴンズでした!!
やったーーー
\( ^O^ )/
2011/11/12
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 小谷隆様》

拡大画像
小池起用ズバリ!!
劇的延長
勝ち越し弾で
竜先勝!!
日本シリーズ開幕戦の先発は
ドラゴンズはチェン!
ホークスは和田毅!!
白熱の投手戦でした!!!
ホークス和田投手は6回まではノーヒットピッチング。
チェンも4回に失点したものの、素晴らしいピッチング。
投手戦の僅差勝負となればドラゴンズの十八番です!!
同点で迎えた延長10回表、この日スタメンで起用された小池正晃選手が劇的な勝ち越し弾を放ち勝負を決めました!!
それでは、感動を呼び起こすネット記事の数々をご覧ください!!
【スコア】SANSPO.COMより
2011/11/12(土)
日本シリーズ
第1戦
▼ソフトバンク−中 日 1回戦 (中日1勝、ヤフードーム、13:00、34457人)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中 日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 =2
ソフトバンク 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 =1
(延長10回)
【投手】
(中)チェン、浅尾、岩瀬−谷繁
(ソ)和田、ファルケンボーグ、馬原−細川、山崎
【責任投手】
(勝)浅尾1試合1勝
(S)岩瀬1試合1S
(敗)馬原1試合1敗
【本塁打】
(中)和田1号ソロ(7回、和田)、小池1号ソロ(10回、馬原)
(ソ)
【戦評】
中日が延長戦を制した。1−1の延長十回二死走者なしから小池が左越えにソロ本塁打を放って勝ち越した。先発のチェンが8回1失点と試合をつくり、浅尾−岩瀬の継投で反撃を許さなかった。
ソフトバンクは和田が8回2安打1失点と力投したが、打線が四回の長谷川の適時打による1点に抑えられ、最後は馬原が踏ん張れなかった。
▼スポニチ Sponichi Annex より
小池が決勝弾!中日 延長戦制し逆転先勝
プロ野球日本シリーズが12日、ヤフードームで開幕し、中日が延長10回の末、2−1でソフトバンクに先勝した。
シリーズが福岡で行われるのは8年ぶりで、デーゲームで実施されるのは1994年の巨人―西武第6戦以来。
先発投手はソフトバンクが和田、中日はチェン。
1回表、中日は和田の前に三者凡退。
その裏のソフトバンクは先頭の川崎が二塁内野安打で出塁し、本多の送りバントで二進したが内川、松田が凡退し先制のチャンスを逃した。
2回表、和田は中日のブランコ、和田、谷繁を三者三振に討ちとり2イニングで5奪三振、3回も三者凡退に抑える快調な立ち上がりを見せた。
3回裏ソフトバンクは2死から川崎が中前打で出塁し、二盗を決めたが続く本多が三振に倒れた。
4回表も和田は中日打線を三人で抑えるパーフェクトピッチング。
その裏にソフトバンクは1死から松田が中前打で出塁し二盗、小久保が四球で歩いた後に長谷川が中前に弾き返して先制点を挙げた。
中日は5回、和田が四球で歩いて初の走者を出したが後続が凡退。
6回には敵失と四球で、2死一、二塁と初めて好機を迎えたが得点できなかった。
和田は6回を終え、依然無安打に抑えている。
中日は7回、和田の左越えソロで1−1の同点に追いついた。
9回、ソフトバンクは先発和田からファルケンボーグに交代。3者凡退で抑えた。
その裏、中日はチェンに代わり浅尾をマウンドに。
ソフトバンクは敵失と敬遠で2死二塁としたが、多村が遊直に終わり、1−1のまま延長戦に突入。
延長10回、中日は小池の左越えソロで勝ち越しに成功。
その裏、中日は2死走者なしの場面で、2番手浅尾から岩瀬に交代。
川崎を三振に討ち取り、2−1で初戦をものにした。
6回まで無安打も…落合監督泰然「らしいといえば、らしい試合」
中日がシーズンと同様、少ない点差の試合をものにして先勝。
落合監督は「シーズン通りの野球できた。うちらしいといえば、らしい試合だった」と振り返った。
ソフトバンク先発の和田に6回まで無安打に抑えられていたが「こういう展開には慣れているから。ベンチも落ち着いたもんだった」。
7回に和田の一振りで同点、延長10回には小池の決勝弾が飛び出し「選手は試合を楽しんでいるというか、悔いを残したくないという気持ちの表れたんでしょう」と、たくましい選手をたたえた。普段着野球で逆転先勝。
落合監督は「今は明日の試合をどう戦うかだけ。悔いを残さない試合をやってくれれば結果はついてくる」と最後まで力強かった。
▼SANSPO.COMより
落合竜先勝!小池が十回決勝弾【日本S第1戦】
日本シリーズ第1戦、ソフトバンク1−2中日=延長十回(12日、ヤフードーム)。
中日がソロ本塁打2本、わずか4安打で、延長戦にもつれ込んだ初戦を制した。
延長戦に突入した十回、中日は8番スタメンに起用された小池が、ソフトバンク3番手の馬原から左翼席にソロ本塁打を放ち勝ち越した。
先制したのはソフトバンク。
四回、松田が中前打で出塁し二盗、小久保四球で一死一、二塁の好機に、長谷川が中前に弾き返した。
ソフトバンク先発の和田は完璧な立ち上がり。
二回にブランコ、和田、谷繁を三者連続三振に斬ってとるなど、三回までに6三振を奪った。
中日は和田に、七回一死まで無安打に抑えられていたが、5番・和田が左中間スタンドに運び、一発で試合を振り出しに戻した。
ソフトバンク・和田は八回で降板し、九回はファルケンボーグが無失点。
中日はチェンが八回まで11奪三振と好投し、九回から浅尾がマウンドに。
十回二死から岩瀬が3番手で登板し、締めくくった。
先勝した落合監督は「そんなに点数をバカバカ取れるような野球はシーズンを通してやってないんで。らしいといえば、らしい試合ですね。こういう試合展開はなれてますから。シーズン通りの野球をやったんじゃないでしょうか。(小池の本塁打に)やっぱり年数、場数を踏んでますから、彼らは。負けたくないのと、試合を楽しんでいるという表現が当たっているかは分からないが、悔いは残したくないという表れだと思います。悔いを残さないようなゲームをやれば、おのずと結果はついてくると思います」と淡々と語った。
中日・落合監督

「そんなにばかばかと点を取れる試合はシーズンでもやっていない。らしいと言えば、らしい試合。こういう展開に慣れている。シーズンもピッチャーで試合をつくってきた。野手がどうやってピッチャーに応えるか」
ソフトバンク・秋山監督

「和田は(本塁打を許した)あの一球だったね。油断ではないと思うけど。相手の投手もいいからこういう展開になっていく。(機動力を使う)スタイルをどんどん出していけばいい。まあまあ、あしたいきましょう」
中日の伏兵・小池が決勝弾!

負を決めたのは伏兵の一発だった。
1−1の十回、中日の小池が馬原が投じた4球目の沈むボールをすくい上げ、左翼席へ勝ち越しソロ。
「2球目のフォークボールの空振りがあまりにもひどかったから、最後はあれ(フォーク)で来るなと」。
してやったりの一発だった。
敵地での日本シリーズ開幕戦。
指名打者の和田に代わる外野の一角に誰を起用するかを落合監督は試合当日まで悩んだ。
小池を起用した理由は、ソフトバンク先発の和田に今季5打数2安打の好相性に加え、「年数、場数を踏んでいる」(落合監督)から。
本人には打撃練習中に先発起用が告げられた。
今季73試合の出場にとどまった31歳だが、八回にも安打を放っており、計4安打と苦しんだ打撃陣の中にあってひときわ存在感を発揮し、首脳陣の読みがはまった。
本人も「チームの勝利に貢献できてうれしい。明日につなげたい」と大舞台での活躍を喜ぶ。
得意の先行逃げ切りではなく、六回まで無安打と劣勢の状況からの逆転勝利とあって、「CSでヤクルトとやったころより、疲れは取れている。動けているよ」と指揮官も満足げだ。
この1勝で本拠地、ナゴヤドームでの胴上げの可能性も浮上してきたが、「勝負はそんなに簡単なもんじゃない」と落合監督。勝ってかぶとの緒を締め、まずは目の前の一戦に集中する。
竜・浅尾、冷静にピンチしのいで逆転呼び込む

中日2番手の浅尾同点の九回、味方の失策で2死二塁のピンチを背負った。
打席は好調の長谷川。マウンドに来た落合監督から、勝負するかをたずねられたが、「長谷川はCSで打っていたんで」と冷静に敬遠を選択。続く多村を遊直に仕留め、ピンチを防いだ。
浅尾は「(自分の)調子より結果ですから」と振り返った。
昨年のロッテとのシリーズでは最終戦で黒星を喫しただけに、「悔しい思いをしているので勝って終わりたい」。
右腕はあくまで勝負にこだわる姿勢をみせた。
中日・岩瀬が最後締める「自分が出ないと」

白熱した投手戦の最後を締めたのは中日の守護神・岩瀬だった。
1点リードの延長十回2死走者なしの場面で浅尾を救援し、川崎を空振り三振に仕留めてガッツポーズ。
「自分が出ないことには、勝つことは難しい」と淡々とした口ぶりの中に自負がにじんだ。
6度目の日本シリーズの舞台。
「雰囲気はよく分かっている。ソフトバンクは機動力があるので、一発より走者を出さないように気を付けたい」と話した。(共同)
3度目に二盗阻止!中日・谷繁は充実感

中日の谷繁は川崎と松田に二盗を許したものの、1−1の七回1死一塁では、福田を三振に仕留めた際に二盗を狙った長谷川を刺した。
勝負どころで相手の攻めを読み切ったベテランは「あそこはヒットエンドランだったと思う。きょうはうちの戦い方ができた。いつものスタイル」と充実感をにじませた。(共同)
中日・落合監督「なかなかバスに乗れない」

中日の落合監督にとって、日本シリーズに臨むのは8年間の指揮で5度目。
初戦に勝つのは2006年以来、2度目となった。
得意の接戦に持ち込んで競り勝つと、試合後のインタビューを終えた後は笑顔で手を振ってファンの声援に応えた。
大勢の報道陣を従えて帰りのバスに乗り込む際には「いつもと違うのは、なかなかバスに乗れないことだけ」。
普段通りの戦い方での先勝に、満足そうな口ぶりだった。(共同)
五回以降無安打…沈黙の鷹打線、雪辱を誓う

ソフトバンクは自慢の打線が4安打と沈黙した。
先発のチェンら、層の厚い中日投手陣に五回以降は無安打に抑えられ、
延長に入った試合ではシリーズ史上最多となる15三振を喫した。
5番で無安打に終わった主将の小久保は「きょうはうちの良さが出なかった」と険しい表情で振り返った。
四回、4番で起用された松田の中前打を足掛かりにつくった1死一、二塁から、長谷川の中前適時打による先制点が唯一の得点。切れのある直球に変化球を交えたチェンの緩急に翻弄された。松田は「チェンは尻上がりによくなった」と素直に負けを認めた。
今季の交流戦での対戦成績は3勝1敗だが、その数字はどこまで当てはまるのか。
松田は「谷繁さんは一発を食らわないような配球で、低めに集めているのがきょうで分かった。あしたは勝ちます」と第2戦での雪辱を期した。(共同)
ドラゴンズ、大事な初戦を逆転勝利!!
しかも敵地ヤフードームで!!
こんなにうれしいことはありません!!
ドラゴンズらしい僅差の勝負をしっかりものにしました!
ドラゴンズの強さを全国のプロ野球ファンに知らしめた一戦だったと思います。
何せ、7回表の和田さんの一発まではホークス和田投手のノーヒットノーランが続いていて、ホークスの勝利を描いていた人が多かったことでしょう。
ホームランでノーノー阻止、5回以降は無安打に抑えるチェン、浅尾、岩瀬の鉄壁投手陣、延長で伏兵小池の逆転弾・・・・
これほどインパクトのある勝利はありません。
この落合竜の野球で、日本シリーズ制覇を成し遂げてもらいましょう。
それでは!
おすすめ動画も大量に紹介します!!
pyz9さん、いつもありがとうございます!!
▼おすすめYouTube動画 by pyz9さん
'11/11/12 日本S #1 チェン−浅尾−岩瀬 15奪三振 1失点リレー
'11/11/12 日本S #1 和田同点HR!小池勝ち越しHR!Dragons先勝
'11/11/12 日本S #1 落合監督 勝利インタビュー
'11/11/12 日本S #1 同点HR和田 勝ち越しHR小池 ヒーローインタビュー
'11/11/12 日本S #1 D 2-1 H 和田・小池 HR,チェン−浅尾−岩瀬
★2011.11.14おすすめ動画追加!!
'11/11/12 日本S #1 D 2-1 H Dragons先勝 (すぽると)
ドラゴンズ、第2戦の先発は、吉見さんでしょうか??
初戦でドラゴンズにいい流れが来ました!
第2戦も絶対勝ってほしい!!
必勝!!
ドラゴンズ!!

完全制覇まで
あと3勝!!
ドラゴンズ!!

完全制覇まで
あと3勝!!
以上、日本シリーズ第1戦!小池劇的延長勝ち越し弾!!竜先勝!!!でした!!!!