2006年07月09日

岐阜決戦!!

ドラゴンズが、今シーズンまだ負けたことがないチームが…
横浜ベイスターズと阪神タイガース。

そのベイスターズと交流戦後、初の対決です。

ベイの意地がでるか?
ドラがねじ伏せるか?



2006/7/8
ずたたんスポーツ


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 竜党元帥小谷隆様


ずたスポ7月8日号 竜4連勝!!

拡大画像


竜、4連勝!!

竜、ベイに負けなし!!



2006/07/08(土) セントラル・リーグ公式戦
▼中 日−横 浜 6回戦
(中日5勝1分、岐阜、18:01、16477人)
横 浜 0 0 0 1 0 0 0 0 0=1
中 日 1 0 2 1 0 4 0 0 X=8
●投手
(横)吉見、木塚、秦、ソニア−相川
(中)山本昌、中田−谷繁、小田
●責任投手
(勝)山本昌14試合4勝4敗
(S)中田6試合2勝1敗1S
(敗)吉見8試合5敗
●本塁打
(中)井端4号2ラン(3回、吉見)
●戦評
 中日が4連勝。ウッズの適時打で一回に先制すると、その後も三回に井端の2ラン、六回には荒木、井端の連続適時打で4点を奪い、圧倒した。山本昌は6回1失点で4勝目。横浜は3失策と守備が乱れ、このカード5連敗となった。



中日ドラゴンズオフィシャルHPより

■選手談話
【1回タイロンタイムリー】
「ストレート。アウトになりたくないし、ランナーをなんとか還したいと思って打席に入った。この点を足がかりにしてチームを勝利にもっていきたい」
【先発山本昌について森コーチ】
「立ち上がり四球を出してどうなるか?と思ったけど昌らしい打たせて取るピッチングができててきているな。」
【3回井端ホームラン】
「シュート うまく真ん中に入ってくれました。引っかかってくれた感じです」
【4回谷繁タイムリー】
「ストレート。追加点が欲しいところだったので。」
【6回荒木タイムリー】
「シュート。体がうまく反応してくれました。」
【先発山本昌投手の話】
「調子はあまり良くなかったけどなんとか試合を作って仕事はできたかな?と思います。」


SANSPO.COMより

竜打線つながり会心4連勝−福留抹消も不安なし
(セ・リーグ、中日8−1横浜、6回戦、中日5勝1分、8日、岐阜)
 故障欠場が続いた福留が、この日ついに出場選手登録から外れた。だが11安打で8得点。「福留不在」を感じさせない打線のつながりで、首位中日が貯金を17と伸ばした。
 一回二死無走者から井端が三塁手の失策で二塁まで進み、ウッズの右前打で先制。井端の2ランなどで三、四回にも3点を加えると、六回は相手のミスに乗じ、4点を挙げて試合を決定づけた。
 落合監督は「この前のマサ(山本昌)の登板のときもこのくらいすきのない野球をやってくれたらね」とにやりとした。今季の横浜戦は5勝1分け。拙守を繰り返す横浜に対し、それを逃さずそつなく得点する中日と力関係がそのまま表れた。
 七回からは2カ月ぶりに1軍復帰した中田の「試運転」までした。余裕の4連勝だった。

★復帰の中田、5奪三振
 中日に頼もしい右腕が戻ってきた。中田が約2カ月ぶりに1軍に復帰し、七回から登板。2安打を許したものの3回で5三振を奪い、プロ初セーブをマークした。
 右手中指のつめを割った後、昨年と同じ右足内転筋を痛めて2軍でじっくり調整してきた。この日は最速150キロを記録し、中田は「良かったと思う。スタミナも問題ない」とほっとした表情。首位を走るチームには、さらに追い風になりそうだ。


nikkansports.comより

福留抹消も、3番井端が4打点の活躍
<中日8−1横浜>◇8日◇岐阜
 中日が大量8点を奪っての4連勝で首位の力を見せつけた。試合前、右ひざ故障中の福留抹消が決定したが、打線は1回から全開。ウッズのタイムリーで先制すると、3回には井端が4号2ラン。4回以降も加点した。先発山本昌は6回を4安打1失点で4勝目。7回からは8日に1軍登録した故障明けの中田を試運転登板させる余裕も見せ、横浜を投打に圧倒した。3番で4打点の井端は「(福留とは)タイプは違いますが、ボクの調子も上がってきた。いない間はなんとか頑張りたい」と話した。



試合風景
↑知り合いが観戦に行っており、メールで試合の様子を送ってくれました。

いやあ、なんか、楽に見ていられる展開でしたね!
昌様、いつも良いピッチングがなかなか報われない「気の毒」状態でしたが、今回は援護に恵まれました!
4勝目!!

中田投手が、つにに復活です!!
今回は7回からロングリリーフで復活登板!
見事3イニングを無失点で、点差があったとはいえ、プロ入り初セーブ!!
ドラゴンズの豊富な先発投手陣に、「王子」が帰ってきました!!

打線も好調です。相変わらず投打がかみ合っているドラゴンズ。

相手先発投手が「初物」か「エース級」でない限り、負ける気がしません。
次の福井でのベイ戦はどうでしょう。

とにかく、勝てる時に勝ってもらいましょう…。


がんばれ!!

ドラゴンズ




◆7月8日のプロ野球結果
ヤクルト 2-4 阪 神
中 日 8-1 横 浜
広 島 3-1 巨 人
楽 天 1-9 ソフトバンク
西 武 3-2 日本ハム
 日ハム、まさかのサヨナラ負け!
 連勝は11でストップ!!
オリックス 2-1 ロッテ



西武・松坂、日本ハム止める−復帰登板で完投10勝目
(パ・リーグ、西武3x−2日本ハム=延長十回、10回戦、西武7勝3敗、8日、インボイス西武)
 サヨナラ勝ちの喜びに沸く輪の中で、松坂だけは穏やかな、ほっとした表情を見せた。けがからの復帰をかけたマウンドで10回を4安打2失点。134球の完投に、勝利の女神がほほ笑み、4年連続での2けた勝利となる10勝目を手にした。
 右股(こ)関節を痛めたのが6月24日のロッテ戦。1度登板を回避して臨んだこの日は「八木君もいい投球で、投げ合っていて気持ち良かった」という。四回、小笠原に「見逃せばボールだから仕方ない」というフォークボールを右翼席に運ばれ先制を許したが、五回から九回は3者凡退を続けた
 相手の連勝を止めようと一丸だったベンチは、エースの姿にさらに奮起。八回に同期の赤田の適時打で追いつくと、1点を勝ち越された延長十回にも鮮やかな逆転劇で力投にこたえた。
 一死からバント安打の福地が二盗に成功。代打・栗山の二塁打で追いつき、赤田が今度は中前にサヨナラ打を放った。「投げていて不安はなかった。きょうは打線に感謝です」と松坂。ナインを鼓舞した自覚はないようだが、栗山や赤田らは「何としてもエースに勝たせたかった」と胸を張った。




以上、岐阜決戦!!でした!!


▼7月9日夜追記

7月9日の福井での横浜戦は中止…。
いい休養になるでしょう。
阪神が負けたため、ゲーム差は3.0に広がりました。
いい位置です。
金沢・富山で東京ヤクルト戦を行い、週末はついに大阪ドームでの竜虎決戦!
虎が逆襲を開始するのか?竜が突き放すのか?
楽しみです。

◆7月9日のプロ野球結果
ヤクルト 4-3 阪 神
中 日 - 横 浜 中止
広 島 4-3 読 売
楽 天 - ソフトバンク 中止
西 武 5-3 日本ハム
オリックス 4-1 ロッテ


以上追記でした!!



Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!

2006サンヨーオールスター公式HPへ!!



人気ブログランキングへ!!

にほんブログ村 野球ブログへ!!

習慣ベースボールへ!!



posted by ずたたん at 08:31| 🌁| Comment(5) | TrackBack(5) | 2006 EXCITING GAMES!! 夏!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
昨夜の岐阜は、ドラゴンズファンで
いっぱいでしたね。
ライトはもちろん、レフトスタンドも!
そのなかでドラゴンズが快勝。
とても嬉しく思いました。

中田投手の復活は、大事な夏場から
秋に向けての朗報ですね。
昨年のような快進撃を期待しています!
Posted by ドライチ at 2006年07月09日 16:24
ドライチさま
こんにちは!
岐阜は、熱いドラ党が集まるそうです…。
その中での快勝!
いいですね〜。
中田投手も大復活!先発投手陣がいっそう厚くなりました。
福留コースケ抹消はショックですが、じっくり治してもらって、万全の状態で復活してもらいたいです。
9日は中止になりましたが、まだまだ続く北陸シリーズ。東京ヤクルトとは、どんな戦いになるのか注目しましょう!
Posted by ずたたん at 2006年07月10日 00:16
…またもや我がBayStars最下位脱出への
壁となってしまったですよぅ…うぅ(T_T)。
9日が打てん中止になってしまったのが
せめてもの救いになったに違いない…
と言っている現在札幌遠征中の私であります。
今日と明日は読売を倒しますよぉ!!

んで、この岐阜での試合にて
チビカマ君=鎌田君が
やっと骨折から復帰して
代走→セカンドで出場しましたねぇ(^^)。
(久々の打席にも立ったがレフトフライでした)
BayStars戦でチビカマ君が活躍されると
ちょっぴり辛い立場…(>_<)ですが
私はチビカマ君が活躍できるよう
応援しております!
Posted by 浜☆星奈 at 2006年07月11日 11:54
横浜ベイスターズをダウンロードしなかった。


Posted by BlogPetのUSADRAGON at 2006年07月11日 12:21
浜☆星奈さま
こんにちは!
ベイスターズ、ジャイ相手に勝ってますね〜。
門倉の活躍、なんとなくうれしいです。
鎌田君登場していましたか…。
実は…知りませんでした。
同郷として、がんばってほしいです!!

BlogPetのUSADRAGONさま
こんにちは!
ベイスターズの何をダウンロード??
しなかった??
いつも、ふかーーーーーーく考えさせられるコメントありがとうございます!
きっと、脳の活性化に役立つでしょう!これからも、BlogPetのUSADRAGONさまのコメント、楽しみにしています!!
Posted by ずたたん at 2006年07月12日 23:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

岐阜長良川で快勝
Excerpt: 今日は地方遠征第一弾の岐阜は長良川球場。 先発はマサ。今日こそがんばって1勝を掴み取って欲しいものです。 ゲームは序盤からタイロンのタイムリー。井端の2ランと点もサクサク入る展開。心配なの..
Weblog: 竜党酒場 〜たっつぁん家〜
Tracked: 2006-07-09 08:42

孝介 登録抹消を チーム一丸で カバー
Excerpt: サニーです。 こんにちは。 いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。中日ドラゴンズを応援しています。 ドラゴンズ 快勝です。岐阜長良川球場で 横浜に 7点差で 勝利!福留孝介が 登録抹消となりま..
Weblog: SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue
Tracked: 2006-07-09 09:42

昌さんの白星を、打線と王子が後押し
Excerpt: 先発山本昌が6回までを1失点、復活登板中田王子が3イニングスを無失点でおさえ、大量得点に緩むことなく快勝しました。 孝介の抹消に打線がつながりで活躍、6回の打者1順の攻撃で4点を追加し試合は決まりま..
Weblog: Blogあまるな!
Tracked: 2006-07-09 10:08

井端4打点、山本昌4勝、中田も復活4連勝!
Excerpt: ドラゴンズは今夜から北陸シリーズ。 第1戦は、岐阜長良川球場での横浜戦。 右ひざ下を痛めていた福留がついに登録抹消。 チームの主砲を完全に欠くことになりました。 しかし心配ご無用と、打線が奮起。 地方..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2006-07-09 14:16

打線好調
Excerpt: 勝ちました! 打線好調で8得点 森野、井端、谷繁がマルチ チーム11安打 中田も復活 きっちり首位固めです  『我等竜党 別館』はドラゴンズを応援してます! ドラファンはポチ..
Weblog: -ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館
Tracked: 2006-07-09 14:47
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。