いのうえ選手会長スタメンで出場!!2安打ぁ〜!!(走塁死付…)
とささやかに最初に喜んでおきます。
何せ、今日は内容がもりだくさんなものですから…。
監督推薦で初のオールスター出場を果たした朝倉健太が、やってくれました!!
連敗地獄から脱出して、どん底から上がっているジャイアンツを容赦なく完封!!4年ぶり2度目とのこと!!
ノッてきましたねーーー\(^O^)/
2006/7/4
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 竜党元帥小谷隆様》

拡大画像
朝倉完封!!
朝倉、アレックス、岩瀬が球宴出場決定!!
佐藤充、文句なしの6月月間MVP!!
ずたたんスポーツ
ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)
《presented by 竜党元帥小谷隆様》

拡大画像
朝倉完封!!
朝倉、アレックス、岩瀬が球宴出場決定!!
佐藤充、文句なしの6月月間MVP!!
今日はいいネタばっかりですね〜♪
2006/07/04(火) セントラル・リーグ公式戦
▼巨 人−中 日 10回戦
(中日6勝4敗、東京ドーム、18:00、41197人)
中 日 0 1 0 0 3 0 0 0 0=4
読 売 0 0 0 0 0 0 0 0 0=0
●投手
(中)朝倉−谷繁
(読)木佐貫、野間口、真田、西村、林−阿部
●責任投手
(勝)朝倉13試合7勝3敗
(敗)木佐貫3試合3敗
●本塁打
(中)井端3号2ラン(5回、野間口)、ウッズ19号ソロ(5回、野間口)
●戦評
朝倉が巨人打線を5安打に封じ、4年ぶりに完封、7勝目を挙げた。打線は二回に渡辺の適時打で先制。五回には二死から木村拓の失策につけ込み、井端、ウッズの連続本塁打で3点を加えた。巨人は投打に精彩を欠き、中日戦4連敗。
▼中日ドラゴンズオフィシャルHPより
ヒーローはもちろん朝倉健太!!
(4年ぶりの完封勝利)ホッとしています。しばらく完封はしていなかったのでいつかやってやろうと思っていました。5回のピンチを乗り切ったあたりから完封を意識し始めて、良いリズムで投げてバッター一人一人を抑えていくことを考えていました。今日はすべてのボールが良かったのですが特にスライダーが良かったと思います。これからも一戦一戦、一人一人、一球一球を大事に投げてがんばりますので応援よろしくお願いします!!
▼落合監督
(朝倉について)やっと完投してくれた。しかも完封のおまけ付きで。5回にマウンドに行ったのは、ここを乗り切ったら完投できると言いに行ったんだ。
■選手談話
【2回渡邉選手タイムリー】
「ストレート。いいところに落ちてくれました。ラッキーです。」
【先発朝倉投手について森コーチ】
「ランナーを出しながらも、粘り強く投げているな。後は、先頭打者を出さないように気をつけて頑張って欲しい。」
【5回井端選手ホームラン】
「ストレート。完璧です。東京ドームで始めてのホームランが打てて嬉しいです。」
【5回ウッズ選手ホームラン】
「フォーク。前の打席のチャンスに打てなかったので、ここは何とか打ちたかった。」
▼SANSPO.COMより
4年ぶりに完封の朝倉−球宴出場決定の日に快投
(セ・リーグ、巨人0−4中日、10回戦、中日6勝4敗、4日、東京ドーム)
「これで決めてやる」。九回二死一塁で阿部に投じた131球目。狙い通りに内角球で平凡な遊飛に打ち取ると、朝倉は両手を突き上げた。実に4年ぶりプロ2度目の完封勝利を手にした瞬間だった。
完封のチャンスは5月14日にもあった。楽天相手に八回まで無失点。だが「先発をあまりしていないから」(落合監督)と降板。本人も「体力がなかった」と認めた。その後、着実に白星を重ねた右腕は、指揮官の信頼を勝ち取っていった。
4−0となった直後の五回二死一塁。落合監督はマウンドの朝倉に「ここを乗り切れば完封できるよ」と声を掛けたという。続く古城は遊ゴロ。朝倉も「あそこを乗り切って、自分のリズムに戻れた」と振り返った。
チームは絶好調だった投手陣の勢いに陰りが出始めていた。川上でも勝てず、4試合連続で先発に白星なし。さらに前半戦が終わる19日まで5カード連続で地元の名古屋を離れる。長い遠征の初戦で弾みをつけたい試合でもあった。
この日はオールスターへの初出場も決定し「球宴に出る投手が完投ゼロじゃ寂しいだろ」と落合監督。規定投球回に達しての7勝目。これで胸を張って夢舞台に上がることができる。
広島戦では、いわゆる表ローテで勝ち星が挙げられなかったドラゴンズですが、嫌な流れを朝倉が断ち切ってくれました!!
すっきりG倒!お見事!!
気持ちよくオールスターで快投を見せてほしいです!!
あと選ばれた、アレックス、岩瀬にもしっかりと首位ドラゴンズの強さを示してもらいたいです!!
▼スポニチアネックスより
オールスター全陣容決まる
プロ野球のサンヨーオールスターゲーム運営委員会は4日、オールスター戦に出場する監督推薦選手を発表、ファン投票選出メンバーを合わせたセ、パ両リーグ各28選手の全陣容が決まった。
初出場はセ7、パ11の計18人とフレッシュな顔触れとなった。初出場は投手に多く、セが内海(巨人)ら3人、パが新人王を争う八木(日本ハム)と平野佳(オリックス)、12年目の福盛(楽天)ら7人が選ばれた。最多選出は清原(オリックス)の19度で、古田(ヤクルト)は新人から17年連続出場。李スンヨプ(巨人)は史上62人目の両リーグ出場となる。16年ぶりの木田(ヤクルト)は史上最長ブランク。
今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝を飾った日本代表メンバーからセは途中離脱の黒田(広島)を含めて5人。パは8人が名を連ねた。
オールスターゲームは第1戦が21日に神宮球場、第2戦が22日にサンマリンスタジアム宮崎で、ともにナイターで行われる。セは岡田(阪神)、パはバレンタイン(ロッテ)の両監督が指揮を執る。
▽全セ・岡田監督 初出場の選手もいるが、最近の選手は物おじしないし、思い切ってプレーしてほしい。前回監督の2年前は2敗だったので、今年は勝ちたい。選手にはホームランか三振かという豪快なプレーを期待したい。
▽全パ・バレンタイン監督 素晴らしいメンバーを選ぶことができた。監督をするのが楽しみでもある。(球宴当日に)ダッグアウトに入って一緒になると、ますます気持ちが高ぶっていくだろう。選手のベストを引き出したい。
▼SANSPO.COMより
★中日・朝倉、「まさか自分が!」
球宴初出場が決まった朝倉は「子どものころからの夢舞台。まさか自分が、という感じでびっくりしている」と目を輝かせた。
プロ7年目の25歳。長年エース候補といわれながら、周囲の期待に応えられなかった。今季は4日の試合前まで6勝3敗と活躍し「自分の良さは思い切り。球宴でも思い切って投げたい」と意気込んだ。
◆中日・岩瀬仁紀投手
「清原さんと対戦したい。投げるイニングは少ないと思うが、全部三振を取りたい」
それから!!
当然と言えば、当然ですが、佐藤充が6月の月間MVPに選ばれました!!
▼SANSPO.COMより
佐藤充、涌井らが初受賞−6月のセ、パ月間MVPセ、パ 両リーグは4日、6月の月間最優秀選手賞(MVP)を発表し、セは佐藤充投手(中日)と李承ヨプ内野手(巨人)、パは涌井秀章投手(西武)と松中信彦内野手(ソフトバンク)が選ばれた。昨年9月以来で通算6度目の選出となる松中以外の3選手は初受賞。
佐藤は4試合に投げ、リーグ最多タイの4勝をすべて完投勝利で挙げた。李はリーグトップの打率3割9分6厘、12本塁打をマーク。涌井はリーグ1位の防御率1・25で3勝1敗の成績。松中はリーグ最高となる打率4割2分9厘を記録した。
★新人王を狙う−月間MVPの佐藤充
28歳の中日・佐藤充は「大きな勲章を頂けて自信になる」と3年目での初受賞を喜んだ。
1完封を含む4完投勝利と文句なしの成績。5月からの連続完投勝利は球団タイの5に伸び、球団記録の更新も視野に入れる。今季の目標5勝を交流戦でクリアした右腕は「新人王の権利があると聞いたので、とれれば一番良い」と新たな目標を口にした。
カバちゃん、本当におめでとう!!
今のドラゴンズが首位にあるのは、カバちゃんの活躍のおかげです!!
オールスターに選ばれるかと思ったんですがね…。
まあ、来年は、憲伸様とファン投票1位を競ってほしいものです。
明日は、カバちゃん登板日ですよね。
ジャイアンツ相手に、どのような投球を魅せるか…
非常に楽しみです!!
明日のG戦も連勝といきたいですね!
がんばれ!
ドラゴンズ!!
ドラゴンズ!!
以上、朝倉健太がノッてきた!!でした!!
◆7月4日のプロ野球結果
読 売 0-4 中 日
阪 神 4-2 横 浜
広 島 3-4 ヤクルト
日本ハム 7-3 オリックス
楽 天 3-4 ロッテ
ソフトバンク 8-10 西 武
Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!
2006サンヨーオールスター公式HPへ!!
人気ブログランキングへ!!
にほんブログ村 野球ブログへ!!
習慣ベースボールへ!!
東京ドーム、行ってきました。
一樹選手のマルチ安打も観られて
本当に嬉しかったです。
2本ともベテランらしい
技アリの巧打でしたね。さすがです!
一樹選手は、ここ一番での代打でも
心強いのですが、やはりスタメンで
4回は打席に立ってほしいと思います。
今夜の活躍も楽しみです!
本当に観戦お疲れ様でした!
いのうえ選手会長に対するあたたかいコメント、うれしいです。
今日(7/5)は残念でしたが…(^ ^;)
でも、ドラゴンズ自体は「らしい」勝ち方をするようになりましたね!
たのもしいです!