2006年07月03日

憲伸&コースケ、ファン投票トップ選出!!

2006年サンヨーオールスターゲームのファン投票の結果が発表されました!!

ドラゴンズからは、

川上憲伸様が投手部門で・・・・

福留孝介様が外野手部門で・・・・


トップ選出です!!




2006/7/3
ずたたんスポーツ


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 竜党元帥小谷隆様


ずたスポ7月3日号 竜戦士選出!!

拡大画像


強竜戦士

憲伸&コースケ


ファンの後押しを受けて

いざ!夢の球宴へ!!


SANSPO.COMより

清原が最多得票、阪神勢は6人選出−プロ野球オールスター
プロ野球のサンヨーオールスターゲーム運営委員会は3日、ファン投票の最終結果を発表し、セ・リーグ11人のうち、リーグトップの67万3120票を獲得した中継ぎ投手の藤川ら阪神勢が6人を占めた。パ・リーグの最多はソフトバンクで計4選手が選ばれた。
 全体の最多得票は80万6021票だった清原(オリックス)で、指名打者では初、一塁手と合わせて通算18度目のファン投票選出となった。セの捕手部門は古田(ヤクルト)が1位に輝き、新人から17年連続出場を決めた。兼任監督の選出は1977年の野村(当時南海=現楽天監督)以来。
 初めてファン投票で選出されたのはセ外野部門トップの福留(中日)のほか、クルーン(横浜)、里崎、今江(ともにロッテ)、馬原(ソフトバンク)ら9人。6月26日の最終の中間発表で全体の最多得票だった新庄(日本ハム)は清原にトップの座は譲ったものの、78万8841票を集めてパ外野手部門1位に輝いた。
 4日に監督推薦選手が発表されて全陣容が決定。オールスターは第1戦が7月21日に神宮球場、第2戦は翌22日にサンマリンスタジアム宮崎で、ともにナイターで開催される。

★清原「もう一度頑張る」−絶望の底からメッセージ
 新天地に移籍した21年目も、ファンの熱い思いは変わらない。両リーグ最多得票となったオリックスの清原は、ファンへの感謝を2枚の便せんに書き記し、球団広報が発表する形を取った。
 右太ももを痛めて、6月25日に出場選手登録を外れた。今季2度目の戦線離脱で、現在は懸命にリハビリに励む。「何とか早く復帰したい一心で、脊髄(せきずい)に神経ブロック注射を2度打った」。味わったことのない痛みにも「仰木さんの治療に比べたら、蚊に刺されたぐらいのもんやと自分に言い聞かせ耐えた」と明かす。
 思い切った治療に踏み切ったが、「思うように痛みが取れず、絶望のどん底に自分がいる」と言う。そんな中で舞い込んだ球宴への招待状。「どう表現していいか分からないが、出られるようにもう一度頑張ってみる」
 山本浩二(広島)が持つ通算最多本塁打14にもあと1の清原。お祭り男の登場をファンは待っている。

★西武・松坂「勝負にこだわる」
 松坂は「1位で選ばれた期待に応えたい」と表情を引き締めた。けがで2度辞退しているが、8年連続の選出に「ここ何年間かは、お祭りというより勝負にこだわっている」と話す。
 気掛かりは、登録抹消の原因となった右股(こ)関節痛だが、回復は順調で「登板を1回飛ばす程度で大丈夫。球宴は問題ない」と話した。

★ロッテ・今江「藤川の直球打ちたい」
 球宴初出場となる今江は「球宴に選ばれた選手の中で試合をするのが夢だった。夢がかなった」と笑みが広がった。
 3月のWBC優勝に貢献。日本代表メンバーと再会するのが楽しみだという。中でも阪神・藤川との対戦を望み、「真っすぐと分かっていても打てない。すべて真っすぐを投げてくると思うので打ちたい」と意欲を示した。

★日本ハム・新庄、最後の球宴へ
 新庄が現役最後の球宴に臨む。ファン投票で清原に次ぐ両リーグ2番目、外野手部門トップの票を獲得し、3年連続7度目の出場となる。
 ファンを楽しませることを大事にし、ファンに愛される新庄。そのファンが選んだ日にコメントしなかったのは残念だが、全メンバーがそろう4日に会見で意気込みを語る。
 2004年は球宴史上初の単独本盗を決め、見事MVPに選ばれた。昨年は宝石入りの特製スパイク、黄金のバットでプレー。すでに今季限りでの引退を表明している背番号1が、今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか−。

★ソフトバンク・川崎「今年も賞を狙う」
 ソフトバンクの人気選手、川崎は3年連続でファン投票での選出となった。「けがで出遅れてどうかな、と思っていた。たくさんの票を頂いてありがたい」と笑顔を見せた。
 昨年は第1戦で4打数2安打と活躍し、優秀選手に選ばれた。「去年は賞を取ったので、今年も取れるように頑張りたい。どうせ狙うならMVPですかね」と、見せ場づくりの意欲は十分だった。

★阪神・藤川、直球勝負だ−目標は「三振か、本塁打か」
 阪神の背番号22の球宴での目標は「3者連続三振か、3者連続本塁打」である。その言葉には、直球にこだわりを持っている藤川らしさが凝縮されている。
 「タイガースという人気のあるチームで、結果を出す大変さを知っている」。言い換えれば、シーズン中は直球勝負ばかりにこだわっていられない。時には変化球でも三振を狙う。「気持ち良く本塁打を打たれてみたい、と唯一思っていい場所かな」と言う球宴は、純粋に自慢の直球にこだわれる場でもある。
 当然、ファンが期待しているのも、150キロを超える剛速球で、パ・リーグの強打者を次々と三振に取っていく姿だ。それがセ・リーグトップの票につながったのだろう。今季の交流戦は20試合で無失点。計24回を投げて、37三振を奪った。西武のカブレラなど、並みいるスラッガーのバットが空を切った。
 1971年に江夏(阪神)がつくった9連続奪三振記録への挑戦も期待される。しかし、今季の藤川は2回までしか投げたことがない。指揮を執るのは岡田監督。果たして、直属の部下に挑戦させるのか。(共同)

★ヤクルト・古田、兼任監督で出場−目標は「盗塁してみたい」
 古田は兼任監督の影響などで規定打席数には達していないものの、2位の矢野(阪神)に約11万票の大差をつけた。
 17年連続出場は秋山(現ソフトバンク2軍監督)が持つ18年に次ぐ記録。「今年は大きな舞台に立てる成績は残していないと思っていた。期待の大きさを十分に感じています」。古田はうれしそうな笑顔で、ファンに感謝した。
 兼任監督の出場は野村克也(現楽天監督)以来29年ぶり。だが「選手だから、監督だからというのは特にない。今できる精いっぱいのプレーをして応えたい」と平常心を強調した。
 第1戦は慣れ親しんだ本拠地の神宮が舞台。球宴では1992年に史上初のサイクル安打を達成し、通算打率も3割3分8厘をマークするなど相性がいい。「盗塁してみたい」と目標を掲げる40歳のベテランは今回、どんなプレーを見せるか−。

★中日・川上「いい勝負を」
 セの先発投手で最多得票の中日・川上は、対戦したい選手に新庄と里崎を挙げた。
 今季限りでの引退を表明している新庄には「最後の思い出として、いい勝負ができれば」。同じ徳島県出身の里崎には「高校時代から対戦している。当時は夢にも思わなかった、なかなかないチャンス」と、晴れ舞台を心待ちにしていた。
 明大出の川上にとって第1戦の神宮は「投げ慣れている球場」。現在リーグトップタイ9勝の右腕は、球宴での勝ち星にも意欲を見せた。

★巨人・小久保は1軍復帰が条件
 右手親指の骨折で戦列を離れている小久保は「オールスターで(実戦)復帰はあり得ない。出るならその前に試合に出ている」と、1軍復帰が出場の条件になる考えを明らかにした。
 経過が良好なら今週中にもフリー打撃を再開するが、「ドクターの判断もある。今のところ何とも言えない」と、出場を辞退する可能性も。ただ選出されたことには「票が伸びる時期に試合に出ていないのに…。リハビリの励みになった」と感謝した。


★出場選手の声

▽パ・リーグ
◆西武・松坂大輔投手
「毎年たくさんのファンに投票していただき感謝している。お祭りとはいえ、負けていいということはない。勝負にこだわりしっかりと抑え、パの力を証明したい」
◆オリックス・菊地原毅投手
「プロ野球に入る前からずっと見てきた所に自分が立つのは信じられない。頂いた47万2568票に、仰木さんの1票もプラスしたいと自分では思っている」
◆ソフトバンク・馬原孝浩投手
「初めてで楽しみ。各チームの主力選手の中に加われたことを光栄に思う。持ち味の真っすぐを思い切り投げたい」
◆ロッテ・里崎智也捕手
「中日の川上さんと対戦したい。フレッシュオールスターでMVPをもらっているのでダブル受賞を目指す」
◆日本ハム・小笠原道大一塁手
「票を入れていただいた皆さんの期待に応えられるよう、パ・リーグの代表として全力プレーで頑張りたい」
◆ソフトバンク・本間満二塁手
「ファン投票の選出は全く頭になかった。信じられない。自分を覚えてもらえるようなプレーをしたい」
◆ロッテ・今江敏晃三塁手
「選ばれた選手が集まった中で試合をするのが夢だった。WBCメンバーに会えるのが楽しみ」
◆ソフトバンク・川崎宗則遊撃手
「けがで出遅れたのでどうかな、と思ったがありがたい。賞を取れるように頑張りたい」
◆ソフトバンク・柴原洋外野手
「ファン投票の選出は意外だった。今までヒットを打ったことがないので1本打ちたい」
◆オリックス・谷佳知外野手
「ここまでの成績は納得のいくものではないが、球宴では全力プレーを見せられるように、しばらく右ひじの治療に励みたいと思う」
◆オリックス・清原和博選手(指名打者)
「故障で戦列を離れており、絶望のどん底に自分がいる。そんな中での球宴選出、最多得票という名誉を聞かされ、どう表現していいかわからない。早く復帰して球宴に出られるよう、もう1度頑張る」

▽セ・リーグ
◆中日・川上憲伸投手
「ファン投票での選出は入団した年(98年)以来なのでうれしい。新庄さんと最後の思い出としていい勝負ができればいい」
◆阪神・藤川球児投手
「自信のある球で勝負し、3者連続三振か3者連続本塁打。気持ち良く本塁打を打たれてもいい場所かな、と思って楽しみたい」
◆横浜・クルーン投手
「球速161キロ? ベストを尽くすとしかいえないが、ファンに喜んでもらえるよう頑張る」
◆ヤクルト・古田敦也捕手
「大きな舞台に立てる成績は残していないと思っていたので、ファンの方からの期待の大きさを十分に感じています」
◆阪神・シーツ一塁手
「アメリカでも日本でも、球宴は夢の舞台。日本のファンに感謝したい。すごく興奮しているし、早くプレーしたい」
◆阪神・藤本敦士二塁手
「ロッテの小林雅投手と対戦したい。昨年の日本シリーズで、三振に取られて最後の打者になってしまったから。今から楽しみにしている」
◆巨人・小久保裕紀三塁手
「ここ数年、阪神勢が票を伸ばしている中で選ばれ、(戦列に)復帰し、出場する思いを強く持っている」
◆阪神・鳥谷敬遊撃手
「早大の先輩であるソフトバンクの和田さんと対戦したい。交流戦では機会がなかったので」
◆中日・福留孝介外野手
「ファン選出で出場するのが目標だったのでうれしい。いまは(右ふくらはぎの)けがで休んでいるが、打率トップとWBCでの活躍が評価されたと思う」
◆阪神・金本知憲外野手
「松坂から、きれいなヒットを打ってみたい。球宴はフルイニング出場というわけにはいかないので、少ない打席でいいところを見せたい」
◆阪神・赤星憲広外野手
「何とかヒットを2本ぐらい打ちたい。ファンに選んでもらったので、打つ方、守る方、走る方で喜んでもらえるプレーをしたい」



やはり、オールスターはわくわくしますね!
憲伸様、コースケ様のトップ選出は、ある意味当然の結果!
本番では、清原さんや新庄さんに負けないくらい目立ってほしいです!!

明日4日には監督推薦で出場する選手が発表されます。

ドラゴンズからは、誰が選ばれるだろう???


以上、憲伸&コースケ、ファン投票トップ選出!!でした!!



Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!

2006サンヨーオールスター公式HPへ!!



人気ブログランキングへ!!

にほんブログ村 野球ブログへ!!

習慣ベースボールへ!!



posted by ずたたん at 23:31| 🌁| Comment(2) | TrackBack(3) | 2006 EXCITING GAMES!! 夏!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
ドラゴンズから、二人もファン投票
「トップ選出」!
いやー、本当に嬉しいです。
今日は気分良く、東京ドームの
レフトスタンドに出陣です(笑)。
Posted by ドライチ at 2006年07月04日 09:45
ドライチさま!
こんにちは!
東京ドームでは朝倉の勇姿をご覧になったんですね!
いいなo(^o^)o
さて、憲伸様、コースケ様の選出は本当にうれしいです!
ドラゴンズからファン投票で2人も出るなんて…ある意味珍しいのでよけい感激ですね!
オールスターは神宮ですね。見に行かれるんですか?見に行かれるんだったら…また、いいなo(^o^)o
Posted by ずたたん at 2006年07月05日 00:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

川上、福留、うれしいファン球宴投票1位選出!
Excerpt: 今月21、22日に行われる 2006サンヨーオールスターゲームのファン投票 最終結果がこの日発表され、ドラゴンズからは 川上憲伸と福留孝介の2選手が選出されました。
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2006-07-04 11:27

2006サンヨーオールスターゲーム ファン投票結果
Excerpt: プロ野球のサンヨーオールスターゲーム運営委員会は3日、ファン投票の最終結果を発表し、セ・リーグ11人のうち、リーグトップの67万3120票を獲得した中継ぎ投手の藤川ら阪神勢が6人を占めた。パ・リーグ..
Weblog: ZAWA talk
Tracked: 2006-07-04 12:51

球宴最多投票!!
Excerpt: 2006年サンヨーオールスターゲームのファン投票で見事1位になった。 でも、体はボロボロ。シーズン前に絞りぬいた体ではあるが、それでも怪我をしてしまう。今回は今までと違い重症のようだが、亡き恩師とファ..
Weblog: ■■■KAEDE LIKE BASEBALL■■■
Tracked: 2006-07-04 14:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。