タイロン・ウッズの猛打が爆発しました!!
とても気分が良いです。常に前向きな気持ちでプレーしたことが良い結果につながったと思います。1本目はストレートでバットの先でしたがよく飛んでくれました。2本目はカーブでしたがバットの良い所に当たってくれて良かったです。この勝利はピッチャーの活躍があったからだと思います。彼らのすばらしいピッチングがバッターに良いリズムを与えてくれました。これからも今日のような試合を続けていきたいと思います!!
今日はコントロール重視でチームの勝利を最優先に考えて投げました。ピンチもありましたが何とか切り抜けることができたと思います。打撃陣、特にウッズ選手には助けてもらいました。昨日の川上投手の後で自分も良いピッチングができてチームに貢献できたと思います。これからもこの調子でがんばります!!
2006/05/17(水) 交流戦
▼中 日−オリックス 2回戦
(中日2勝、ナゴヤドーム、18:00、28303人)
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0=0
中 日 2 0 0 0 3 0 2 0 X=7
●投手
(オ)オバミュラー、萩原、ユウキ−日高、鈴木
(中)マルティネス、小笠原−谷繁
●責任投手
(勝)マルティネス8試合3勝3敗
(敗)オバミュラー3試合2敗
●本塁打
(中)ウッズ9号3ラン(5回、萩原)、10号2ラン(7回、ユウキ)
▼落合監督
ピッチャーが0点で抑えて、打つべき人が打てば何も言うことはない。
▼1回先制タイムリーの福留選手
スライダー。ランナーが3塁にいたので楽な気持ちで打席に入ることができました。
▼1回タイムリーのウッズ選手
ランナーを還す事だけ考えて思いっきり振った。打てて良かったよ。
▼5回HRのウッズ選手
ストレート。追加点を取るチャンスで打てて良かったね。会心の当たりだったよ。
▼7回2打席連続HRのウッズ選手
カーブ。いい感じで打てたよ。
▼nikkansports.comより
【中日】3試合連続完封で4連勝
<中日7−0オリックス>◇17日◇ナゴヤドーム
中日はオリックスを投打に圧倒し、3試合連続完封で4連勝。チームの無失点記録も31イニングに伸ばした。
先発マルティネスが8回を無失点。9回は小笠原が締めた。打線も好調。4番ウッズが2本の本塁打を含む3安打6打点で「今はとても気持ちがいい」と笑顔を見せた。
昨年は大失速した交流戦だが今年は楽天、オリックスとパ・リーグ下位球団から着実に白星を重ねている。
▼SANSPO.COMより
豪快2発、乗ってる中日・ウッズ−右への打球が好調さ証明
交流戦、中日7−0オリックス、2回戦、中日2勝、17日、ナゴヤドーム)
「1試合で2本塁打6打点なんて、それはいい日に決まってるよ」。自らのバットでチームを4連勝に導いたウッズが満足そうに笑った。
好調さを象徴する2打席連発だった。2−0の五回。低めの直球をバットの先でとらえた打球を、力で中堅フェンスを越える3ランにした。七回には低めに落ちる変化球を右中間に運んだ。
打席では本塁から離れて立つウッズにとって、「内角球には自然に反応でき、外角球は長く見ることができる」という。この日の2発はともに腕をいっぱいに伸ばして打ったもの。「球が来たところにバットを振っているから、外に来たら右へ飛んでいく」。今季の10本塁打のうち、左方向へはわずか2本。「内角球も大好きだが、右方向の本塁打が多いのは、状態が悪くないということ」と手応えはつかんだ。
5月に入って、14試合で打率3割7分3厘、6本塁打、20打点。夫人と愛犬が来日し、「毎日話す相手もいるし、精神的に大きいね」と機嫌もいい。中軸以外に少し物足りなさを感じる中日打線において、頼もしい大砲が調子を上げてきた。
★マルティネス3勝目も「最後まで投げたかった」
3勝目のマルティネスは制球がよく、140キロ前後の直球に、カーブとチェンジアップの緩急をうまく使った。8回で8安打、4四球ながら無失点。三回を除き毎回走者を背負っても、「走られないようにモーションを速くした」と集中力は切らさなかった。
来日2年目での初完封はならず、「なかなかチャンスはないから、最後まで投げたかったけど」と少し残念そうだった。
1試合で6打点のウッズはスゴイ!!
昨日の憲伸様に続いてGreat!!でした!!
マルティネスも今まで好投していたのに打線の援護に恵まれず、なかなか勝てませんでしたが、今日はしっかりと勝てました!!
8イニング無失点、立派です!!
あと、コースケの絶好調も継続中!!
今日は4打数2安打2四球ですよ!!
こちらもGreat!!
1週間前は拙攻地獄に陥っていたドラゴンズが絶好調です。
しかも、投打がかみあっての連勝!
気持ち良いですね!!
ドラファンにとって、昔のカープのように、苦手意識があった交流戦ですが、もうコワくないですね!!
連勝をどんどん延ばしてほしいです!!
がんばれ!!
ドラゴンズ!!
ドラゴンズ!!
以上、T・ウッズGreat!!でした!!
◆5月17日の交流戦結果
読 売 4-0 ソフトバンク
横 浜 4-5 ロッテ
中 日 7-0 オリックス
阪 神 - 日本ハム 中止
広 島 - 西 武 中止
楽 天 1-6 ヤクルト
Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!
人気ブログランキングへ!!
にほんブログ村 野球ブログへ!!
習慣ベースボールへ!!
気分のいい日々が続いております(笑)。
タイロン選手、昨年はもどかしいシーズンでしたが、
完全に自信を取り戻したようですね。
頼もしい限りです。福留選手も絶好調ですし、
やはり3・4番が活躍してくれると
勝ち星はどんどん積み重なっていきますね!
私の名古屋の知り合い中日ファンが
実際にナゴヤドームに見に行ってました。
(ファンクラブ抽選?で当たったチケットです)
そういえば去年の6月のナゴヤドームでの
対オリックス戦でも
タイロンさんが逆転の一発を
打ってましたよねぇ…。
(これも名古屋の知り合い中日ファンが
見に行った試合です)
尚、私が中日の話題で殆ど取り上げている
名古屋の知り合い中日ファンは
BayStars時代も含めて
タイロンさん日本球界入り以来
4年連続でタイロンさんのホームランを
生で見ております。
(あっ、BayStars時代はナゴヤドームで
見たのではありませんよ)
よっぽど相性がいいんでしょう。
(私だってBayStars時代の2年間
生でタイロンさんの一発を見ました。
←それも地元北海道で…)
ウチ(両方とも)の4番も打ちまくって
大活躍してほしいと願う私でした。
(BayStarsは代わりに村田砲が
活躍しているけどね♪)
いつもコメントありがとうございます!!
最近ドラゴンズが好調でずたスポ制作に時間を取られ、なかなかレスができなくてごめんなさい!!
ドライチさま
こんにちは!
コースケ・タイロンが打って、投手が0点に抑えていけば、100%優勝ですね!!
この好調が、ずっと続くといいですね!!
浜☆星奈さま
いつも、思いのこもったコメントありがとうございます。
お知り合いの方が、もっと観に行ってくれれば、ウッズのHRがもっと増えるのでしょうか??
それは冗談。
僕は、ウッズの退場、見たことあります(^ ^;)
ところで、浜☆星奈さまが北海道で見たHRって阪神ファンを奈落の底に突き落とした、逆転サヨナラ満塁HRですか??
違ってたらごめんなさい・・・。
あれ、すごく印象に残っているもので・・・。
(当ブログでもhttp://zutatan.seesaa.net/article/438708.html
で紹介しています。)
ピンポ〜ン!そのとおりであります。
この(私にとっては奇跡の)一発を
ライトスタンドで生で見ていたことについて
ずたたん様のブログでコメントしていたはずだと
思っていたら
もう一つの「ずたたん流」の方だった…。
http://zutatan.blog2.fc2.com/blog-entry-21.html#comment
あっ、ずたたん様、本日久しぶりに
メール便を出しますので
よろしくお願い申し上げます。