2006年05月12日

BAYSTARS石井琢朗2000本安打達成!!



当ブログは、中日ドラゴンズファンのブログです。


でも、他球団選手のすばらしい記録には、敬意を表して、お祝いするのがこのブログです。

5月11日・・・

横浜スタジアムでの交流戦で、横浜の石井琢朗選手が史上34人目の2000本安打を達成しました!!!




2006/5/11
ずたたんスポーツ


ずたスポのテーマ
(クリックするとダウンロードできます)

《presented by 竜党元帥小谷隆様


ずたスポ5月11日号 祝!!石井琢朗史上34人目の2000本安打達成!!


祝!!

石井琢朗

史上34人目

2000本安打達成!!




おめでとうございます!!




石井琢朗選手


石井琢朗選手コメント
安堵感でいっぱいです。本当にホッとしました。全神経を集中させて臨んだ第1打席でした。打席を重ねると気持ちが焦っちゃうと思ったし、ここで打てたら楽だろうなという気持ちでした。打ったのはフォーク、ちょっとシンカーみたいな球でした。打球がピッチャーの足元を抜けてセンター前に転がったところで、『ヒットだ』と確信しました。イメージどおりに打てたし、あとはファンの皆さんの声援がセンターに抜けさせてくれました。ここ数日の疲れがどっと出そうですが、これで自分のことは一区切りつくので、チームのことに集中できます。ここまで応援してくれたファンの皆さん、一緒に戦っているチームメイトやスタッフ、そしていつも支えてくれる家族に感謝します。




■石井 琢朗(いしい・たくろう)
栃木・足利工高から投手としてドラフト外で89年に大洋(現横浜)に入団。同年10月にプロ初先発で初勝利を挙げたが、91年オフに志願して野手に転向した。93年に三塁手としてゴールデングラブ賞と盗塁王を獲得。96年から遊撃手。98年から3年連続盗塁王。174センチ、75キロ。右投げ左打ち。栃木県出身。35歳。





SANSPO.COMより

横浜の石井、史上34人目の通算2000安打達成!
(交流戦、横浜4−8楽天、3回戦、横浜2勝1敗、11日、横浜)
 横浜の石井琢朗内野手(35)が11日、交流戦の楽天3回戦(横浜)の一回、愛敬投手から中前安打を放ち、通算2000安打を達成した。
 2000安打達成は2005年6月23日の野村謙二郎(元広島)以来でプロ野球34人目。横浜では1980年(当時大洋)の松原誠(81年から巨人)、2000年の駒田徳広に次いで3人目。生え抜きでは松原以来となった。
 石井は1989年に栃木・足利工高からドラフト外で投手として入団。初先発して初勝利を挙げた1年目の10月10日のヤクルト25回戦(神宮)で初安打をマークした。勝利投手経験者の2000安打達成は11勝(9敗)をマークし、2351安打した川上哲治氏(元巨人)以来、50年ぶり史上2人目の快挙となった。石井は今季18年目だが、投手時代の3年間はわずか3安打で実質15年での偉業達成。
 大台まであと1本に迫っていた石井は「1番・遊撃手」で先発出場。一回の第1打席でいきなり中前安打を放った。その後の4打席はいずれも凡退した。

◆横浜・石井琢朗選手の話
安堵(あんど)感でいっぱい。ほっとしました。ここ何日間か、夢の中でまでヒットを打ち続けて疲れた。(野手)転向当時はこの数字は頭になかった。自分の中で通過点だとは思うけど、この達成がいろいろな人への恩返しになればいいと思う。

◆川上哲治氏の話
おめでとう。投手で入団してある種の挫折を乗り越え、打者として偉業を達成した。本当によくやったと思う。わたしの場合は、まだプロ野球草創期で大ざっぱな野球。それに比べたら石井君の1勝は10勝分の価値がある。石井君の打者転向の経緯は分からないが、指導者の判断と本人の決断が、偉業達成の引き金になった思う。

◆詩織夫人の話
これで終わりではないですが、今まで積み上げた2000本に対してお疲れさまと言いたいです。いつも愚痴一つ言わずに頑張った結果が記録として出たのだと思います。胸がいっぱいです。

◆元広島・野村氏の話
本当におめでとう。わたしの方が年上だが、ある意味目標としてきた。(昨年)2000本打てたのも、石井選手というライバルに負けまい、という気持ちがあったから。

◆阪神・金本の話
2000本以上に、あの年齢で、ずっと遊撃手で出続けているというのがすごい。僕らにとっても励みになる。2、3年後も続けてほしい。

◆中日・谷繁の話
同じ年に入団して、投手から野手に転向し、練習してきた姿をずっと見てきた。おめでとう、というよりすごいことだと思う。

◆中日・立浪の話
投手から始まって遊撃という大変なポジションで、すごいこと。ぼくとそう体も変わらないし。ここ何年かは調子が良くなくて大変だったと思うが、まだまだできる。

★涙、涙の2000安打−石井らしく大記録達成
 第1打席だった。1番・石井の打球は投手の足元を抜けて中前へ。プロ18年で積み上げた2000本目の安打に、一塁へ到達するのが待ち切れないように、右こぶしを突き上げた。
 試合後、記録達成を報告するお立ち台に立つと、言葉を詰まらせた。「ここ何年間か、思うような結果が出せず苦しい思いをして…」。重圧から解き放たれた安堵(あんど)感も重なり、涙が止まらなかった。
 大きな故障もなく、安定した成績が目につくが、打率2割3分1厘に終わった2003年には2軍落ちも経験。「あのときは自分の中で引退が頭によぎった。一度は2000安打という目標を断念しかけ、そこからもう一度はい上がってやれた」と感慨深げだった。
 打撃の基礎は球を見極めることにあると考え、好不調を測るのは「三塁方向にファウルで粘れるかどうか」と話す。今季、打率が2割台前半に低迷したときも「それができているから、崩れているとは思わない」と慌てなかった。
 前日は延長十一回、1999安打で迎えた打席で押し出し四球を選んでサヨナラ勝ち。この日の区切りの一打は2球目のボール球をしっかり見送り、低めの変化球をたたいて出塁した。大台到達の場面には、多くをリードオフマンとして出場してきた石井の打撃が凝縮されていた。



石井選手、3年間も投手をやっていたんですね。
それで、2000本安打達成なんて、すばらしいです。
本当に、おめでとうございます。

今のプロ野球は、ベテランの頑張りが、僕ら30代の励みになります。
長く現役を続けてもらいたいですね。


以上、ドラゴンズファンがお送りしたBAYSTARS石井琢朗2000本安打達成!!でした!!


◆過去の2000本安打・200勝達成選手を称える記事もぜひ見てください!!

2005年04月24日付記事:緊急増刊ずたスポ!!古田敦也2000本安打達成!!
ずたスポ4月24日緊急増刊号 古田敦也2000本安打達成!!

2005年06月24日付記事:竜虎決戦…そして!広島野村選手2000本安打達成!!
ずたスポ6月23日号 野村謙二郎2000本安打達成!!

2004年08月18日付記事:アテネだ!竜虎だ!工藤だ!
ずたスポ 8月17日号 アテネだ!竜虎だ!工藤だ!


Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!

人気ブログランキングへ!!

にほんブログ村 野球ブログへ!!

習慣ベースボールへ!!
posted by ずたたん at 02:27| 🌁| Comment(3) | TrackBack(5) | 2006 EXCITING!!セ・パ交流戦!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
石井琢選手、素晴らしい記録達成ですね。
ドラゴンズの1回の攻撃を観ていたので、
偉業達成の瞬間は見逃してしまいましたが、
1塁ベース上での感極まった表情は
拝見できました。
昨夜は立浪選手も「落合監督超え」の
ヒットが出ましたし、いろいろと
記録ずくめの一日でした。
Posted by ドライチ at 2006年05月12日 09:13
まず、ずたたん様に言っておきたい言葉が
あります…。
ずたたん様、この琢朗さん2000本安打達成の
ずたスポを描いてくださりまして
本当に、本当にありがとうございます!!
BayStarsファンの私にとっては
(先日はわがままの書き込み
申し訳ございませんでした)
本当に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
m(__)m

私は2000本目の瞬間、しっかりと
スカパーを見て目に焼き付けていました(^^)。
聖地浜スタで達成できたのは嬉しいけど
お陰で札幌ドームで私が生で見ることは
できませんでした…(^^;)。

ずたたん様、本当にありがとうございます!

P.S.田中幸雄さんの2000本安打まで
あと28本ですが代打が多いので
今年中に達成できるかなぁ…?
いや、絶対に達成してほしいです!!
Posted by 浜☆星奈 at 2006年05月12日 22:31
ドライチさま
こんにちは!
記録がかかっている選手は、達成までは、相当の重圧と戦っているんだなあとも思いました。
達成してしまえば、また、活躍できるんでしょうね。
石井選手も立浪選手も長く長くがんばってほしいです。

浜☆星奈さま
こんにちは!
どういたしましてとお返事すればよいでしょうか・・・。
石井選手の偉業は、本当にすばらしいこと。
自然と、ずたスポつくってましたよ。
次は田中幸雄選手ですね。
今シーズン、もっと出番がほしいですね。
史上35人目2000本安打達成のずたスポ、ぜひ作りたいです。
Posted by ずたたん at 2006年05月13日 00:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

記録
Excerpt: ベイスターズの石井琢朗選手が、昨夜2千本安打を達成した。日本プロ野球史上34人目の快挙という事で在る。投手で入団したものの、打撃センスを買われて野手に転向するケースは珍しく無いが、彼もそんな選手の一人..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2006-05-12 03:47

横浜・石井が2000本安打達成! 史上34人目
Excerpt: 横浜・石井が2000本安打達成! 史上34人目  横浜の石井琢郎内野手は11日、本拠地・横浜スタジアムでの東北楽天戦に「1番・ショート」で先発出場。第1打席に愛敬投手からセンター前ヒットを放ち、..
Weblog: ニュースのブログから愛を叫ぶ
Tracked: 2006-05-12 05:58

甲子園分の去年の借りは返した!&祝!石井琢郎さん2000本安打達成!
Excerpt: 今日はおとといと同様、NHK BS1の中継があったのに、うちに帰る途中で試合終わりました。 コンビニでプロ野球チップスを買ったら、ご覧のとおり今日の最後にコバマサの分まで盛り上げてくれた方が、出たー..
Weblog: 阪神タイガース世界一への道
Tracked: 2006-05-12 06:40

(n‘∀‘)ηワーイ!石井琢朗選手2000本安打達成!!
Excerpt: ・・・同期の新庄選手さて何を思う? ★石井、投手から転向で偉業 34人目の200
Weblog: 管理人は別の顔
Tracked: 2006-05-12 08:38

祝! 石井琢朗選手2000本安打
Excerpt: 思いっきり書き込みのタイミングを逸してしまったのですが(汗)、去る11日に横浜ベ
Weblog: 書きまくり@うぇぶろぐ
Tracked: 2006-05-14 10:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。