そして翌日5月11日の札幌ドームでのファイターズ戦第3Rで、2安打を放ちました!!
立浪選手の通算安打は2372!!
ボスを超えて、歴代9位です!!

立浪さん
おめでとう!!
同年代として励みになります!!
▼nikkansports.comより
【中日】立浪2372安打で「落合超え」
<日本ハム4−3中日>◇11日◇札幌ドーム
中日立浪が2安打。通算2372安打として、歴代9位だった落合監督の2371安打を抜いた。7回に中前打。延長10回にはマイケルの変化球を中前へ運んだ。試合前に「2本打ちますよ」と宣言していた通り、落合超えを果たした。
いやあ、よかった。よかった。
立浪選手はスゴイです!!
これからも、長く現役を続けて、3000本安打を目指してほしい!!
・・・・・・・・・・・・・
で・・・・
試合の方は・・・・
2006/05/11(木) 交流戦
▼日本ハム−中 日 3回戦
(日本ハム2勝1敗、札幌ドーム、18:01、11822人)
中 日 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 =3
日本ハム 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1X=4
(延長十回)
●投手
(中)佐藤充、鈴木、岡本、平井、デニー友利、久本−谷繁
(日)橋本、武田勝、建山、武田久、マイケル中村−高橋、中嶋
●責任投手
(勝)マイケル中村20試合1勝10S
(敗)デニー友利9試合1敗
▼SANSPO.COMより
「3日間同じ試合」−ぼやく中日・落合監督
(交流戦、日本ハム4x−3中日=延長十回、3回戦、日本ハム2勝1敗、11日、札幌ドーム)
延長十回にサヨナラ負けを喫した中日は試合後、緊急ミーティングを行った。
3試合連続の2けた残塁に、落合監督は「3日間同じ試合だった」と話した。3点差を追いついたが、八、九、十回と走者を三塁まで進めながら得点できなかった。
3試合連続の延長戦の上、交流戦で2年連続の負け越しスタート。選手には疲労感が漂った。
★負けたら関係ない−安打数歴代9位の中日・立浪
2安打して通算安打で落合監督を抜いて歴代9位になった立浪だが、サヨナラ負けに「いいですよ、もう」とそっけなかった。
区切りの安打は延長十回。二死一塁からの中前打で一、三塁と好機を広げたが、勝ち越しにはつながらなかった。西武の土井正博コーチが持つ歴代8位の2452安打にはあと80本。「野球が好きだから続けたい。次の区切りは考えていない」と語るにとどまった。
★立浪が通算安打で単独9位
中日の立浪和義内野手(36)が11日、日本ハム3回戦(札幌ドーム)で2安打をマークし、通算2372安打で落合博満(現中日監督)を抜いて歴代単独9位に浮上した。
立浪は七回の第3打席で中前安打、延長十回の第5打席でも中前安打を放った。通算安打の歴代8位は土井正博氏の2452安打。
3試合連続の延長戦・・・
その中の2試合はサヨナラ負け・・・。
疲れる展開ですね。
結局、2年連続、交流戦開幕3連戦は負け越しになってしまいました。
日本ハムは、この勝利で6年ぶりのリーグ首位になったとのこと。
日ハムファンの皆様おめでとうございます。
日本シリーズでの対決になったら、しっかり勝ち越しますからね!!
まずは、6月のナゴヤドームでの対決ではリベンジだい!!
◆5月11日の交流戦結果
ヤクルト 14-3 西 武
横 浜 4-8 楽 天
阪 神 5-3 ロッテ
日本ハム 4-3 中 日
オリックス 0-2 読 売
ソフトバンク 2-8 広 島
なんか、ヤクルトが3試合連続で西武相手にすごい勝ち方をしております・・・。どうなってんの??
横浜の石井琢朗選手が2000本安打を達成したようです。
この後のずたスポにてお祝いします。
乞うご期待!!
さあ、ドラゴンズはナゴヤドームに戻り、楽天との3連戦!!
昨年はナゴドで3タテを食らっているだけに、今年は3連勝しないとまずいでしょ。
ドラゴンズ
絶対必勝!!
絶対必勝!!
以上、立浪和義2372HITS!!ボス超え!!でした!!
Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!
人気ブログランキングへ!!
にほんブログ村 野球ブログへ!!
習慣ベースボールへ!!