横浜スタジアムでのベイスターズVSドラゴンズはいつも荒れます・・・。
スゴイ試合でした。
息づまる両軍の攻防!!
5時間10分の決戦の結末は??
観戦されたCoplandさま、お疲れ様でした!!
2006/04/04(火) セントラル・リーグ公式戦
▼横 浜−中 日 1回戦
(1分、横浜、18:02、17312人)
中 日 1 0 0 0 1 0 0 5 1 0 0 0=8
横 浜 2 0 0 1 0 0 0 3 2 0 0 0=8
(延長12回規定により引き分け)
●投手
(中)中田、石井、朝倉、岡本、高橋聡、岩瀬、平井−谷繁
(横)門倉、木塚、川村、佐久本、加藤、クルーン−相川
●本塁打
(中)アレックス1号ソロ(5回、門倉)、谷繁1号ソロ(8回、川村)、ウッズ1号満塁(8回、川村)
(横)金城2号2ラン(1回、中田)、多村1号ソロ(8回、岡本)、2号2ラン(9回、岩瀬)、相川1号2ラン(8回、岡本)
先制したものの、すぐに逆転されたドラゴンズ。
しかし、アレックスのチーム初HRの後は、谷繁の同点弾、さらには、待望の4番ウッズの勝ち越し満塁弾が飛び出し、勝利を確実なものにしたかと思いきや・・・
9回裏、守護神岩瀬が打たれました。
開幕から4連投。岩瀬もきつい登板が続いているので、やむを得ないのでしょうか。
多村がスゴ過ぎたのでしょうか。
土壇場で8−8の同点。
HRが7本乱れ飛ぶハマスタ伝統の大乱打戦の後がまたEXCITING GAMEでした!!
試合は延長戦へ!!
ベイスターズは、同点で守護神クルーンを出します!!
川相、英智がヒットを打つものの、150Km台の速球に翻弄されるドラゴンズ打線。
一方、ドラゴンズは平井が登場!!この平井が、再三のピンチを招くものの、バックの堅い守りにも助けられ、踏ん張りました!!
平井・クルーンとも延長の3イニングを投げきり、ゲームセット!!
5時間10分のロングゲームとなった激戦は引分けとなりました。
岩瀬が倒れても、平井がいましたね!!
中田らが打たれたのは痛いですが、投手の層の厚さを改めて実感しました。
ドラゴンズにとっては、悔しい引分けとなりましたが、負けた訳ではありません。次の勝利に生かしてもらいたいです!!
▼SANSPO.COMより
中日、逃げ切れず延長12回引き分けに終わる
逃げ切れなかった落合監督は、「(リーグ優勝した)一昨年も横浜との初戦を引き分けた。いい兆候じゃないの」と淡々と振り返った。
2点リードの九回に岩瀬を投入したことが裏目に出たが、「人間のやることだから打たれることはある」と4連投の守護神をかばった。十一回には満塁のピンチをしのぎ、「あそこで踏ん張った選手たちを褒めてやりたい。普通ならサヨナラ負けだろう」と話した。
★今季1号が満塁弾−中日の4番ウッズ
中日の4番ウッズが今季1号を放った。3−3に追いついた八回。3番の井端が敬遠気味に歩かされて一死満塁となり、「犠飛でもいいから、とにかく三塁走者を返したかった」と打った打球はバックスクリーン右へ一直線。
「球種は何を打ったのかわからない」と興奮気味に振り返った。
開幕3連戦は10打数1安打と不調だったが、終盤に待望の一発が飛び出した。
「よう追いついた」中日と引き分け、牛島監督収穫見いだす
5時間10分の熱戦は引き分け。牛島監督は救援陣が打ち込まれる嫌な展開にも「よう追いついた。バッターは頼もしかったね」と収穫を見いだした様子だった。
九回二死からの同点2ランを含む2本塁打の多村には、WBC日本代表として苦戦の末、世界一になった経験が感じられるという。「あきらめないという感じが打席で出ている」と感心していた。
▼nikkansports.comより
【中日】アレックスが今季チーム1号
中日アレックスが攻守で存在感を示した。打っては5回、門倉から今季チーム初本塁打となる1号ソロ、守っては6回1死一、三塁で代打古木の左飛でタッチアップした三塁走者・種田を捕殺。チームのピンチを救った。
「今シーズンの1号を打てて、とても嬉しかったよ」とアレックス。チームで唯一、開幕から4試合連続安打を放つなど好調を持続している。
打線に火がついた、横浜3連戦の初戦。
次こそ勝ってくれるでしょう!!
がんばれ!ドラゴンズ!!
(^ ^;)プチひとり言
読売さんがお強そうで・・・
今週末のナゴヤドームが楽しみです(  ̄ー ̄ )
以上、熱いぜ!!延長戦の攻防!!平井VSクルーン!!!でした!!
Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログへ!!
人気ブログランキングへ!!
にほんブログ村 野球ブログへ!!
2006年04月05日
この記事へのトラックバック
アレックス・谷繁・タイロンに一発がしかし・・・
Excerpt: 今日は先発中田が苦しみました そんな中打撃陣が頑張りました しかし投手陣が不調 オープン戦のあの投手陣はどこいった? 守り勝つ野球の基本は投手 明日からはしっかり守り勝ってください だけど..
Weblog: -ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館
Tracked: 2006-04-05 01:40
去年までとは違う死闘! だって両軍リリーフ陣が....
Excerpt: 去年までの横浜なら、対中日戦、T.ウッズ選手のHRでもう歯が立たなかったろう。しかし昨年までと違っているのは、両軍のリリーフ投手のデキ。
Weblog: Honeywarの野球日記
Tracked: 2006-04-05 01:56
ドラゴンズ 引き分けちゃった( ´△`)
Excerpt: 今日の試合は5時間超!!!! 最後まで懸命にプレーした選手の皆様☆ 雨の中、現地で熱く応援頂いた皆様☆☆ お疲れ様でしたぁ??!!! 中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ(第一回戦) ..
Weblog: ナゴヤかアワー
Tracked: 2006-04-05 02:05
4月4日 D8??8YB(△)
Excerpt: 岩瀬が2点本塁打を浴びて同点に追い付かれ、痛恨の引き分け。 2点をリードした九
Weblog: メタセコイアの樹とともに
Tracked: 2006-04-05 02:34
お疲れの引き分け・・ VS 横浜戦
Excerpt: 横浜{/v/}中日 (18時2分、横浜、17312人) 中 日100 010 051 000|8 横 浜200 100 032 000|8 (延長12回規定により引き分け) {/baseball/}..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2006-04-05 03:44
横浜 延長12回 8:8 引き分け 5時間10分
Excerpt: サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。中日ドラゴンズを応援しています。 vs 横浜です。 関東に 移動して メチャ 打つ! (ー)o┳※・・・・・・・ダダダダ初回から ..
Weblog: SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue
Tracked: 2006-04-05 07:13
乱戦5時間10分、ハマスタ初戦は痛み分け。
Excerpt: 開幕カードを勝ち越して、 横浜スタジアムに乗り込んできたドラゴンズ。 今夜からは横浜との3連戦。 みのもんたの始球式で始まったのが、 午後6時2分、終了したのはなんと....。
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2006-04-05 10:40
第257話 ダブルショック
Excerpt: 雨が降ってます。天気と同様嫌な朝でした。そして、昨晩は嫌な夜でした・・・。 岩瀬どうしたんだよ《中日スポーツより》 まず、夜のショックはコレでしたね・・・。打たれた事もショックでしたが、ホ..
Weblog: サッカー小僧の野球日記
Tracked: 2006-04-05 10:52
8対8で引き分けたヨ
Excerpt: 11時過ぎまでかかって「引き分け」は疲れます。 明日の試合は大丈夫なのでしょうか。
Weblog: 燃えよドラゴンズ!
Tracked: 2006-04-05 12:40
興奮、落胆、緊迫…関東開幕戦は5時間10分の死闘戦
Excerpt: 今季初観戦。家に着いたのは深夜1時を回ってました(汗。 …最近ティップネスに寄っ...
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2006-04-05 16:27
YB×D・糸をもつれさせたのは誰?
Excerpt: むぅぅ〜疲れた(^^;。きょうからは横浜スタジアムに乗り込んで、ベイスターズとの対戦。 こういう試合好きですね(笑)<両チーム
Weblog: 頭をバックアップ
Tracked: 2006-04-05 16:48
今日のドラ(4/4):お疲れ様です。
Excerpt: ホームラン7本が出る大花火大会。2点差で9回を迎えるも岩瀬が打たれ同点。延長はクルーンと平井の投げ合いでお互い守りきり結局ドロー。
Weblog: MassDa中日記
Tracked: 2006-04-05 20:15
“ウッズ勝ち越し満塁弾も岩瀬が打たれ痛い引き分け”’06年4月4日試合結果
Excerpt: △横浜8−8中日△(延長12回引き分け) 2006年4月4日(火)横浜スタジアムで横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦1回戦が行われた。中日の先発は2年目の中田賢一、横浜の先発は..
Weblog: DRAGONS★VICTORY
Tracked: 2006-04-05 23:09
2度目のまさか 岩瀬が同点被弾で勝ちを逃がす
Excerpt: 会社を出るときは、2−3で負けていた。 家についてテレビをつけたら逆転していた。 岩瀬がマウンドに立ったときは、記事のタイトルを考えていたのだが・・・ そのタイトルは「厄病神になりかけた・・・」 そ..
Weblog: Blogあまるな!
Tracked: 2006-04-05 23:42
引き分けは引き分け
Excerpt: 勝ちにも負けにも等しくない。負けるよりマシだし勝つより悔しい ただ消耗戦だったなぁ(試合をリアルタイムで追っていない分、多少さめているかも)<ベイスターズ8??8ドラゴンズ□> ・7発の乱戦は引き分..
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2006-04-06 08:27
いきなりコレですか…ー対横浜1回戦
Excerpt: 試合結果(ニッカン) 疲れました。 浜スタRHE中 日100010051000-8100横 浜200100032000-8121 勝・延長12回規定により引き分け 本・金城2号(中田)、アレックス..
Weblog: On The Road
Tracked: 2006-04-06 10:24
ハマスタは試合時間が長いですね。
ハラハラ、ドキドキの連続で飽きないのですが
毎回こんな展開だと、ちょっと選手が疲れそうです。
(見てるほうは楽しいですが)
今年も、ドラゴンズを応援して行きましょう!
我がBayStarsの選手イラストも描いてくださり
本当にありがとうございます。
我がBayStarsは、WBCトリオ砲揃い踏みで
すごい試合だったようです。
クルーン君志願の3イニング無失点登板も
すごかったなぁ…(^^)。
それにしても、前に岩瀬君から一発打ったのも
我がBayStarsの村田君ですね。
その前は古木君も一発打ってるし、
BayStars大砲のすごさを
改めて感じてしまいました(^^)。
今日は雨天中止だった浜スタの試合、
明日の先発は中日は山本マサさんかな…?
我がBayStarsは…ベバリン君のスライドか
ルーキー高宮君かなぁ…?
中日ファンの皆様ごめんなさいの私でした。
(でも私には中日ファンの知り合いがいます)
お互いいい戦いをしましょう!!
こんにちは!
横浜戦は、いつになっても、こんな試合が必ずありますね。面白いと言えば、面白いんですけど・・・。
岩瀬投手、残念でした。
今日の雨で、すべてを洗い流してもらいましょう!!
今年はいっしょにドラゴンズの日本一を見届けましょう!!
浜☆星奈さま
こんにちは!
ベイスターズ、おそるべし!の試合でした。
相川・多村・金城ってWBCトリオだったんですね・・・。なるほど・・・。
では次は、コースケに打ってもらいますね!!
(^▽^)丿
次もEXCITINGなドラベイ戦、楽しみにします!!
PS イラスト、似てなくてごめんなさい・・・。
種田選手サヨナラの可能性もあったので、種田イラストも用意してたのですが、使わないですんで内心ほっとした僕でした・・・。m( _ _ )m
「ドライチ」と申します。
昨夜はTBをいただきありがとうございました。
小学1年の頃、父親の転勤で名古屋の
星が丘というところに住んでいたことがあり、
以来、35年間ドラゴンズ一筋の人生を
送ってまいりました。その後、東京に移り、
現在は埼玉に住んでおります。
今後とも、宜しくお願いいたします。
きれいなイラストも楽しみにしています。
今夜は、ハマスタに出撃です。
応援がんばります!
クルーンが3イニングも投げるとは思いませんでした。
変われば、チャンスになるかな、と思ってみていたんですが、
どうやら牛島監督も今日の雨を見込んでいたのでしょう。
最後の川相選手のアタリが抜けていれば、とも思いましたが
これはこれで仕方がありません。
良く粘った平井投手と守備陣を褒めたいと思います。
よくやったぞ、みんな!
こんにちは。
星が丘に住んでらっしゃったんですね。
同じドラファン同士、これからもどうぞよろしくお願いします。
埼玉からのドラ応援、心強いです!!
Coplandさま
観戦お疲れ様でした!!
長い試合でした。
選手も、見ているファンもがんばりましたね。
結果は、引分けでしたが、正直、負けたと思っていただけに、うれしかったです。
その後は2連勝して、2連敗のドラゴンズ。
阪神戦で、また盛り返してほしいです。